TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊橋市(愛知)」 のテレビ露出情報

愛知県・豊橋市にある1軒家が1年に1度大混雑する。訪れる人々のお目当ては御年72歳で大ブレイク中の黒田和重さんと建物を覆う「つるバラ」。バラを育てている人でもつるを2階まで伸ばすのは至難の業だという。白色のランブリング・レクターとピンク色のメイクイーンが絶妙なバランスで咲くさまは外国の美しい田舎に来たようだという。黒田さんはガーデン雑誌でも取り上げられる日本一有名な個人邸のガーデナーだという。連日訪れる人々はバラの咲く時期を楽しみに来ている。今季はバスが18台来たという。総勢800人くらいが訪れたそう。ガーデナーといえど自宅の庭なのであくまで趣味、毎年春のオープンガーデンを知っている人だけが行ける秘密の花園となっている。黒田さんは病気に弱く、育てるのが大変な種を大切にしてきたという。手にトゲが刺さって取れなくなったり服はボロボロになるなどと黒田さんは話す。バラの虜になって約20年、派手な色のものがあえて植えず、自然な庭を目指しているそう。専門家は、プロや雑誌編集者も絶対訪れたい庭だとしている。
黒田さんはもとは車が好きで、ガソリンスタンドを経営しながらフェラーリやポルシェなどの高級外車を何台も乗ってきたという。結婚した当初から車のローンがあったと奥さんは話した。高級外車に乗るときはお菓子は厳禁で、靴を履いたまま乗ることも許されず、PAに靴を忘れたこともあったという。25年前にガソリンスタンドをやめ、空いた場所にバラを植え、夢中になったという。花を買いに行っても乗用車では乗せられないほど買うので、現在の愛車は軽トラだそう。高級外車を買わなくなった代わりに、庭の園芸装飾は全て本場のイギリスから取り寄せたものになった。コッツウェエルドストーンという本場の石を使った壁は計70万ほどかかったという。現在の価格で作ると200万円ほどかかるそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
エッグショックと呼ばれ過去最高値を記録したおととし春頃の水準に迫ってきている。そんな中、長期保存ができて価格が安定している液卵が注目されている。高騰の原因は鳥インフルエンザ。今季は14都県で51事例発生し、約840万羽の採卵鶏が殺処分された。価格について、ホウトク農場・豊村三弘社長は、年内は大きく下がることはないと思うと予想する。全鶏舎の全羽を殺処分すると、[…続きを読む]

2025年4月13日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
日本の喫茶店史4つのキーワード。3つ目は「モーニング」。名古屋から広まったモーニングサービス。諸説あるが愛知県一宮市と豊橋市、広島県広島市が発祥と言われているそう。広島市で昭和30年からモーニングを出しているルーエぶらじるで始めたきっかけを尋ねると、食堂から喫茶店に業態を変えた際に看板メニューとして売り出したのが最初とのことだった。1968年にはコメダ珈琲店[…続きを読む]

2025年4月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
記録的な高騰が続いていたキャベツの価格が下落。ピーク時の4分の1まで下がった。トンカツの迷惑約といえばキャベツの千切り。かつ吉ではキャベツが無料となっている。お客さんも大歓迎のサービスとなっている。今年1月には1玉1000円を超える店が出るなど、主な産地での天候不順などの影響で記録的な高騰が続いていたキャベツ。多い日で1日30玉のキャベツを使うというかつ吉で[…続きを読む]

2025年3月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょうは日本海側で、真夏日を記録した所があった。大阪では3月の観測史上1位となる26.1度を観測。7月並みの気温となった所もあった。桜が咲き進み、満開となっている所もある。現在、秋田県などに雷雲が連なっている。あすにかけても雷雨に注意が必要。九州も朝から活発な雷雲がかかり続けている。今夜雷雨に引き続き注意。夜になると、まとまった雨雲が今治や岡山付近にかかって[…続きを読む]

2025年3月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
仕事で名古屋方面に移動中の男性が国道のバイパスに合流した時、前を走る車が減速し、徐行するとシート状のものが前の車を覆い、その後自身の車に覆う映像が撮影された。シートは10秒間かぶさっていたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.