TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平国家主席」 のテレビ露出情報

パリパラリンピックが開幕から6日目に入った。多くのメダルを獲得する中国の選手強化の取り組みについて。パリオリンピックで中国は、米国と並び1位となる40個の金メダルを獲得している。先月、パリオリンピックの選手団が帰国後に習近平国家主席と面談し、握手している様子が中国全土に放送された。パラリンピックでも、1日までに33個の金メダルを獲得している。パラリンピックで中国は、アテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロ、東京の5大会連続で金メダル数1位となっている。中国は国威発揚のため、国をあげて獲得に取り組んでいる。スポーツ強国:1「施設の充実」、2「人材の発掘」、3「生活費・報奨金」。
だが。これだけスポーツに力や資金を注いできたにも関わらず、全く強くならない例外的なスポーツがサッカー。中国にはプロの国内リーグがあり、サッカーが大好きな中国人は盛り上がっていたが、汚職事件があった。中国代表・李鉄元監督は代表監督になるため、サッカー協会幹部に6000万円の賄賂を贈り、監督に就任してからは代表メンバーの一部をコネで選んでいたため、中国検察は贈収賄の罪で起訴した。その影響で中国政府はサッカー協会を徹底的に捜査していて、これまでに10人以上の幹部が摘発されている。中でも前会長は、16億円の賄賂を受け取っていたかどにより、無期懲役の判決となった。弱い原因がこの汚職体質と考える中国のサッカーファンは、習近平指導部の厳罰で臨む汚職摘発を大歓迎している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
「トランプ関税」がまた方針転換。輸入自動車への25%の関税は発動済み。自動車部品についても来月3日までに発動予定。今回、トランプ大統領はそこに何らかの免除を検討しているという。トランプ大統領は度々、「関税が嫌ならアメリカに工場を作ればいい」と発言してきた。ただ、自動車には何万もの部品が使われていて、その部品の製造や組み立ては国際分業が進んでいる。アメリカは協[…続きを読む]

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
中国の習近平国家主席は14日、ベトナムを訪れ、最高指導者トー・ラム共産党書記長と会談した。会談で、習主席は、トランプ関税を念頭に、両国は一方的ないじめに反対すべきだと批判したうえで、中国の巨大市場はベトナムに対し常に開かれていると述べ、関係強化のメリットを強調した。習主席はこのあと、カンボジアなどトランプ関税で高い税率を設定された国々を訪問する予定で、自らの[…続きを読む]

2025年4月15日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
中国の習近平国家主席は14日にベトナムを訪れ、最高指導者トー・ラム共産党書記長と会談した。会談で習主席はトランプ製権による相互関税を念頭に「両国は一方的ないじめに共に反対すべき」と批判した上で、「中国の巨大市場はベトナムに対し常に開かれている」と述べ、関係強化のメリットを強調した。これに対しラム書記長は「中国との関係発展はベトナムにとって戦略的選択で最優先事[…続きを読む]

2025年4月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
習近平国家主席はベトナムのトー・ラム共産党書記長と会談した。中国国営メディアによると世界的な自由貿易システムや産業サプライチェーンの安定維持を呼びかけたということだ。激しく対立するアメリカの相互関税を念頭にした発言と見られる。習近平主席は「一方的ないじめには共に反対すべきだ」とベトナムに協力を求めた。このあと歴訪するマレーシアとカンボジアでも仲間づくりを図る[…続きを読む]

2025年4月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ関税をめぐる主な動きを振り返った。今月5日、相互関税をすべての輸入品に10%。9日には各国ごとの相互関税を発動、中国には84%となったがその13時間後、中国以外の国へ90日間の停止を発表。中国のみ125%へ引上げ発表。中国もアメリカへの報復関税を発動させ高関税の応酬となった。また、11日の段階ではスマホに関しては相互関税の対象外としていたが、13日に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.