TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院選」 のテレビ露出情報

去年10月に行われた衆院選では、立憲・維新・共産・国民で一本化できたのは46選挙区。昨日維新の吉村代表は夏の参院選に向け、野党候補の一本化に向けた予備選の制度案を公表した。これに対して立憲民主党の野田さんは野党候補を一本化するアイデアとしては一致しているなどとしている。古川さんは言うはやすしだが、実際にうまくいくだろうかなどと話している。古川さんは「そもそもうまくいくのかと思う。皆が参加しなければ意味がない。我々は協力できる部分は協力しているし、それは変わりません。SNSで拡散してもらったことは大きい。メディアの皆さんはほとんど取り上げてくれなかったので、SNSでやってきたことがこの前の選挙で花を開いた。一方でフェイクニュースなどの問題もある。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
自公連立の解消をどう見ればいいのか。自公政権は選挙に強かったと牧原さんがいう。公明党はどの政党と選挙協力をするのか、それによっては自民党は票を落とす可能性がある。自民党の保守派は、もっと保守を打ち出せば票をとれると思っている。維新と自民の選挙協力は、大阪はできるが、他では難しい。次の衆議院選挙は政界再編になるチャンスになってくるだろうと牧原さんがいう。政策協[…続きを読む]

2025年10月18日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
自民党と日本維新の会は昨日2回目の政策協議を行った。1回目の協議では維新が要求した12項目のうち、「企業・団体献金の廃止」と「食料品の消費税率2年間ゼロ」の2項目の折り合いがつかず、さらに維新・吉村代表は議員定数削減法案を来週の臨時国会に提出することを絶対条件として追加した。高いハードルを設定されたかに見えたが、2回目の協議後の会見では両党ともに「話し合いが[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
田崎史郎氏は国民民主党が連立に参加しない意向を見せていることについて「維新と国民民主党は支持基盤が改革保守と似ていて、票の取り合いを巡って協力はしにくいのではないか」など話した。維新が主張する社会保険料の引き下げについては手取り6万円アップを掲げていて、街頭インタビューなどでも賛否の声が出ている。

2025年10月16日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!ギモン解決班
高市氏は1992年、参院選に初挑戦するも落選。翌年の衆院選に無所属で初当選した。その後、小沢一郎氏らと新進党の結党に参加。しかし、2年後に離党し、自民党に入党。自民党へと移る際、高市氏の変化を間近で見ていたのが30年来の知人で美容師の新井幸寿さん。自民党にくら替えをすることでバッシングを浴びた。申し訳ない気持ちを表すため、セミロングからショートカットにしたと[…続きを読む]

2025年10月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
立憲民主党・野田代表はなぜ自分が総理に名乗り出ないのかとの質問に「石破さんと去年首班指名選挙で争ったが、そのとき他の野党にも野田佳彦と名前を書いていただこうとお願いをしたが不発に終わった。これが1年前なので失敗は生かさなければいけないということでまずはどういう政権を野党で作れるのかというテーブルに集まっていただいて協議をしてそのあと誰をトップに立てるのかとい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.