TVでた蔵トップ>> キーワード

「防災協力農地」 のテレビ露出情報

今、農地の防災機能が全国的に期待されている。人口60万人を超える中核市でありながら農地が身近にある船橋市では、避難場所などとして使うことができる防災協力農地への登録が農家の協力のもと行われている。農地には災害発生時に避難場所への道が通れなくなった場合などの一時的な避難スペースとして、復旧時には一部農地で仮設住宅建設農地などとしての活用が期待されている。現在、船橋市では317農地が防災協力農地に登録していて共助の一つとしての防災力が見込まれている。防災協力農地に登録している農家は「緊急の際には農地が使えると思い防災協力農地に登録しました」と話した。また、船橋市は畑が多く、主に生産されているのが野菜のため、避難時に食料確保が困難な場合は農地にある農作物を活用することもできる。農家は「トイレについては各畑に一つくらいずつ必要かと思う。今後、畑に避難するようになると水の確保のために井戸があってよかったと思う」と話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.