TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

衆院本会議で野党側が提出した委員長の解任決議案が審議された。立憲民主党などは先週、ガソリン税の暫定税率を来月廃止する法案を提出。与党側が審議入りに難色を示したため、保安を審議する委員会の自民党・井林委員長の解任決議案を提出。採決の結果、野党側の賛成多数で可決された。後任には立憲民主党の阿久津幸彦氏が選ばれた。野党側は法案審議を進めたい考えだが、会期末が迫り参院では与党側が過半数を確保していることから法案成立の見通しは立っていない。
法案が成立が見通せないのはこの他にも。企業・団体献金の扱いを巡って開かれた衆議院特別委の理事懇談会では、自民党が提出した法案と、立憲民主党や日本維新の会などが共同提出した法案の審議が続いているが、今国会での採決を見送り議論を継続することになった。選択的夫婦別姓を巡っては、野党側が提出した3つの法案についていずれも可決の見通しは立っていない。
一方、焦点となっている内閣不信任案の扱いについて、立憲民主党内では「日米交渉などへの影響を考慮して見送るべき」という声が強く、野田代表は日米首脳会談の内容などを見極めて最終的に判断する方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の斎藤前経産相がフジテレビの日曜報道 THE PRIMEに出演し、少数与党の現状を踏まえた上で、石破総理大臣が交代して新たな連立政権を追求するべきだとの考えを示した。一方立憲民主党の小川幹事長も石破政権が継続することは民意に反するとして続投に否定的な意見を述べた。国会では明日の衆院・予算委員会で立憲民主党の野田代表ら野党党首が石破首相を追及する予定。[…続きを読む]

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月1日に臨時国会が招集され、衆参で始めて少数与党となった自民党政権初の国会開幕となった。こうした中自民党内では石破おろしの動きが加速していて、先月28日に行われた両院議員懇談会では退陣を求める議員らの発言が相次いだ。また旧茂木派などの議員からは両院議員総会を開催してさらに退陣圧力を強める考えも出ている。

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
自民党の執行部が責任をとらないことに対する批判も挙がっている一方で、立憲民主党は今回の参議院選挙の獲得議席数は選挙前の22を維持する形になった。比例の得票率が、自民・国民・参政に続いて4位と野党第一党として厳しい結果と言わざるを得ない結果に。一昨日開かれた立憲民主党の両院議員総会では、参院選の総括について議論され、執行部を刷新する人事を求める意見もあがった。[…続きを読む]

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
自民党が参院選で掲げたのは、全国民に一律2万円、子ども、住民税非課税世帯には1人あたり2万円追加という政策。立憲民主党は一人2万円の給付と食料品の消費税を一時的に0パーセントにするなど、野党は減税を主張。先行きが見通せない。首都圏でシングルマザーの真由美さんは、親子3人で暮らしている。真由美さんは契約社員で週6日フルタイムで働き、月の収入は給与と公的手当で計[…続きを読む]

2025年8月2日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
きのう臨時国会が召集され、野党はガソリン1Lあたり25.1円の暫定税率を11月1日から廃止する法案を提出。法案が実現した場合、暫定税率分が安くなる一方補助金はなくなるため、消費税を考慮しなければ差し引きの単純計算でガソリン価格は約15円程度安くなる見込み。期待を寄せているのが運送業界。取材した運送会社は燃料費負担が14%減になるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.