TVでた蔵トップ>> キーワード

「松下村塾」 のテレビ露出情報

山口県の萩博物館。個人が経営していた生物標本の博物館がルーツであり、歴史のほか萩の自然についても学べる。注目は、およそ20万点の品々がある収蔵庫。「蒸気車模型 興丸号」は、長州藩の科学者が長崎で購入し藩主に献上したもの。幕末の蒸気車模型は世界に4台だけ。燃料を入れる部品もあり、実際に走らせることも可能だったと考えられている。
山口県の萩博物館に収蔵されている品々を紹介。「長州藩英国密航留学生写真」は、日本の近代化を先導した「長州ファイブ」の写真の実物。当時海外旅行が禁じられていたが、5人は命懸けで渡英。西洋の海軍技術を学び西洋を打ち払おうと考えていたが、ロンドンの先進的な町並みを見て攘夷を諦めたんだそう。後に英国が長州を攻撃しようと計画していることを知り、戦争を止めようと長州出身の2人が帰国。その際に温かく迎えてくれた船問屋に贈ったとされる土産物も所蔵。長州は1日で征服されたが、以降は藩が英国に急接近するようになり、2人も存在感を増していく。
山口県の萩博物館に収蔵されている品々を紹介。「長州藩英国密航留学生写真」は、日本の近代化を先導した「長州ファイブ」の写真の実物。帰国した5人はそれぞれ日本の近代化に貢献。「山尾庸三所用鋸・鉋」は、山尾庸三が留学中に使っていたとされるノキギリとカンナ。留学中は英国の造船業で勤務しており、その際に譲り受けたものとされる。「日本に工業を興す」という思いから。帰国後、山尾は工業を体系的に学べる学校「工部大学校(後の東京大学工学部)」を作る。工学部の大学が出来たのは英国よりも先。
山口県の萩博物館に収蔵されている品々を紹介。今年寄贈された「逢坂山隧道竣工記念小箱」は、京都~大津間にあった鉄道用トンネルにまつわる品。外国人技師に頼らず日本人だけで工事された初めての山岳トンネルで、その完成を記念して作られたのがこの小箱。工事を担ったのは井上勝。英国への留学中、日本にも鉄道が必要になると考え技術を学んだ。日本初の鉄道開通にも尽力。箱の中には、留学中に下宿させてもらっていた恩師のアレキサンダー・ウィリアムソン教授に贈ったとされる手紙も。教授の子孫に受け継がれ、今年寄贈された。
住所: 山口県萩市椿東椿東1537

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月24日放送 1:50 - 2:15 NHK総合
Yスペ!(オープニング)
今回、山口県の国宝や世界遺産を巡る特別ツアー。舞台は、幕末・明治維新ゆかりの品が数多眠る萩博物館。そのバックヤードにも潜入。

2024年10月28日放送 20:20 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!カメラは獲っていた!世界遺産の超貴重映像ランキング
7位は1926年のある世界遺産の映像。正解は比叡山延暦寺、カズレーザーさんが正解。比叡山延暦寺は天台宗の総本山。番組では1939年の子どもたちが住み込みで修行する様子を紹介。ある寺の写真などからこの人が誰かを当てるクイズ。正解は伊藤博文、カズレーザーさんが正解。

2024年4月13日放送 11:30 - 12:15 テレビ東京
モヤモヤさまぁ〜ず2今年で55周年!世田谷区を走る路面電車 雨の世田谷線沿線をまた遊んでね散歩
世田谷区の松陰神社は吉田松陰を祀る神社。山口県の松陰神社は松下村塾がある吉田松陰ゆかりの地。世田谷区の神社にはお墓があるという。

2024年3月9日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
有吉くんの正直さんぽ(有吉くんの正直さんぽ)
4人は松陰神社を訪れた。吉田松陰を祀る神社で、街のシンボルでもある。4人はお参りした後御朱印帳をもらいおみくじを引いた。

2024年1月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
ニューヨーク・タイムズの今年行くべき場所の3位に選ばれた山口市だが、鳥海さんのおすすめの場所の1つは「湯田温泉」だという。こちらはアルカリ性のお湯が1日2000tも流れているのだといい、美肌効果だけでなく神経痛などにも効能があり温まれる泉質となっていて日帰り温泉もあるのだという。山口市のソウルフード「ばりそば」は長崎県の皿うどんに近いものの、豚ではなく鶏が使[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.