TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本気象協会」 のテレビ露出情報

きのうは西日本で季節外れの暑さとなった。鹿児島・肝付町では最高気温35℃と観測史上最も遅い猛暑日となった。東京都心でも最高気温23.8℃とおとといの日中より6℃以上上昇した。台東区では「ふるさとグルメてらす ~東西ひやおろし祭り~」が開催。しかし気温が上昇したおとで、どて煮が人気の店「たかきんぐ屋」の売れ行きに影響が出た。またSNSでは体調不良を訴える投稿が多く見られた。これは台風23号による気圧の下降によるものといわれている。池袋東口まめクリニック・横瀬院長によると気圧低下により耳の奥のセンサーが刺激されてめまいや肩こり、片頭痛などがおこりやすくなると説明した。きょうは一転して全国的に気圧が上昇する見通し。気圧の変化による体調不良には耳たぶを横にひっぱり、前後に回転させると効果的とのこと(1セット各30秒)。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
紅葉がすすんでいる。残暑が影響して全国的に遅れもある。竜頭の滝にやってきた。まだ緑が多い。例年、竜頭の滝では、9月下旬頃が紅葉の見頃だ。日本気象協会によると、日光・鬼怒川エリアの紅葉の見頃は、今月23日だとのこと。全国的に、紅葉の見頃は平年より遅くなる。苗場ドラゴンドラの営業を去年から1週間遅れではじめるとのこと。田代高原では山頂付近で見頃を迎えている。香嵐[…続きを読む]

2025年10月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
今日は中秋の名月。月を見られるのは北海道と西日本。その他の地域では雲の切れ目から見られる時間帯もありそうだ。中秋の名月を楽しめるイベントも。東京・池袋のサンシャイン60展望台では鑑賞会を開催。天体望遠鏡から映し出された月をモニター越しに鑑賞することもでき、月面の様子を観察することができる。東京タワーではお月見外階段ウォークを開催。普段は土日祝日にしか開放され[…続きを読む]

2025年9月30日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
東京スカイツリーの中継映像とともに、気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.