TVでた蔵トップ>> キーワード

「肩こり」 のテレビ露出情報

姿勢が悪いとどのような影響があるのか?都内で整形外科の理事長を務める北城先生にお話を伺う。姿勢が悪いだけで、肩こりや便秘など色んな不調を引き起こすという。姿勢が悪くなる原因は背骨の動きの不良と、骨盤の傾きだという。まずは背骨を整えて立ち姿勢を改善する。姿勢の達人1人目は中村弘志さん。都内で接骨院を経営しながら整体についての研究を続けており、特許取得した健康器具の開発などもしている。今回は立ち姿勢にお悩みのなないろ隊加藤光枝さんに協力してもらう。まずは自分の立ち姿勢を確認するため、足踏みをする動画をスマホを使って撮影。前後左右10秒ずつでOK。同様に止まっている立ち姿勢も動画で撮影する。自分の顔や体が中心ラインからズレていないかをチェック。それを踏まえた上で達人に改善してもらう。達人が指摘したのは加藤さんの顔の位置。中心線よりやや右側にずれている。鏡を見ながら人差し指を両方の鎖骨のくぼみにあてる。正面を向き、左右の目の高さが平行になるよう顔を左右に動かす。これを繰り返すことで、首の可動域が広がり、顔が本来の位置に戻る。背骨の歪みを直すには肩甲骨の柔らかさを高める。横向きに寝て、腕を背中側に倒す。ペットボトルなどを持ち、上下に揺らす。肩甲骨が背骨に近付くよう意識するのがポイント。さらに立ち姿勢をよくするために鍛えるべき重要な場所があるそう。それは短回旋筋。短回旋筋とは背骨付近の筋肉の中でも最も深い場所にある筋肉。背骨1つずつを結びつける筋肉。この短回旋筋を鍛えることで、背骨の歪みを改善できると中村先生は言う。短回旋筋の鍛え方を紹介。まず全身の力を抜き、両膝を立て、天井の一点を見つめる。肩があがらないよう注意しながら肩甲骨を引き寄せるようにして、胸を張る。全身を脱力しながら肩甲骨を床に押し付ける力で両足を左右20回ほど振る。肩が地面から離れる人は両手を上げておこなう。この動きを続けて背骨の歪みを整えることで、美しい立ち姿勢になることが期待できる。わずかな時間だったが、歩く時の姿勢のブレもおさまり、猫背気味だった背中も改善されているよう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
「猛残暑バテ」が起きる原因と症状を紹介。数週間たっても改善しない場合は、胃がんなど深刻な病気が隠れている可能性があるという。対策は「栄養素を意識して3食規則正しく食べる」、「時間と場所を選んで運動する」、「ぬるめの湯船につかる」、「一定の時間に寝起きする」。一宮西病院・東玲治医師が解説。

2024年8月20日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
2人目のオリンピアンは競泳の宮下純一さん。現在はスポーツキャスターとsちえ活躍する傍ら、日本水泳連盟競泳委員として選手指導や育成に携わっている。宮下さんが指導する鍛える部位は背筋。背筋が弱体化すると猫背になり、肩こりや腰痛の原因となる。猫背を改善するためにも背筋を鍛える必要があるという。まずはウォーミングアップを行う。背筋のウォーミングアップは肩をグッとあげ[…続きを読む]

2024年7月10日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(あさイチ)
若い人で仮面高血圧になっている場合、血圧を上げる要因のひとつは、精神的なストレスだという。ストレスに過敏な人や血管が硬い人は、仮面高血圧になりやすいという。平野は、手足の血圧を測り、その差が血管の硬さを反映しているなどと話した。視聴者からの質問で、脳卒中の遺伝性について、平野は、一般的には遺伝はしないが、家系内に、動脈瘤が原因でくも膜下出血が起きた人がいる場[…続きを読む]

2024年7月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!緊急企画!睡眠学の世界的権威が特別講義 この夏ぐっすり眠れる最強の睡眠法SP
夏でも寝つきが良くなる睡眠法を紹介。筋弛緩法は肩に力を入れて5秒キープし脱力。続いて腕も一緒に力を入れて5秒キープし脱力。最後に全身に力を入れて5秒キープし脱力する。心身の緊張がほぐれ睡眠を司る副交感神経が優位となり眠りやすくなる。

2024年6月23日放送 21:00 - 22:48 TBS
日曜日の初耳学なかやまきんに君の熱血授業
スポーツ庁長官の室伏広治は、アテネ五輪で金メダルを獲得した。室伏長官が、新聞紙を使ったトレーニング方法を紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.