TVでた蔵トップ>> キーワード

「東広島市(広島)」 のテレビ露出情報

1人乗り用の超小型電気自動車「ミボット」の開発拠点は、広島県東広島市にある。ミボットを開発したKGモーターズ・楠一成社長は「細い道をおばちゃんが(車の)ミラーをたたんでタイヤを半分落としながら走っているのを見て、明らかに車が大きすぎるというのはずっと漠然と考えていて」と話す。楠一成社長は元々自動車部品の販売会社を経営していて、およそ3年前からYouTube活動を開始。初期メンバーの全員がSNSでつながった車づくりの素人でユーチューバーだが、SNSなどでこの開発を知った車づくりの本物のプロたちが助っ人に加わり、挑戦を支えてきた。衝突実験など様々なテストもしっかり行い、量産や販売に向けて一歩一歩前進してきた。
敷地内をスムーズに走る1人乗り用の超小型電気自動車「ミボット」は、広島県東広島市のユーチューバーたちが来年9月の量産、販売を目指し開発を進めている車。車内の広さはバッチリで、視界も広くつくられている。最高時速は60kmにもなるというが、アクセルを踏むと一気に加速し、段差があってもガタガタしない。販売予定価格は1台100万円。それでも先月予約が始まると、わずか3日で300台を突破する注目ぶり。ミボットを開発したKGモーターズ・楠一成社長は「新しい乗り物なので、不安に思われるのは当然のことだと思う。そういったところの不安を少しでも解消できるようにテストを公開していくことで検討の一材料にしていただければと思う」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 20:58 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?3世帯の山奥に移住 話題のアレを作る謎の人物SP
スタッフは山口県の山奥に暮らす徳永麻衣子さんのお宅へ。暮らしている家は築100年以上。以前、徳永さん家族は東広島市で暮らしていたが4年前に居住。畑ではキャベツや大根などを育て、野菜はほぼ自給自足。手作りの調味料がたくさんあった。そして、麻衣子さんは若者に話題の食材を作っていた。

2025年4月9日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
あすから一部商品を値上げする「吉野家」。値上げの要因は、コメなどの原材料費や人件費の上昇など。全国のスーパーでのコメの平均価格も、5kgあたり4206円と1週連続で値上がりが続いている。きょう江藤農林水産大臣は、本格的に新米が出回る前の7月まで”毎月備蓄米を放出する”方針だと発表した上で、再来週には10万トンの入札を行うとした。おととい東広島市の卸業者のもと[…続きを読む]

2025年3月22日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!広島 ふるさと1日満喫グルメ
東広島市の「香木堂」は、カフェを営んでいた店主が15年前から始めたかりんとう専門店。売れ行きが好調になったのは、田中が地元の番組で紹介したことがきっかけ。23年G7サミットではケータリングのお菓子に選出。そこで最も人気を集めたのが「酒粕かりんとう」。味は3種類。

2025年3月12日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(街ゆく方の謎を追跡!現地で解明調査)
広島の山の中にあるホラー喫茶を鰻が調査する。

2025年3月2日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
東広島市に住む米川さんは家にあるやかんや洗い桶、自転車など40種類を楽器にした。元々プラスチックの技術者で瑞宝単光章も受賞した。約30年この活動を続け、演奏会も行っている。珍百景に登録決定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.