TVでた蔵トップ>> キーワード

「天皇皇后両陛下」 のテレビ露出情報

1957年の園遊会の映像が紹介された。きのう赤坂御苑で開催された春の園遊会には、約1400人が出席し、食事の提供も5年半ぶりに再開されるなど華やかな催しとなった。招待客と両陛下のやり取りを聞いていたのが、現場で取材にあたったTBS報道局宮内庁担当・牧嶋博子解説委員。遠くから音声を収録できるのは、ゲストにマイクがついているからだという。きのう初めて園遊会に出席された愛子さまも多くの招待客とにこやかに懇談されていた。1982年の春の園遊会では、山下泰裕さんは骨が折れるを骨折と勘違いした。今月1日に運用が始まった宮内庁の公式インスタグラムはフォロワーは100万人を超えていて、フォロー中1人は親交の深いオランダ王室のアカウント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWSプラス
天皇皇后両陛下は、科学技術の分野で世界的貢献をした研究者に贈られる「日本国際賞」の授賞式に出席された。今年は、スマートフォンなどに使われる化合物半導体の商業化に貢献したアメリカのラッセル・ディーン・デュプイ博士と、海草などが吸収する炭素「ブルーカーボン」研究の第一人者のスペインのカルロス・ドゥアルテ博士が受賞した。

2025年4月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
今月1日に開設された宮内庁の公式YouTubeチャンネルの登録者数が2週間で11万人に達した。宮内庁では今後、陛下の記者会見などの長い映像や横長のサイズの動画などの配信にYouTubeを活用していく方針。

2025年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう午後に行われた日本国際賞 授賞式には陛下はタキシード姿、皇后さまはロングドレス姿で出席された。日本国際賞は世界の化学技術者の中から人類の平和と繁栄に貢献した人に贈られる。ラッセル・デュプイ博士はLEDや太陽電池の生産技術の発展に貢献。カルロス・ドゥアルテ博士は地球温暖化対策に重要な役割を持つ植物生息域を発見。

2025年4月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
天皇皇后両陛下は昨夜、大阪・関西万博の為来日中のトンガの皇太子夫妻を御所に招き、夕食会を開いた。天皇皇后両陛下は笑顔で挨拶し、握手を交わした。トンガの皇太子夫妻はトンガのナショナルデーに出席する。

2025年4月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
天皇皇后両陛下は優れた功績を挙げた科学技術者に贈る日本国際賞の授賞式に出席したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.