JR久大本線は全長141.5kmで単線・非電化。大都市へ人を運ぶ通勤列車の顔と観光名所の由布院へとつなぐ観光列車の顔を持つ路線。久留米の名産、柿の畑を抜ける。田主丸駅はカッパの形をしている。酒蔵を訪れゴマの焼酎を試飲した。次に地元のフルーツを使ったワインも試飲。南フランスの気候に似ていて寒暖の差でおいしいフルーツができるという。
田主丸駅のカフェもカッパ推しだった。とんこつ味のラーメンを紹介。田主丸駅から列車に乗り、夜明駅で降りる。平成29年7月九州北部豪雨で日田彦山線の線路63か所に被害が発生し、現在も不通となっている。六角は今山駅へ。線路には列車が走ることはなくコスモスが咲いていた。
焼酎の酒蔵を訪れた。六角は樽で1年以上寝かした麦焼酎や焙煎麦仕込みの麦焼酎を試飲。また、日田彦山線のBRTは2023年に開業予定。
夜明駅から列車に乗り日田駅で降りた。名物を求めて日田の街を行く。珍味などを紹介。大分名物りゅうきゅうは旬の魚のゴマしょうゆ和え。日田の日本酒も追加した。
二日目の朝、古い蔵を大事に使う昔ながらの酒造りにこだわる日本酒の酒蔵を訪れた。米のデンプンを糖に変える麹菌を培養しお酒の元を作る。麹菌が活発に活動できる温度に保温すると米のデンプンを栄養素として菌が増える。日本酒を試飲。
日田駅から特急ゆふいんの森に乗る。特急内で静かに乾杯し豊後森駅で降りた。九州で唯一残っている扇形車庫を紹介。旧国鉄宮原線は全線開通からわずか30年で廃止なった。終点に近いおよそ4kmほどの区間が遊歩道として整備されている。
豊後森駅から特急ゆふに乗り由布院駅で下車。ゆふいん名物のハンバーガーを紹介。
由布院駅から列車に乗る。大分駅に近づくと中高生の利用が増えた。大分駅は高架化されている。大分駅に到着し、六角は乾杯した。
田主丸駅のカフェもカッパ推しだった。とんこつ味のラーメンを紹介。田主丸駅から列車に乗り、夜明駅で降りる。平成29年7月九州北部豪雨で日田彦山線の線路63か所に被害が発生し、現在も不通となっている。六角は今山駅へ。線路には列車が走ることはなくコスモスが咲いていた。
焼酎の酒蔵を訪れた。六角は樽で1年以上寝かした麦焼酎や焙煎麦仕込みの麦焼酎を試飲。また、日田彦山線のBRTは2023年に開業予定。
夜明駅から列車に乗り日田駅で降りた。名物を求めて日田の街を行く。珍味などを紹介。大分名物りゅうきゅうは旬の魚のゴマしょうゆ和え。日田の日本酒も追加した。
二日目の朝、古い蔵を大事に使う昔ながらの酒造りにこだわる日本酒の酒蔵を訪れた。米のデンプンを糖に変える麹菌を培養しお酒の元を作る。麹菌が活発に活動できる温度に保温すると米のデンプンを栄養素として菌が増える。日本酒を試飲。
日田駅から特急ゆふいんの森に乗る。特急内で静かに乾杯し豊後森駅で降りた。九州で唯一残っている扇形車庫を紹介。旧国鉄宮原線は全線開通からわずか30年で廃止なった。終点に近いおよそ4kmほどの区間が遊歩道として整備されている。
豊後森駅から特急ゆふに乗り由布院駅で下車。ゆふいん名物のハンバーガーを紹介。
由布院駅から列車に乗る。大分駅に近づくと中高生の利用が増えた。大分駅は高架化されている。大分駅に到着し、六角は乾杯した。
住所: 大分県由布市湯布院町川北8-2