TVでた蔵トップ>> キーワード

「鞆の浦(広島)」 のテレビ露出情報

保命酒は高麗人参や山椒など16種類の薬味をもち米などで作った原酒に漬け込んで作る酒で、江戸時代から鞆の浦で生産されている。1886年に創業した醸造元では今月から始まった原酒の仕込み作業が続けられていて、今日は3人の従業員が種付けと呼ばれる蒸し上げたうるち米に麹菌をふりかけて擦り込む作業を行っていた。うるち米を2日間寝かせて米麹にした後、もち米や焼酎などを加えて原酒を作り、秋に16種類の薬味を1ヶ月半ほど漬け込んで完成する。保命酒は来年1月ごろから地元を中心に販売される予定である。入江豊三郎本店の入江社長は「鞆の浦に来れば観光して保命酒を買って、鞆の浦を思い出しながら飲んでほしい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
広島県福山市・鞆の浦の名産である保命酒の仕込み作業が今月から始まった。16種類の薬味を原酒に漬け込んで作る酒で、江戸時代から生産されている。

2024年4月8日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
広島県福山市の鞆の浦。古くから潮待ちの港として栄え、古い蔵や商家が当時の面影を残す。無料の街歩きツアーガイドの宮本さんは歴37年。偶然居合わせた人たちが参加するツアーはで、宮本さんが隅から隅まで知り尽くした古い町並みを歩く。当時の姿が残る石段は雁木と呼ばれる。交易船の寄港地として栄えた鞆の浦では雁木を使って様々なものを荷揚げしていた。
みたらし団子のタレは[…続きを読む]

2024年1月14日放送 11:45 - 11:50 フジテレビ
街角パレット〜未来へのたからもの〜(街角パレット〜未来へのたからもの〜)
広島県福山市の鞆の浦を彩るのは住民の手で植えられた100万超のバラ。石畳の小道にあるのは薬味酒の蔵元「太田家住宅」。商家が栄えた江戸時代に最先端のデザインや文化を取り入れて作られた。福禅寺対潮楼からは鞆の浦が一望できる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.