TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢市(石川)」 のテレビ露出情報

1986年当時の金沢駅。その駅前を管轄する金沢市には新しい広場の建設計画に着手したのは1992年のこと。白羽の矢がたったのは当時最年少で日本建築学会賞作品賞を受賞した白江龍三氏。この時金沢市からの要望は駅の機能の確保、徹底したバリアフリー、金沢らしさだったという。金沢は加賀藩前田家の城下町で、江戸時代より工芸品の生産や、能などの芸能が盛んで独自の文化を育んできた。その400年の歴史をもつ金沢市らしさを求められたが白江氏は、次の400年のために400年残る建築を作ろうと提案したという。いくつものアイディアを考え、膨大な条件をクリアした結果全面ガラス張りの建築に。最先端の技術を使い鉄よりも長持ちする美しいアルミ合金を使用したドームになった。広場を流れる水の使い方では、市内を流れる用水から引き上げている。金沢は、用水の街で市内の中心には代表的なもので三本の用水が巡っている。その一つが辰巳用水。兼六園の池にも使用され、金沢駅東広場にも流れていくという。水の動きは能や雅楽で使用される序破急のリズムがいかされている。
当初広場の設計案にはなかったものは鼓門。金沢工業大学の水野さんは広場の設計最中に市民に駅には木造や黒い瓦があるといいとの意見があったという。白江さんはその意見を聞いて、技術美というコンセプトでデザインしていたがなんとか市民の声を受け止め金沢の人々が親しんできた能の鼓をデザインに取り入れた。純和風の格天井だが柱の構造では斜めに傾けた12本の柱を楕円状に配置しその内部に12本の柱を配置するという独特な構造になっているが揺れた際にはどこかの柱が耐える構造になっているというが、鼓門には、ガラスドームから流れていくる雨水を再利用するために地下に送る貯水槽に送るための管が通っている。地下広場の換気口も備わり加賀の伝統文化と新しいシンボルに。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月26日放送 23:21 - 0:10 テレビ東京
カンブリア宮殿1日5000円以下で宿泊!住まいのサブスク
7月の石川県金沢市に佐別當の姿が。今年の元日にマグニチュード7.6という巨大地震に見舞われた能登半島。半年以上が経過したこの日に視察に動いた。

2024年9月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
史上最速で大関に昇進した大の里の伝達式がきょう行われた。大の里の等身大パネルをスタジオで紹介。身長は192センチ、体重は182キロ、靴のサイズは32センチ。昭和以降最速となった9場所での大関昇進は、石川県出身力士としては25年ぶり。出世の早さに髪の成長が追い付かず、きょうの伝達式には大銀杏ではなく「ちょんまげ姿」で登場。口上には「唯一無二」の4文字が入ってい[…続きを読む]

2024年9月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
立憲民主党代表選の投票結果。(1回目投票)野田佳彦267、枝野幸男206、泉健太143、吉田晴美122。決選投票が行われた、野田佳彦232、枝野幸男180。野田佳彦新代表が誕生した。野田新代表は本気で政権をとりにいく覚悟、挙党態勢で政権をとりにいくとしている。きのう執行役員人事が決定。小川淳也幹事長、重徳和彦政調会長、笠浩史国対委員長、大串博志選対委員長。自[…続きを読む]

2024年9月23日放送 14:30 - 15:25 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
今回の旅人は照英さん。まずやってきたのは金沢・兼六園。日本三名園のひとつで加賀藩主によって造られ国の特別名勝にも指定されている。兼六園を見学した後は後すぐ近くの近江町市場へ。
カニを求め福井へ向かう途中、東尋坊を訪れた。国の天然記念物に指定された1kmにもわたる巨大な柱状節理が見所。

2024年9月23日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きのう千秋楽を迎えた大相撲秋場所で優勝を果たし、大関昇進の目安に到達した大の里関。会見では豪雨の被害が出ている地元・石川県への思いを語った。大の里関は石川・津幡町出身、小学校1年生で相撲を始めた。きっかけは相撲経験のある父・知幸さんの言葉だった。実績を重ね相撲にのめり込み、中学と高校は親元を離れ新潟の強豪校へ。高校1年生でインターハイ準優勝など着実に力をつけ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.