TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院本会議」 のテレビ露出情報

性的同意について若者からは「NOって言って嫌われたらどうしよう」「お酒で酔った勢いでホテルに連れて行かれて相手は覚えてなかった」等の声が聞かれた。タレント・SHELLYさんは自身のYouTubeチャンネルで若者に向けた性の情報発信を数年前から続けている。去年7月に施行された「不同意性交罪」。同意のない性行為は犯罪になりうることを明確化したものだが、その法改正の国会審議にも参考人として発言した。そんなSHELLYさんに性的同意とはどういうことか聞いた。すると「全ての行為に対して毎回とらなければいけない今ここであなたとこの行為がしたいっていう確認」と明かした。若者の「性的同意の確認でムードが壊れそう」との声には「手が触れた瞬間だったり、どのぐらいの距離感で喋るかとか、そういうところから実は性的な触れ合いって始まっているので、その部分からコミュニケーション能力を高めていくことは実は全体の性行為をよくする大事なポイントだなって思う」と話した。若者の「相手の家だったら…」との声には「「相手の家に行く」は「相手の家に行くこと」に対する同意でしかない。その先に手をつなぐのかキスをするのか性行為をするのかっていうのはその都度確認して相手がすごく気持ちが乗っているかどうかを確認しなきゃいけない」と話した。3人の子どものママでもあるSHELLYさん。子どもたちが2歳の時から性教育を始めているという。性的同意の重要性を伝えるために大切にしている約束があった。「我が家では「『やめて』は2回言わせちゃダメだよ」っていうルールがある。あなたの「NO」にはパワーがあるからそれをリスペクトしてくれない人はあなたを大事にしていない人だから離れていいんだよと。人の「NO」も必ずリスペクトしなきゃいけないよっていうことを口酸っぱく伝えています」と話した。最後に「どんなに気をつけていても性被害に遭う可能性はある。だけど加害者を生まない教育が大事。みんなでお互いにネガティブな感情にならないための気遣いや知識をつけていくことはすごく大事」と訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
立憲民主党は、きのう午前、自民党の裏金事件への対処が不十分であることなどを理由に、岸田内閣への不信任案を衆議院に単独で提出した。不信任案は午後の本会議で否決された。今の国会はきょうで事実上閉幕となり、午後6時から岸田総理大臣が記者会見を行う。9月の自民党総裁選に関する発言などが注目される。

2024年6月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
立憲民主党が提出した内閣不信任決議案は、昨日の衆院本会議で否決された。採決前に行われた自民党の代議士会では不信任案に反対する方針が確認されたが、岸田総理は出席せず不満の声があがった。岸田総理は記者団に対し「引き続き先送りできない課題に全力で取り組んでいきたいと考えている」などと述べた。

2024年6月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
内閣不信任決議案の採決のため本会議場へ向かう岸田総理。そのころ行われていた自民党の代議士会では珍しく発言を求める議員の姿があった。公然と岸田総理への不満があがり、自民党内から「みんな思うところはある」と同調する声もあった。衆議院本会議で立憲民主党・泉代表は「岸田内閣の最大の問題点は自民党の裏金問題を全く解決できていないこと」と糾弾。対する自民党は野党が訴える[…続きを読む]

2024年6月20日放送 22:09 - 23:25 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
立憲民主党は自民党の派閥の裏金問題への対応などを非難し、岸田内閣への不信任決議案を提出した。しかし与党などの反対多数により不信任決議案は否決された。

2024年6月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
立憲民主党が提出した岸田内閣の不信任決議案が衆議院本会議で採決され、立憲民主党のほか、共産党、日本維新の会、国民民主党などが賛成した一方、自民党と公明党の与党の反対が上回り、不信任案は否決された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.