TVでた蔵トップ>> キーワード

「東峰村(福岡)」 のテレビ露出情報

6年前の九州北部豪雨で被害を受けた福岡・東峰村、かつて鉄道のホームとして使われていた場所にBRTがやってきた。専用道はもちろん一般道も走行でき、駅の数は3倍に。村で唯一の酒蔵を守り続ける片岡拓之さんは「せっかく開通しても村民利用だけでは存続が難しい。僕らの覚悟が問われている」などと話し、地域活性化につなげようと一献に懸ける。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 12:55 - 13:25 テレビ朝日
新婚さんいらっしゃい!(新婚さんいらっしゃい!)
今回の新婚さんは福岡県東峰村の年の差18の阿波夫妻。結婚のきっかけは昨年の豪雨災害。

2024年2月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
福岡県東峰村が約4億円の改修費を負担し、3年前にオープンした「アクアクレタ小石原」が、先週土曜日に突然閉館した。村への報告では、2021年に約1000人だった施設の宿泊者数は、去年には約1800人に増えていたという。しかし村長は「ホテル的な稼働率は十分ではなく、上げることができなかった」などと話した。施設の運営会社の代理人弁護士は、経営悪化の理由として「今は[…続きを読む]

2024年2月14日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
湖西市から中継で、現在の気温は24.8℃。1枚の長袖で快適である。河津桜はいままで咲くのが遅かったがきのうきょうの高温で一気に咲いた。
名古屋市から中継で、最高気温は今年最高の19.1℃。風が吹くと体感ひんやりすることもあるがコートは必要ない。現在の気温は17.7℃で沖縄より名古屋市のほうが暖かさを感じる。
福岡県東峰村から中継で、現在の気温は16℃。3[…続きを読む]

2023年8月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福岡局 昼のニュース)
6年前の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線のうち、添田町~大分・日田の間の区間が、BRTと呼ばれるバスを走らせる方式に転換し、今日開業した。福岡・東峰村の筑前岩屋駅では、バスの出発式が行われ、真田秀樹村長が一番バスの運転手に花束を手渡した。午前5時52分、一番バスが出発した。6年前の九州北部豪雨で大きな被害を受け日田彦山線のうち、添田~日田の約40km区間[…続きを読む]

2023年8月28日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
6年前の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線のうち、福岡県添田町と大分県日田市の間の区間が28日、BRTと呼ばれるバスを走らせる方式に転換して、BRTひこぼしラインとして開業した。人口減少が進む中、JR九州と沿線の自治体は利用客を増やす取り組みを連携して進め、BRTの開業を地域の活性化につなげたいとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.