TVでた蔵トップ>> キーワード

「埼玉県秩父市立影森中学校」 のテレビ露出情報

年代別の思い出の卒業ソングでは、10・20・30代では、「旅立ちの日に」が1位となっている。この3つの世代で、トップ5にランクインしたのが、レミオロメンの「3月9日」だ。ホランは、自身は卒業式で指揮をやり、「大地讃頌」を歌ったなどと話した。「旅立ちの日に」は、埼玉県の秩父市立影森中学校の音楽の先生が15分で作曲し、校長が作詞して、卒業生を送る会で披露した。その後、先生向けの月刊誌「教育音楽」に、合唱向けの楽譜が掲載され、歌う学校が増えた。こうした製作の経緯がメディアなどで紹介され、2000年頃には、卒業式の定番ソングになったという。この歌を歌った世代と歌っていない世代の境目は、40~42歳くらいとみられる。卒業式で、ヒット曲が歌われるようになったのは、海援隊の「贈る言葉」がきっかけで、1980年代、荒れた学校が多く、学校をひとつにまとめる手段として、皆で合唱できるような身近な曲が選ばれたという。松田は、普段やんちゃな人ほど、一生懸命歌っているのがよかったなどと話した。卒業式での「呼びかけ」は、群馬県の島小学校の校長・斎藤喜博氏が1950年代に、考案したものだ。斎藤氏の教育者としての考えが1970年に書籍化され、その中に、卒業式の「呼びかけ」の台本の詳細が記載され、全国の学校が採用するようになった。
住所: 埼玉県秩父市上影森53
URL: http://www.chichibu-stm.ed.jp/~kagemorichu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月3日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
世界一受けたい授業世界一受けたい授業
卒業ソングは昔と今で変化している。「旅立ちの日に」は秩父市立影森中学校の先生らが作ったという。海援隊の「贈る言葉」も卒業式でよく歌われた。また、最近の卒業式で好きな人にあげるものは花束という。平成の卒業ソングの共通点はテーマが卒業ではない卒業ソングが増えたこと。令和の卒業ソングには多様性が感じられる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.