TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本ライフセービング協会」 のテレビ露出情報

海水浴シーズンが本格化する中、ライフセーバーがドローンを使って遠隔で監視する方法を学ぶ講習が鎌倉市の海岸で行われた。講習は日本ライフセービング協会が開いたもの。10人のライフセーバーが参加した。講師を務めたのはすでにドローンを活用しているオーストラリアのライフセーバー。ドローンに搭載されたスピーカーで沖にいる人に迅速に声掛けでき、海上をカメラで撮影し離岸流が見つけられるという。参加者は自分でドローンを操縦し、遠隔監視の方法を学んだ。
  

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月23日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero plus
子供用のアームリング付き浮き具について、誤った着用で溺れる恐れがあると注意が呼びかけられている。国民生活センターによると本来、胸の前に着ける浮き具を誤って背中側に着けてしまい3歳の男の子がプールで溺れる事故が発生したという。浮き具を正しく胸の前に着けていた場合、仰向けに体が浮かび呼吸がしやすい姿勢になるが、誤って背中側に着けてしまうとうつぶせになってしまい顔[…続きを読む]

2024年1月22日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
日本ライフセービング協会が企画した千葉県館山市での合宿。参加したのは24人の児童と9人の高校生ライフセーバー。冬の海で命を守る知識や技能を学ぶ。夏は繁忙期に当たるため、冬だからこそ手厚い指導が行えるそう。高校生らは子供への指導ができる資格を保持。今回が実践の場に。心肺蘇生なども実践を交えて指導。合宿は今後も開催へ。

2023年8月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
島根県で沖合に流された子供を助けにいた父親が死亡するなど近年水難事故が相次いでいる。安全に海を楽しむ為に専門家が海水浴選びと命を守る方法を紹介する。海水浴場選びはライフセーバーがいるかどうかが重要で、居たとしても赤と黄色の旗のある監視エリア内で楽しむと良いという。去年海でなくなった人・行方不明になった人の8割はライフセーバーの居ない場所で水難に遭っている。ま[…続きを読む]

2023年7月24日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
安全に海水浴を行うためにはライフセーバーの存在が大切となる。新潟・柏崎市の海岸ではライフセーバーの講習会が行われ、学生ら20人あまりが参加していて、受講生からは1人でも多くの命を救えるように頑張りたいとの話が聞かれた。ここ数年は少子化の影響もあり学生数は減少し、新型コロナの影響で部活動自粛が行われる中、受講する学生の数は減少してしまっている。池谷さんは専門学[…続きを読む]

2023年7月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
おとといに出雲市や柏崎市などで事故が起こるなど水難事故が相次いでいる。原因は離岸流で沖に向かう強い流れで1秒で2m進むこともあるという。先週江戸川区で子供を水難事故から守るイベントが行われ、離岸流を擬似的に作り出して体験する事ができる。松田さんは離岸流は世界のトップ選手が全速力で泳ぐ速さほどで、海に入る前に浮遊物の流れやライフセーバーに話を聞くなどでどこに離[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.