TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者庁ホームページ」 のテレビ露出情報

今年分の締切を大晦日に迎える「ふるさと納税」。駆け込み納税が増える中、消費者庁はふるさと納税の偽サイトへの注意を呼びかけているが、今年も被害が出ているという。ITジャーナリスト・高橋さんは「様々な自治体で(偽サイトは)存在するということなので、自治体の数を考えるとかなりの数がある可能性が高い。検索サイトに自治体名や商品名を入力するだけで出てきてしまう」と話す。専門家が指摘したキーワードで実際に検索してみると、現れたのは高知県室戸市の食材が紹介されたサイト。タイトルには「ふるさと納税」の文字がある。ふるさと納税に力を入れる高知県室戸市。市の担当者に問題のサイトを確認してもらうと「驚いている。本市の画像と比べてみているが、多分そのまま(画像を)使っている」と話す。室戸市のふるさと納税を騙り、市が作成した写真を勝手に使用した偽サイト。明らかに偽物と見抜くポイントは、「特価」という表示。ふるさと納税では「寄附金額」という表示をする。室戸市公認の大手サイトでも同じ写真を使用しているが、いずれも「販売価格」ではなく「寄附金額」と記載されている。自治体と専門家が「偽サイト」と指摘するページを街の人に見てもらうと「パッと見では分からない」「騙されそう」「これは分からない」などと話す。では偽サイトで注文した場合、実際に商品は届くのか。電話をしてみると、電話の先は別の通販会社で、勝手に番号を使われたことに憤りを感じていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9デジボリ
取材した科学文化部・島田尚朗の解説。元消費者庁調査官・渡辺大祐弁護士は、不適切な表示のパターンというのはいくつかあると指摘。「大げさに表示」:届け出た表示内容などを大きく超えているという点で問題。「お墨付き広告」:ある機関や国、または特定の人物が本当は認めていないのに、まるでその製品や機能を認めているかのような表示をして消費者を誤認させてしまう。「薬のような[…続きを読む]

2024年5月31日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
小林製薬の紅麹サプリメントで健康被害が相次いだ問題について、政府はきょう午前、総理官邸で林官房長官をトップとする関係閣僚会議を開き、再発防止策を取りまとめる。再発防止策の案では、今回の問題をふまえた「当面の対応」「今後の対応」「検討課題」を挙げていて、健康被害の情報提供の義務化が柱。機能性表示食品を販売する事業者に、健康被害と疑われる情報の収集と行政機関への[…続きを読む]

2023年12月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!おどろきフライト!Go!Go!おどろん!
ブランド偽サイト被害に注意。

2023年11月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い風呂場などに行った際に急な血圧変化で心筋梗塞などを引き起こすというもの。入浴中の死亡者は推計年間2万人以上だという。浴槽での死亡件数も冬季に多く発生している。ヒートショックのリスク増加の要因は寝不足・飲酒・喫煙・肥満などで、20代から40代の1342人を調査したところ、45%がヒートショック予備軍だということがわかった。[…続きを読む]

2023年11月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自見大臣は高額な売掛金について今の消費者契約法で規定することは困難と示したが被害者救済のため関係省庁と連携し対策を検討する考えを示した。ホスト側が女性客の行為を不当に利用して契約した場合、契約を取り消すことができる可能性があるとし消費者庁HPなどで周知する考えを表明した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.