TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本エレベーター協会」 のテレビ露出情報

窪寺さんと小川さんの仕事はエスカレーターの点検・メンテナンスだった。深夜0時、閉館と同時に作業を開始。朝5時までに6台のエスカレーターを点検するという。試運転で異常音やガタつきの有無を確認する。上部のクシは巻き込まれ防止のために設けている。深夜0時半、続いてはエスカレーター内部の点検へ。内部では手すりチェーンの点検などを行っている。作業を初めて1時間半で1台目の点検が終了した。
深夜1時半、残り5台の点検を開始。計45カ所の手すりチェーンのポイントを確認していく。3日1回は夜勤をしているという窪寺さんの奥さんは、夜勤が続くことで会わない時間が多くなることや地震時の緊急出勤に対する不安などを語った。エスカレーターだけでなくエレベーターの点検も担当しているという窪寺さんは「家族のために頑張りたい」と語った。
早朝4時半、スパイラルエスカレーターの点検を開始。スパイラルエスカレーターは扇形のステップで複雑な構造のため、熟練の職人しか点検ができないという。通常の2倍の時間をかけて点検が行われていく。異常なくスパイラルエスカレーターの点検が完了した。点検作業を始めてから5時間が経過し、6台全ての点検が完了した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月10日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
毎日利用する方も多いエスカレーター。よく見られるのが片側だけ人が立ち止まって空いた側を歩く人が追い抜いていくという光景。関東では左側に、関西では右側に立っている人が多い。ただ本来エスカレーターは歩いて使うことは想定されていない。こんなデータもある。業界団体が行った調査ではエスカレーターの事故のうち歩いてつまずくなどの乗り方不良、これが最も多く全体のおよそ半数[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュースのその後を追セキ 追っかけTIME,
エスカレーター、片側を空ける習慣いつから?1987年の映像では歩かずに二列に並んで乗っていた。バブルで乗り方に変化。経済を優先する風潮から急ぐビジネスマンのために鉄道各社が片側空けを推奨した時代も。その後、転倒しケガをする人が続出。事故防止のため現在は立ち止まることが推奨されていが、エスカレーター事故が2年間で1550件という調査結果も。相次ぐ事故を受け3年[…続きを読む]

2024年6月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
事故が起きたのは今週水曜日。東京・西東京市にあるスーパーのエスカレーター。買い物に訪れていた80代の女性は、自分で持ち込んだ買い物用の手押し車とともに店の1階から下りのエスカレーターに乗り込んだ。その後の警視庁の調べで、女性が手押し車をエスカレーターから降ろす際に転倒する様子が防犯カメラに映っていたことが分かった。女性は転倒したあとエスカレーターの手すりの巻[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.