TVでた蔵トップ>> キーワード

「有井(岡山)」 のテレビ露出情報

はるな愛と塩田アナは真備町有井地区を訪れた。真備町では川の堤防が8か所決壊し最大5m浸水した。経験から災害に備えた町づくりが進められている。ボランティアで来た男性は豪雨の翌年カフェをオープンした。続いて住宅街を訪れた。真備町では約5400棟が全半壊した。ほぼすべての住宅が浸水被害をうけた川辺地区で大原さん夫妻と会った。はるな愛が真備町で最初に出会った夫妻である。大原さんの家は1階天井まで浸水したため家を壊して新しく建てた。大原さんははるな愛に一緒に写った写真を見せた。豪雨前の写真はほとんど泥で汚れた。その後地区の集まりに参加し参加者に当時の話を聞いた。
西日本豪雨から5年の真備町で災害の記憶を語り継ぐ活動がある。被災したタクシー会社が豪雨の2年後から始めた。語り部のひとりである三宅さんは当時の状況などを解説しながら街をめぐる。三宅さんが必ず案内する場所は目や足が不自由だった女性の家で三宅さんの運転で病院通いをしていた。
はるな愛はと塩田アナはうどん店を経営している川原さん夫妻のお店を訪れた。はるな愛が川原さん夫妻のお店を訪れたのは豪雨から8か月後で、豪雨から3年後現在の場所に移転した。当時保険会社の営業職をしていた息子は豪雨の翌年から店を手伝っている。お店は豪雨から3か月後に再開した。真備町のために頑張る両親を見てそれまで継ぐ気はなかった息子に変化が生まれた。真備町を盛り上げるため息子は地域の人達とともにサイクルスタンドの設置に取り組んでいる。また、自治体も一緒になって真備サイクリングマップを作った。2人は自転車で真備町をまわり復興防災公園を訪れた。今年度完成予定で災害時避難場所になるだけでなく普段は多くの人で賑わう公園として期待されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.