TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

今季最強の寒気がきょうから一週間程度断続的に流れ込む影響で、北海道から九州にかけて数年に一度の災害級の大雪となる所がある。北海道帯広市では、3時間で59cmと観測史上1位となる降雪量となっていて、日本海側を中心に大雪・暴風雪の恐れがある。あす朝までに北海道から中国地方までの広範囲で50cm超の大雪となる可能性がある。北陸・東北では100cmと災害級の大雪が予想されている所もある。大雪は週末まで続くとみられていて、物流遅延・停電・交通機関の遅延や運休が発生する恐れがある。気象庁も不要不急の外出を控えるよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
大気の非常に不安定な状態はあす明け方にかけて西日本太平洋側中心に続く見込み。特に徳島県では今夜遅くにかけ、高知県ではあす明け方にかけて線状降水帯発生のおそれも。あす夕方までの24時間予想雨量は、いずれも多いところで四国は200ミリ、九州南部は180ミリ、九州北部・山口は150ミリ、近畿・中国地方は120ミリ。気象庁は土砂災害などへの警戒や落雷などへの注意を呼[…続きを読む]

2025年7月17日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
トカラ列島近海で震度1以上の地震が2100回を超えている。気象庁は当面最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけた。

2025年7月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
台風の情報発信を見直す気象庁の有識者会議はきょう、進路予報を小刻みに発信するなどの改善案を盛り込んだ報告書の案を概ね了承した。24時間刻みから6時間刻みにするとのこと。新たに1週間先などの台風発生の見通しを提供するという。

2025年7月17日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
暖かく湿った空気の影響で東海では激しい雨が降り続いていて災害の危険度が高まっている。四国では今夜遅くにかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、土砂災害が低い土地の浸水に厳重な警戒が必要。

2025年7月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
午前10時ごろの徳島市。滝のように降る雨で視界が白く染まっている。気象庁はきょうの遅くにかけて高知県、徳島県で線状降水帯発生の可能性があると発表。災害の危険度が高まる恐れがある。観光名所でも。高知・馬路村、大粒の雨が風になびく様子が見られた。記録的な大雨となっているのが東海地方。三重・紀北町、午前10時半ごろとは思えない薄暗さは分厚い雨雲の影響。車はヘッドラ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.