TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

米国の中央銀行にあたるFRBが、政策金利を0.5%引き下げた。米国ではコロナ禍の急激な景気の回復や供給網の混乱などからインフレが急激に進み、物価上昇率は一時期9.1%まで上昇した。これに対しFRBは、おととしの3月から11回にわたり政策金利の引き上げを行い、先月の物価上昇率は2.5%まで低下している。その一方で雇用の伸びが減速するなど、高い金利が景気を過度に減速させるおそれもあるため、金利の引き下げに踏み切った。今回の決定について、FRBを率いるパウエル議長は「最新の雇用と物価のデータに基づいて決めた。(今回の決定は)後れを取らないというわれわれの決意の表れだと思う」とコメント。8月の雇用統計では、重要な指標となる農業分野以外の就業者の伸びが市場の予想を下回った。雇用が悪化するリスクを考えて、大幅な利下げに踏み切ったものとみられる。これを受けて、ニューヨーク市場のダウ平均株価は一時370ドルの値上がりとなったが、その後のパウエル議長の記者会見で“今後も大幅な利下げが続くかどうか不確かだ”との見方が出て、終値は前日に比べ103ドルの値下がりとなった。円相場は現在1ドル=142円17銭〜23銭で取り引きされている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
週明けの東京株式市場は15日のニューヨーク市場のダウ平均が最高値を更新した流れや、外国為替市場での円安などで多くの銘柄で買いが先行した。平均株価は一時450円を超えて値上がりし、取引時間中の最高値を大きく更新した。また終値も4万3714円31銭と終値ベースでも史上最高値を更新した。こうした中、市場では短期的な過熱感に対する警戒もあり、アメリカの今後の景気の動[…続きを読む]

2025年8月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
お盆明けの東京株式市場では日経平均株価が再び史上最高値を更新した。今日の日経平均株価は取引開始直後に一時300円以上値上がりし、再び取引時間中の最高値を更新。午前は4万3757円84銭で取引を終えている。先週末、ニューヨーク市場でダウ平均株価が一時最高値を更新したことや若干円安が進行していることなどが下支えとなっている。今週金曜日にFRBのパウエル議長がジャ[…続きを読む]

2025年8月16日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
昨日の日経平均株価は前日より729円高い4万3378円で取引を終えた。過去最高値を2日ぶりに更新した。取引時間中の最高値まで46円に迫る場面もあった。TOPIXも最高値を更新した。アメリカ経済指標が史上予想を上回り、FRBの大幅利下げの観測が後退したことか円安が進行し、輸出関連株などが大きく買われた。けさ発表の日本のGDPが堅調だったことも日本株の追い風にな[…続きを読む]

2025年8月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうの日経平均株価はきのうより729円高い4万3378円で取引を終えた。過去最高値を2日ぶりに更新した。取引時間中の最高値まえ46円に迫る場面もあった。TOPIXも最高値を更新した。アメリカ経済指標が史上予想を上回り、FRBの大幅利下げの観測が後退したことか円安が進行し、輸出関連株などが大きく買われた。けさ発表の日本のGDPが堅調だったことも日本株の追い風[…続きを読む]

2025年8月15日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
米労働省は7月の米の卸売物価指数を発表。前月に比べ0.9%上昇し約3年ぶりの伸び率で市場予想の0.2%上昇を大きく上回った。ニューヨーク外国為替市場ではFRBが9月の大幅な利下げが難しくなるのではとの見方から円を売ってドルを買う動きが強まり円安ドル高が進んだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.