TVでた蔵トップ>> キーワード

「昭和天皇」 のテレビ露出情報

埼玉・上里町に出かけた旅のリポート。上里町は群馬県との県境にあり、自然豊かな風土を生かして小麦や梨などの栽培が盛ん。上里SAは練馬ICから75kmで、休憩所としてドライバーたちに人気があり、平日の昼間も駐車場にはたくさんの車。高速の外からも利用可。地元産の野菜や果物の直売コーナーも賑わっている。上里町は県内有数の梨の産地。出荷期間が7月下旬〜12月と長いのが特徴で、13品種の梨が楽しめる。梨園を訪問。品種「愛宕」を試食。上里梨は歴史が古く起源は江戸時代と言われ、昭和天皇に献上した記録も残っている。今年、約300kgの梨が規格外となり処分された。町役場の職員と熊谷市の酒造会社がタッグを組み、規格外の梨の廃棄量削減と上里梨の魅力を発信するために新たな商品「上里梨リキュール」を開発。若い女性をターゲットとしている。今年10月に数量限定発売されるとすぐに完売。郷土料理を味わえる地元の「相川食堂」を訪問。地元の郷土料理「つみっこ」を試食。小麦粉を水で練った生地を“つみとる”ように鍋に入れることが名前の由来。食堂は創業60年、当時の雰囲気が残る町の憩いの場となっている。相川梨園では「愛宕」は完売したが、町の他の農園で今年いっぱいは購入可。上里町役場・原田さんはリキュールを来年も作りたいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
きょう開会式を迎えた大阪・関西万博。2005年の愛知万博の開会式は4000人体勢だったが、今回は約1万人の警察官が導入された。京都駅のホームで駅員が不審な箱を見つけ、爆発物処理班が出動する騒ぎとなった。中身は外国製の菓子で、この影響で列車が運休になるなどした。きょうは開会式に合わせて高速道路や伊丹空港周辺の一般道などで交通規制があった。開会式には天皇陛下など[…続きを読む]

2025年4月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
明後日開幕する大阪・関西万博にて明日の開会式に先立ち天皇皇后両陛下が会場に到着、会場内を視察された。日本館には名誉館長を務める俳優・藤原紀香さんの姿が。日本館に到着した両陛下は藤原さんらの出迎えを受けられた。両陛下は午後2時半ごろ大屋根リングを視察され、高さ約12mのスカイウォークで万博の名誉総裁を務められる秋篠宮さま・紀子さまとともに説明を受け、陛下は耐震[…続きを読む]

2025年4月11日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下はあす行われる大阪・関西万博の開会式に出席するため、大阪国際空港に向けて出発された。1970年の大阪万博の開会式では昭和天皇がお言葉を述べ、皇太子時代の上皇さまが名誉総裁として開会のスイッチを押された。また、2005年の愛・地球博では上皇さまが天皇としてお言葉を述べ、皇太子時代の天皇陛下が名誉総裁として開幕を告げるオルゴールを回された。あすの開[…続きを読む]

2025年4月11日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
天皇皇后両陛下は明後日開幕する大阪・関西万博の開会式に出席するため、先程羽田空港を出発された。1970年に行われた大阪万博では昭和天皇が開会を宣言した。2005年の愛知万博では上皇さまが開会を宣言され、皇太子だった陛下が名誉総裁として開幕を知らせるスイッチを押された。

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
戦後80年の節目に、初めて硫黄島を訪問された天皇皇后両陛下。ことし、沖縄県・広島県・長崎県を訪問される予定。上皇ご夫妻も硫黄島を訪問された翌年、戦後50年の節目の年にこの3県を訪問された。専門家は、今後の異例の旅について、戦争を経験されていない陛下ならではの継承の仕方を実践されていくのではという。戦争を経験していない世代が話を受け継ぎ、語り部として活動するこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.