TVでた蔵トップ>> キーワード

「読売新聞グループ」 のテレビ露出情報

2018年に83年の歴史に幕を下ろした築地市場。その跡地の開発計画が明らかになった。東京都は先週、再開発を担当する事業者に三井不動産や読売新聞グループなど11社の企業連合を選んだと発表。総事業費はおよそ9000億円に上る。計画では、5万人を収容できる屋根付きの多目的スタジアムを中心に商業施設やホテル、住居棟などが建設される予定。スタジアムは野球やサッカーに加えコンサートなどで使われることも想定している。更に、敷地内には空飛ぶ車の発着場も計画されている。東京都が保有する市場跡地は19ヘクタールで、おととし11月から公募を始めていた。計画に、小池都知事は「広大な面積をどう生かしていくかというのはこれからの東京の良さを発信する最高のところ」とコメント。事業者によると、2025年度に着工し、2030年代前半以降に開業したいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
築地市場が営業を終えて5年半が経ち、いま更地となっている。このエリアに複数の施設が建設されることが発表された。19ヘクタールの土地に予定されているのは商業施設、オフィスなど。敷地の4割を緑化し、目指すのは先進的な環境共生型の街。目玉は多目的スタジアム。5万人を収容、コンサート、野球試合など開催を想定している。参加企業には読売新聞グループも名を連ねていて、巨人[…続きを読む]

2024年5月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
総事業費9000億円の築地市場跡地の再開発の詳細が発表された。東京ドーム4個分の広さがあり銀座から歩いて10分ほどで再開発の目玉は5万人規模の多目的スタジアム。フィールドと客席が競技やイベントに応じて8つに変形する。今回の再開発には読売新聞グループ本社も参加しているとのことで記者からは「読売巨人軍が本拠地にしたいという考えはなかったのか」との質問があった。読[…続きを読む]

2024年5月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
かつて日本の台所とも呼ばれた築地市場は豊洲市場への移転で6年前、83年の歴史に幕を下ろした。跡地の再開発の対象となるのは、およそ19ヘクタール。再開発を担う三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループ本社が会見し、計画を説明した。再開発の中心になるのは、およそ5万人を収容できる多機能型スタジアム。コンサートや野球、バスケットボールなど。スタジアムは観客席やフロ[…続きを読む]

2024年5月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングニュースまとめ
ターレと呼ばれる運搬車がせわしなく行き交った世界最大級の魚市場築地。最後の営業を終えてから5年半がたった。湾岸エリアの19ヘクタールという広大な土地に予定されているのは商業施設やオフィス。町を行き交うのはターレではなく空飛ぶクルマ。敷地の4割を緑化し、目指すのは「先進的な環境共生型の街」。目玉は約5万人を収容可能な多目的スタジアム。コンサートや野球の試合など[…続きを読む]

2024年5月2日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE今朝の注目ニュース
築地市場跡地の再開発には三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループ本社など11社が担う。マルチスタジアムを中心にホテル、商業施設、マンションなどを整備、空飛ぶクルマの発着場も。2032年度に大半の工事が完了予定。ONEPARK×ONETOWNから。三井不動産・植田俊社長は「先進的な環境共生型のまちづくりに」、読売新聞グループ本社・山口寿一社長は「幅広い分野に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.