TVでた蔵トップ>> キーワード

「敦賀駅」 のテレビ露出情報

今日新たに北陸新幹線の金沢-敦賀の区間が開業した。きょうサタデーステーションが訪れたのは東京駅。旅行客は、加賀温泉駅に行くといい「我々年寄りにできるのは(被災した石川に)観光に行くのが一番いいだろうと思って」などと話した。北陸新幹線は、きょう福井県敦賀駅まで延伸。東京駅での出発式には石川県出身の俳優・浜辺美波さんが登場した。経済効果は石川・福井を合わせて約588億円との推計もある。午後にはブルーインパルスが飛行し、桜の花びらを描くなど祝賀ムードを盛り上げた。
新たな新幹線の停車駅となった加賀温泉駅。神奈川・川崎市から来た男性は、奥さんの実家がこの辺でずっと新幹線がつながるのが悲願だなとおもって、せっかくなので開業の初日に参った、と明かしていた。このにぎわいをさらい後押ししていたのが北陸応援割。能登半島地震の復興支援で石川など4県への旅行で宿泊費などが半額になる国の事業。中国地方からやってきた女性二人が旅先を決めた理由は北陸応援割。加賀温泉郷は応援割が観光回復への起爆剤となるとして大きな期待を寄せている。しかし北陸応援割は予約が殺到し売り切れが続出しているという。石川・加賀市の旅館、みやびの宿 加賀百万石では、4月の大型連休前までの期間、500件を超える予約を受付け、完売した。みやびの宿 加賀百万石の吉田久彦社長は「1月2月のキャンセルは本当に凄まじかったので北陸応援割と北陸新幹線延伸に大きな期待をしながら待っていた」と明かしていた。
その一方で、石川・七尾市の和倉温泉では地震から2ヶ月半がたった今も、断水が続きすべての旅館が休業中。当然、応援割の恩恵はない。毎年恒例だった春の花火大会も今年は中止が決まった。海沿いに立つゆけむりの宿 美湾荘を訪ねると、多田直未若女将は、結局水がないと掃除もできないんですよと語る。1月1日、地震当日の防犯カメラは激しい揺れの瞬間をとらえていた。宿泊客が避難した直後、館内には砂煙が。地震当時、館内には200人以上がいたが全員が無事だった。しかし建物の被害は大きく復旧まで数年かかるという。飲食店もほとんどが休業する仲、昼間3時間のみ営業を再開した本さぬきうどん 海よ友よの赤石友樹店長は、今は全く人(観光客)が来ていない状況だと語る。復興半ばで始まった応援割について、多田直未若女将は「能登半島は今は厳しい状態なんですけれども心も一つになって北陸で頑張るという機運が高まっていてそういうところに関しては凄く嬉しい」と話していた。
住所: 福井県敦賀市鉄輪町1-1-24

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月1日放送 0:30 - 3:00 フジテレビ
ネタパレ(私の地元テッパン飯SP)
岡野陽一の地元・福井県敦賀市の地元テッパン飯を紹介する。敦賀きらめき温泉「リラ・ポート」で温泉に入り体を温めた後、創業85年の老舗「敦賀ヨーロッパ軒 本店」へ。岡部が注文したのはカツ丼。大きなカツが3枚も入っており、丼のフタをお皿として使用しいただく。ヨーロッパ軒は「ソースカツ丼発祥の店」として有名。スライスした国産豚をラードで揚げ、ドイツ仕込のウスターソー[…続きを読む]

2024年12月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう北陸新幹線の自動運転の導入に向けた試験走行が富山から金沢の間で行われた。出発や緊急停止の操作は運転手が行うが速度の調整や停車は全て自動で行われるという。新幹線の自動運転は2029年度に敦賀〜金沢間での導入を目指している。

2024年11月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!行って良かった週末おでかけスポット5選
久本雅美、SHELLY、王林が実際に行って良かった北陸の週末おでかけスポットを紹介する。福井県美浜町と若狭町にまたがるレインボーライン山頂公園の絶景を紹介。五湖テラスからの絶景をバックに写真撮影。

2024年11月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
東北新幹線と北陸新幹線がタッグを組む「ロングラン新幹線」が復活。今年はスケールアップして今北陸を走っているところ。今回からスタート地点が盛岡駅に。中間地点となる大宮駅では、通常は乗り換えが必要になるが今回進行方向を変えて北陸へ出発する。走行距離はおよそ1050キロで、約6時間の旅となる。この列車は今日と明日の2日間のみ走行でほぼ満席。車内では北陸の名産品があ[…続きを読む]

2024年10月19日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
今回、東京21区を取材したが、有権者に話を聞くと、やはり裏金問題に対する厳しい声はとても多かった。一方で裏金問題ばかりが注目されていて、肝心の政策が見えづらいという意見もあった。今後の経済の不安を訴える声もとても多く、どの政党、どの候補者を選べば自分の生活がよくなるのか冷静に判断する必要がある。これまでの選挙と大きく違うのは、警備の異様な厳しさ。立憲民主党・[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.