TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊岡市(兵庫)」 のテレビ露出情報

今月13日に東京の都心でも初雪を観測し冬の期間限定イベントを開催する城もあった。城びとが選ぶ雪景色が綺麗なお城5選を紹介。北海道の函館市にある「五稜郭」は星型の城郭が雪で真っ白に染め上げられている。「五稜星の夢イルミネーション」は来月の29日まではライトアップされており夜に照らし出される五稜郭は幻想的だという。青森県の弘前市にある「弘前城」は雪を被った屋根からも色が変わっている様子が見られる。温かい灯りに囲まれホッコリとした気分になれる「弘前城雪燈籠まつり」は来月9日から12日に開催される。福島県の会津若松市にある「鶴ヶ城」は雪が降り屋根瓦から白く覆われている為、水墨画の世界に入り込んだ風景を体感する事が出来る。冬の鶴ヶ城を伝統工芸の会津絵ろうそくで彩る「会津 絵ろうそくまつり-ゆきほたる-」は来月9日と10日に行われる。長野県の松本市にある「松本城」の特徴は漆黒の城と呼ばれ黒と白の対比が美しい城だった。兵庫県の豊岡市にある「出石城」は針子山の麓に建てられた為、山と共に地面が美しい雪景色になっている。最上段にある「稲荷神社」からは雪を纏った城下町を見る事が出来る。雪で真っ白に染まった城はこの時期にしか見られない絶景だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 22:54 - 23:00 テレビ東京
風景の足跡(風景の足跡)
今回の風景の主役は、兵庫県豊岡市にある玄武洞公園。約160万年前の火山活動でできた玄武岩。規則正しく割れ目のある玄武岩は大きさが均一で利用しやすく、石材に適していた。この公園は、その玄武岩の採石場だった。昭和38年(1963年)に国立公園に指定され無料で解放されていたが、リニューアル前までは安全柵が設けられただけの公園だった。玄武岩をさらにダイナミックに鑑賞[…続きを読む]

2024年6月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
兵庫県豊岡市・神鍋高原で特産のキャベツが収穫の最盛期を迎えている。最近は暖冬による雪不足などが課題になっているが、植える時期を遅らせるなどの工夫をして、ことしも例年並みの収穫を見込んでいるという。

2024年6月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
全国で真夏日が300地点を超え、今年最多となったきのう、東京都心は30.1℃と真夏日を観測し13人が熱中症でこのうち1人が重症とのこと。今日も東京都心は最高気温29℃となりこの暑さは来週も続く。また来週までには関東各地で梅雨入りの見込み。

2024年6月13日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのうは全国的に暑い1日となった。福島・伊達市では全国で今年初の猛暑日となった。東京都心では30.1℃と今年初となる真夏日になった。都内では熱中症の疑いで救急搬送され1人が重症。きょうの東京都心の予想最高気温。来週までに本州各地で梅雨入りの見込み。

2024年6月12日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう東京都心では、30.1度と今年初となる真夏日となった。兵庫県豊岡市では最高気温33.9℃、石川県輪島市では32.7℃を観測。きょう日本一暑くなったのは福島県伊達市梁川で、今年全国で初めての猛暑日となる35.2度を観測。真夏日は322地点となり、今年最多。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.