TVでた蔵トップ>> キーワード

「越谷市(埼玉)」 のテレビ露出情報

埼玉県のあるスーパーではたまごが毎週火曜日・土曜日限定1パック税抜き99円で買える。この日に用意されたたまごの数は約2000パック。開店から約1時間で完売。JA全農たまごによると、去年4月に統計開始以来過去最高値となる1kg350円を記録。これは円安によるエサ代の高騰、光熱費の上昇などの影響もあったが、大きな理由は鳥インフルエンザの流行。6月に農林水産省が鳥インフルエンザ流行の終息を意味する「清浄化」を宣言してから徐々にたまごの価格は低下。先月はピーク時のほぼ半値となる1kg180円に。専門家は「鳥インフルエンザの防衛対策を生産者が徹底していることが一番大きな要因」と指摘。価格が下がったことである家族は「月1~2回しか買わなかったが、今月は週2回くらいは買っています」と話した。夫と7カ月の息子と3人家族。後日、自宅にお邪魔した。料理好きかつたまご好きな夫が味付けたまごを作っていた。夫は消防士。体力を必要とするためタンパク質が豊富なたまごを多い日は1日3個食べているそう。冷蔵庫にはいつもたまごを2パックほど常備しているが、エッグショック時は高くて手を出せなかったため、タンパク源は魚肉ソーセージやちくわで賄っていたという。この日の夕食のメニューはたまごを使ったチャーハン。今はたまごが安くなったのでほぼ毎日食卓に出しているそう。東京・大田区のカフェの看板メニューは「たんぽぽオムライス(900円)」。いつもLサイズのたまごを3個使っているが、高騰時は2個に減らしていたという。もう一つの名物「焼きチーズカレー(900円)」もMサイズのたまごにしていたがLサイズに変更。たまごが安くなったことで「豚肉のカツ煮(800円)」もランチメニューで復活。お店の売り上げも20%以上UP。たまごの価格に大きな影響を与える鳥インフルエンザ。農林水産省によると、今季は昨季より9割ほど減少しており、当面は安定した価格が続きそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
スーパーより安い食品強化型ドラッグストア。続いて訪れたのは九州が地盤のコスモス。関東でも161店舗を展開している。せんげん台店(埼玉・越谷市)の店内には一般的なドラッグストアの商品が並ぶが、エプロンや敷きパッドなども。他にもフライパンや洗濯用品などもありホームセンターのよう。そこから先は広い食品売り場。人気はプライベートブランドでお客さんは他の店より安いとか[…続きを読む]

2024年11月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
寒い時期に食べたくなる「おでん」。その定番の具材である大根の価格が高騰している。例年この時期は価格が落ち着いてくるが、今年は酷暑の影響で例年の約2倍となっている。大根以外も昆布・たまご・ちくわ・はんぺんなど、定番の具材が軒並み値上がりしている。こうした中、おでんの専門家によると「じゃがいも」や「たまねぎ」がお財布に優しい具材だという。近畿圏では昔からじゃがい[…続きを読む]

2024年11月16日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
東京代表のめしとも。大正2年創業、東京日本橋の遠忠食品を取材。「江戸前生のり佃煮」を紹介。遠忠食品は戦前、保存食の佃煮で東京の食を支えてきた。東京大空襲で店舗は消失し、終戦後、日本橋に移転。2代目の父・宮島和一郎さん、3代目・一晃さんで伝統の佃煮を守ってきた。問題「佃煮を全国に広めた歴史上の人物は?」、正解「江戸幕府の将軍・徳川家康」。江戸幕府開府後に、大阪[…続きを読む]

2024年11月13日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
角煮丼屋くろしろ 端なれの「豚の角煮丼定食」を紹介。調理の際に出るお肉の切れ端は5キロあたり約1.3キロになることもある。これまでは従業員のまかないなどで利用していたが、それでも使い切れないため、新店舗で先月から切れ端だけを使った角煮丼の提供を始めた。仕込みは本店で行い、味付けはまったく同じだが、切れ端の角煮丼は800円安く食べられる。長引く物価高の中、本来[…続きを読む]

2024年11月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
角煮丼屋くろしろ 端なれの「豚の角煮丼定食」を紹介。調理の際に出るお肉の切れ端は5キロあたり約1.3キロになることもある。これまでは従業員のまかないなどで利用していたが、それでも使い切れないため、新店舗で先月から切れ端だけを使った角煮丼の提供を始めた。仕込みは本店で行い、味付けはまったく同じだが、切れ端の角煮丼は800円安く食べられる。長引く物価高の中、本来[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.