TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

コメの価格高騰からこれまでに3回行われた入札の対象は令和5年産と6年度米だった。今月からの随意契約の対象は古古米と呼ばれる令和4年産と古古古米と呼ばれる令和3年度米だった。令和4年産米は大手小売業者の申請が相次いで上限に達し、きょうから販売が行われた。令和3年産米はあすから申請の受け付けが開始される予定となっている。PRのため令和4年産と令和3年度米を試食した小泉農相はどれも美味しく食べられるなどと話した。備蓄米について専門家は、新米よりも水分量が少ないため多めの水で炊くのが良いかもしれない、また高温で酸化が進み味が悪くなるため冷蔵庫で保管することが重要などと話した。農林水産省はあすから始まる令和3年度の備蓄米の購入の受付に関する事業者向けの説明会を行った。ただ説明を聞いていたコメの販売店などからは受け入れ能力を超えていて見捨てられた、古いコメが受け入れられるか不安があるため申請を迷っているなどの声が聞かれた。備蓄米について小泉農相は、味や品質などについて指摘があることも事実だが世間のアイデアに期待したいなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
来週予定の総理指名選挙の不透明感増している。きょう幹事長会談が相次いで開催された。午後1時半には自民鈴木氏と国民榛葉氏が会談。次の総理は誰になるのか。カギを握るのが国民・玉木代表。玉木代表は「政権をともにするのであれば基本政策の一致は必要」などとコメント。立憲は野党候補一本化による政権交代を訴えている。立憲、維新、国民の幹事長会談もきょう行われ、あす野党3党[…続きを読む]

2025年10月14日放送 22:00 - 23:00 TBS
じゃあ、あんたが作ってみろよ(番組宣伝)
news23の番組宣伝。玉木代表に問う“総理の覚悟”。

2025年10月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党では両院議員懇談会が開かれ高市総裁が国会での総理大臣指名選挙に向けて協力を呼びかけた。高市氏が選出されるめどが立たない場合、石破首相が続投して政権を維持し、総理大臣と総裁を分ける「総・総分離」を求める意見も出たという。自民の鈴木幹事長は国民の榛葉幹事長と会談。両党はエネルギーや安全保障憲法などの基本政策で一致していると指摘し、今後連立を組むことも念頭に[…続きを読む]

2025年10月14日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党の両院議員懇談会が先ほど終了。高市総裁は公明党の連立離脱などについて説明し理解を求めた。会自体は報道陣非公開で行われた。新体制から10日、公明党の連立離脱で党内に動揺が広がり、「高市総裁に一度退いていただき早急に総裁選挙をやり直して新しい総裁のもとで連立の枠組みをはじめとした政権構想の立て直しを模索すべき」という声も上がっている。石破総理の側近の1人、[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
立憲・維新・国民の幹事長会談が終了し、あす3党の党首会談を行うことで一致した。立憲から首相指名選挙で候補を一本化することについて呼びかけがあり、国民側からは衆参でどう過半数を確保するのか政権の枠組みを示してほしいと要請した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.