TVでた蔵トップ>> キーワード

「滋賀県」 のテレビ露出情報

設立10年目を迎えた四国初のご当地プロレス団体「愛媛プロレス」。会場には、約450人のプロレスファンが集まり、その中には親子の姿が目立つ。試合前には、子どもたちがリングに上がり、プロレスのルールを説明するなど、子どもも楽しめる工夫をしている。試合会場に掲げる応援フラッグは、この春県外に引っ越した小学生から贈られたもの。その小学生は、滋賀県に住む晴玖くん。8歳のときに愛媛プロレスと出会い、現在は小学4年生。プレスラーの特徴をとらえ、細部までこだわって作った折り紙は、150体にのぼる。リングなども手作りし、試合を再現している。石鎚山太郎は、晴玖くんへのビデオレターで、元気や笑顔を届けていたつもりが、晴玖くんから元気や笑顔、がんばろうとする勇気をもらっていた、こんなに成長したと言えるように、この愛媛でがんばるから、また会おうなどとコメントした。晴玖くんは、また元気をもらった感じがするなどと話した。自転車の練習では、愛媛プロレスの入場曲をかけて取り組んでいた。石鎚山太郎は、愛媛プロレスを思いながら、がんばってくれているというのは、自分たちが10年かけて作りたいと思った未来の種がひとつ芽吹いた感じがする、愛媛といえばプロレスと言ってもらえる人を増やしていきたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
月曜から夜ふかし全国ご当地問題
滋賀県の学校の半数以上の校歌に琵琶湖が入っているという。街頭調査の結果殆どの学校が2番や3番で琵琶湖が登場。

2025年10月13日放送 0:15 - 0:45 テレビ東京
乃木坂工事中乃木坂46 いい旅選手権
一ノ瀬&小川の滋賀旅を紹介。琵琶湖を訪れたが霧で一面真っ白だった。4000円かけて絶景スポット「びわ湖バレイ」まで行き、ジップラインを体験した。近江八幡では船頭が手で漕いでくれる舟で川を巡ったが、一ノ瀬はほとんど寝ていたという。

2025年10月11日放送 22:52 - 22:56 テレビ朝日
私の幸福時間(私の幸福時間)
千葉県いすみ市の吉田美知子さんの幸福時間はフィルムカメラの撮影。原付バイクで街を巡り鉄板やドラム缶、看板などのサビを撮る。日にちをおいて同じサビを写し変化も観察している。

2025年10月11日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
滋賀県にある常楽寺で収蔵されていた絹本著色浄土曼荼羅図(重要文化財)は、2億800万円で文化庁に売却された。常楽寺の本堂と三重塔、この2つは重要文化財の中でも特に価値の高い国宝に指定されている。ところが、本堂と三重塔は傷みが進み、修繕に巨額の費用がかかることが判明。国宝ではあるものの、1割ちょっとは所有者が負担しなければならず、計約9300万円を捻出するため[…続きを読む]

2025年10月9日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(オープニング)
オープニングトーク。井ノ原は「前のりして美味しい店で食べてきました」などと話した。柳家というジビエ料理とのこと。ラーメン健太はいい意味でクサいとんこつのラーメン屋さん。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.