TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷(東京)」 のテレビ露出情報

きのう20度を超える春の陽気から一転。真冬の寒さに逆戻り。関東の各地で春の雪となった。東京・四谷の情報カメラが捉えたのが大粒の雪。気温は午後2時に2.9度まで下がり雨から雪に変わった。四谷駅の出口には外に出ることをためらう人たちの姿が。世田谷区では学校帰りの子どもたちが傘をさして下校する様子が見られた。雪は関東各地でも降り出した。さいたま市はきのう午後2時が20.6度。きょうは0.5度。埼玉スタジアムも雪景色に。視聴者のカメラは東京ディズニーシーのメイン広場で雪の様子を捉えていた。栃木県宇都宮市も大粒の雪。一気に冬景色に。午後1時には気温が0.9度まで下がり、こうした急激な冷え込みで雨が雪に変わったと見られている。茨城県水戸市の様子。満開の梅の花に雪が積もるなどまさに春の雪となっていた。一方、朝から雪となっていたのが長野市。大粒の雪が降りしきる中での通勤通学となった。長野市は午後1時には7センチの積雪を観測。新潟県上越市では再びの雪に住民から悲鳴が上がっている。東京都心に降った春の雪。渋谷のスクランブル交差点でも雪、国会議事堂も雪なるなど都内各地で雪景色に。JR中野駅前でも雪が舞い散る様子が記録された。都心の気温は午後3時時点で2.2度。前日から20度ほど下がった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月14日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(かのサンド)
森田は五反田に住んで12年ぐらい。大阪から出てきて3回五反田内で引っ越ししてるという。五反田ヒルズにはケンドーコバヤシ行きつけのスナックがあるという。五反田は品川に近く、大阪仕事とかがある人が便がいいという。中目黒の桜がすごいが、五反田のところの桜もすごいがオシャレじゃないから人が来ないという。路線は山手線・都営浅草線・東急池上線があり、大崎まで歩けばりんか[…続きを読む]

2025年9月13日放送 19:30 - 20:45 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜渋谷駅 100年に1度の大工事〜鉄道3社 日常を守り抜け〜
なぜ渋谷はここまで発展してきたのか、その秘密を歴史とともに紐解いていく。教えてくれるのは渋谷で生まれて85年の小林幹育さん。75年前の渋谷駅前の様子を紹介。渋谷には昔、ひばり号というロープウェイがあった。駅の開業は1885年。山手線が最初に開通した。初日の利用者は0人。1日平均は15人ほどだった。渋谷駅の周りは当時、牧場や茶畑が広がっていた。1923年の関東[…続きを読む]

2025年9月13日放送 18:53 - 19:00 NHK総合
気象情報(お知らせ)
Nコン2025の告知。

2025年9月13日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
土曜スペシャル千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅 栃木〜群馬〜長野 [約230kmの旅
今回は日光東照宮をスタートし、群馬にある積善館を経由して善光寺を目指す。ゲストは宇梶剛士、加藤諒。タクシーに1回乗車したらギリ5000円になるまで降りられない。タクシーを自分で呼ぶのはNGで、呼んでくれる地元の人を探さなければいけない。積善館までの主なルートは沼田市を経由する上ルートと、前橋市や渋川市近くを通過する日光連山を避けた下ルートの2つ。ジュニアたち[…続きを読む]

2025年9月13日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
相葉◎×部一筆啓上部
今年結成30周年を迎えたMAX。オリコン1位、紅白5年連続出場などの華々しい経歴を持つ。10代で沖縄から上京した4人は家族同然の強い絆で結ばれているは…だが。30年の歴史に隠された思いが交錯。4人は出会えるのか。たった13文字の手紙で待ち合わせ出来るか絆を試す。午後2:00 大田区蒲田。今回手紙を受け取る部員は、MAXのLINA。同じ時刻、渋谷でも、MAXの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.