TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤田文武共同代表」 のテレビ露出情報

午後1時半に日本維新の会の役員会、午後2時に維新の両院議員総会、午後6時に自民と維新で合意文書に正式調印の予定。自民と維新で231議席になる。過半数にはあと2席足りない。自民党は参政党、無所属有志の会に、投票を求めている。高市新総理誕生になる可能性は高い。社会保障改革、副首都構想、国会議員定数1割削減という維新の提案を自民党が受け入れる方針だ。食料品の消費税廃止は継続協議、企業・団体献金の廃止は総裁の任期である再来年までの実現を目指して協議していくという。前向きに検討します、協議しますという言葉はとても便利だと伊藤さんがいう。ほぼやらないという言葉と同じだ。大阪副首都構想は、大阪への利益誘導以外の何ものでもないと石塚さんがいう。日本の国会議員はそれほど多くはない。イギリスやカナダは日本より多い。削る必要はない。人数が減っても不祥事が減るとは限らない。議員定数削減は明らかに間違っていると西脇さんがいう。小選挙区は雑な選挙制度だ。比例代表100パーセントが世界的には多い。比例代表を無くすことは世界と逆行しているとのこと。どんな選挙制度が日本にはふさわしいのか、議論すべきだ。立憲民主党、自民、維新は、ダメージを受けない。今の制度は中途半端な制度だ。有権者の意思が反映できない。根本から見直すことが必要になる。自民党の政権にしがみつく能力は感服するしかない。立憲は失敗だと思っているだろう。日本維新の会は大阪限定政党のようになっていた。国民民主党の玉木雄一郎さんは迷走していた。公明党の母体の創価学会の人たちはすっきりしているだろう。造反する人が過去にいたので、足し算は変わってくるかもしれない。維新は閣外協力にとどめるという。自民党としては閣内に入るよう要請。日本維新の会の遠藤敬国対委員長が総理大臣補佐官に起用される見通し。総理大臣補佐官は5人以内。国会議員からなる場合が多い。大臣に入ると、意見が不一致の場合、意見を言いにくくなる。遠藤敬さんは各政党とのパイプになってきた人だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国会から中継。日本維新の会の吉村代表はけさ、自民党の高市総裁と電話で会談し連立政権の樹立で合意する考えを伝えたことを明らかにした。一方、党首会談に先立ち維新は国会内で両院議員総会を開き、あす召集される臨時国会の総理指名選挙で自民党の高市総裁に投票する方針を決めた。このあと会見を開いた藤田共同代表は自民党との合意文書をめぐり、臨時国会の期間中に衆院議員の1割削[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
国会内から中継。増澤詩乃リポーターは「維新は今日午後緊急役員委員会、両院議員総会を開き藤田共同代表が連立政権樹立の方針を説明。藤田氏は総会後自民党との合意文書に議員定数の削減について12月の臨時国会終了までの衆院定数1割削減が明記されたと明らかにした。また、維新が求めていた企業団体献金の廃止については高市総裁の任期の再来年9月までの実現を目指して協議すること[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党と日本維新の会はこのあと、連立政権にむけて正式合意する。あす、高市総裁が、女性初の総理大臣となる。日本維新の会の吉村代表は、自民党と連立政権樹立で実質的に合意したことを明らかにした。午後6時に自民党と日本維新の会の党首が正式に関連文書に調印する予定だとのこと。維新の総理指名選挙で高市氏に投票することを全会一致で確認した。食料品の消費税2年間ゼロについて[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
明日の首相指名選挙で、日本維新の会は高市早苗と書くことを決定した。維新の吉村代表は連立の枠組みは大臣ポストを求めない閣外協力を念頭にする。高市総裁は連立の正式合意後に閣僚人事などに着手の見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.