TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿三井ビルディング」 のテレビ露出情報

のど自慢大会が行われたは100社ほどが入り、1万1000人もの人が働いている。7月上旬、これまでに12回出場している会社では、この時誰が出るか決定していなかった。常務の都倉さんはこののど自慢大会の不思議な力を感じ、会社の中が一体になるように思えたという。ただ会社内の空気はそこまで熱が入っていない。ベネッセコーポレーションは様々な部署から人をかき集め出場を決めた。結成されたチームは8人、年齢も部署もバラバラだという。以前に出場し優勝した社員と入社5年目の砂原麻里さんが出場。しかし砂原さんはチームで誘われた際に「1人で出たかった」のだと語る。上司の米谷さんはかつてのように自分から参加したり応援したりする風潮ではないと語る。コロナ禍により、社内のコミュニケーションは大きく変わってしまった。そんな中、木村汐音さんは同期と一緒に出場を決めた。直属の上司は「やらされていないだろうか」と心配になった。木村さんは上司や同僚と気兼ねなく話せるようにしたいのだという。
出場希望者が0だった東京ファブリック工業は都倉常務が自ら出場を決めた。あまり前に出たくはないが会社の力になればと考えたという。都倉さんを含めた出場社員は自宅でも練習を重ねた。都倉さんは家族からも冷ややかな視線を向けられながらも練習を重ねた。中途半端では出たくないのだという。砂原さんは最後の練習に参加、そして出場しない社員が応援用のうちわを作ってきてくれた。
大会当日、75チームが参加した。バックダンサーとして参加した木村さんは「こういう自分もいるんだというのを知ってもらえたと思う」と話した。都倉さんの目の前には多くの社員が応援にかけつけてくれた。戸倉さんは「部署を超えて来てくれるのが嬉しい、続けてきて良かった」と話した。自分1人で出たいと考えていた原田さん、自分の力だけでは視られない景色を見られたと語った。大会が終わり、出場者たちは日常に戻っていった。都倉さんは社内報に載せ、原田さんは皆で飲みに行ったと上司に報告した。
住所: 東京都新宿区西新宿2-1-1
URL: http://www.shinjukumitsui55info.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月19日放送 2:03 - 2:33 テレビ東京
ビジネスパーソンの歩き方(ビジネスパーソンの歩き方)
今回は新宿にやってきた。新宿駅は世界で最も混雑した駅として2022年にギネス世界記録に認定された。東口エリアは百貨店が並び、西口エリアは超高層ビルが隣接している。はっきりと色分けされたのは戦後まもなくて東口で大きな闇市が誕生した。一同は西口へ向かった。元々西口は淀橋浄水場があって、この辺り一帯は浄水場だった。1965年に淀橋浄水場が廃止され1971年に新宿発[…続きを読む]

2024年8月24日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
今週、新宿三井ビルで行われた会社対抗のど自慢大会。参加者はこのビル内で働く人たちのみ。今年も全106組から決勝進出20組を目指し、最大で3日間。齋藤紀子さんは今までは応援にサポートしていたが、来年定年退職ということで最後のステージに立つ。来年本社移転するPayPay銀行から出場したのは、名渕さんと岡田さん。16年間社員のため場所取りと買い出しを分担し支えてき[…続きを読む]

2024年8月24日放送 19:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?(番組宣伝)
情報7daysニュースキャスターの番組宣伝。大谷翔平史上最速40本塁打40盗塁達成。自民党総裁選に小泉氏出馬へ、石破氏は出馬表明。後継者不足が解消?中小企業M&Aの実態。今年も開催新宿三井ビル「会社対抗のど自慢大会」。

2024年8月18日放送 8:25 - 8:50 NHK総合
Dearにっぽん(Dearにっぽん)
のど自慢大会が行われたは100社ほどが入り、1万1000人もの人が働いている。7月上旬、これまでに12回出場している会社では、この時誰が出るか決定していなかった。常務の都倉さんはこののど自慢大会の不思議な力を感じ、会社の中が一体になるように思えたという。ただ会社内の空気はそこまで熱が入っていない。ベネッセコーポレーションは様々な部署から人をかき集め出場を決め[…続きを読む]

2024年4月28日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
JAPANプロジェクト(テレビ東京開局60周年特別企画 JAPANプロジェクト)
2084年の日本は人口6503万8934人で平均年齢55歳と推測されまた2075年のGDP順位は世界12位という予想がされている。1964年4月12日テレビ東京が放送開始。テレビ東京は科学技術専門チャンネルとして始まった。この頃日本は大都市へ駆け足で成長しており、建物も毎年のように日本一の高さが更新されていった。その成長を支えたのが当時「モーレツ社員」と呼ば[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.