TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤染衛門」 のテレビ露出情報

テーマは「風景画だけではない、北斎が描いた源氏物語」。新千円札の図柄に採用された「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」など、江戸時代の風景や風俗を多く描き、優れた観察力で様々な表現を駆使していた葛飾北斎。現在、すみだ北斎美術館で企画展が開催中。「貴人と官女図」は直接描いた肉筆画。風景画だけでなく平安時代の物語をイメージさせる作品を前期と後期で合わせて約110点展示した企画展「北斎が紡ぐ平安のみやび」を開催中。今回は源氏物語にまつわる4作品を紹介する。1つめ、葛飾北斎「美人カルタ」は江戸時代の女性たちがかるた遊びをしている様子を描いている。着物の柄は「源氏車文」という源氏物語第九帖「葵」にまつわる文様。「葵」は光源氏の正妻・葵の上と愛人・六条御息所が祭りを見物するための駐車場所を争うお話。その話から着想を得た車輪の模様が着物に描かれている。一人、平安時代の十二単衣を着た女性が紛れている。
車争いを題材に北斎は「『北斎漫画』五編御息所」を描いていた。車争いの後、六条御息所は生霊や死霊としても葵の上を苦しめたという話を題材にした能の作品から、般若の顔の六条御息所を描いている。ただ恐ろしく描くだけでなく、墨の濃淡で怪しさを表現。
「風流源氏うたがるた」は「源氏物語」の各帖に出てくる歌と挿絵が描かれた作品。絵はそれぞれ源氏物語から連想される絵を2枚に描いている。「五歌仙檜扇」は「源氏物語」第五帖「若紫」を思わせることから紫式部をイメージして描かれたのではないかと言われている。「五歌仙」のシリーズは女性の歌人をイメージして描かれたもの。金摺と銀摺という技法は金の粉、銀の粉を刷り込んだ技法。お正月の配り物などのために豪華に依頼を受けた作品。東京・墨田区のすみだ北斎美術館の企画展「北斎が紡ぐ平安のみやび展」は11月24日まで開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月12日放送 9:25 - 9:55 NHK総合
まだ間に合う「光る君へ」(まだ間に合う「光る君へ」)
「光る君へ」風俗考証担当・佐多芳彦が魅力について語る。「かな」の誕生、ドラマに登場する漢詩などについて紹介した。佐多は「それぞれ1人1人が発信できるという意味では、SNSが発達した現代とやってることは変わらない」などと話した。

2024年2月10日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
土曜スタジオパーク光る君へ 吉高由里子
源雅信の邸宅「土御門殿」は飾車などで平安貴族の優雅な世界が表現されている。ここでは源倫子のサロンが開かれ貴族の姫が集う。偏つぎという漢字ゲームでまひろは空気を読まずに圧勝してしまう。吉高由里子は「NHKさんとお仕事するなら時代ものがいいなと思っていたが1000年も前に連れて行かれると思っていなかった。毎回セットが素晴らしくて驚いている。毎日新鮮な気持ちです」[…続きを読む]

2024年1月3日放送 18:07 - 18:48 NHK総合
あなたが主役50ボイス50ボイス 大河ドラマ「光る君へ」
紫式部がどんな人かスタッフに聞いた。作家・大石静はまったく格の違う奥の深いすごい作家だったと話した。風俗考証・佐多芳彦は彰子の家庭教師プラスアルファと話した。源氏物語を書き始めるのが夫が亡くなったあとと言われていて、シングルマザーの大変さを経験したであろうという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.