TVでた蔵トップ>> キーワード

「梼原町」 のテレビ露出情報

高知梼原町は町の面積の91%が森林が占める。また太陽光発電や小水力発電も行っている。舵が切られたのは1999年の風力発電。去年新たな風車が誕生し町は環境に配慮した取り組みを積極的に進めてきた。梼原町が今挑戦しようとしているのが木質バイオマス発電。ペレットで発電し町内へ供給しようとする取り組み。しかし国内で実際に発電を行っているのは高山市や内子町など数か所のみとなっている。梼原町職員らは発電時に発生する熱の利用方法や運営の仕組みなどを学ぶためドイツに視察した。ブルクハルトは木質バイオマスで発電と熱供給を行う設備を開発・販売している。梼原町もブルクハルトの発電設備を導入予定である。ドイツは原子力発電を完全に停止し現在電力の45%を再エネで賄っている。木質バイオマス発電は小さな村やコミュニティで導入され広がってきている。ドイツでは下水処理施設でも再生可能エネルギーが使われている。周辺自治体の汚泥をペレット発電などの熱で乾燥させセメント工場に燃料として売却している。フェルブルクの旧市街地では一般の住宅やレストランなど100軒ほどに熱を供給している。この仕組みを運営しているのが地域のエネルギー会社。熱供給の仕組みは梼原町でも採用予定である。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.