TVでた蔵トップ>> キーワード

「龍馬タタキ」 のテレビ露出情報

続いてやって来たのは「まるごと高知」。高知県産の野菜が並んでいる。冷凍コーナーで見つけたのは「龍馬タタキ」。職人がわらで焼き上げた本格的な味わいを自宅で簡単に楽しめる。高知県は今年のGWの旅行先急上昇ランキングの1位になるなど、いま注目の県。現在放送中の朝ドラ「あんぱん」の舞台は高知県。物語のモデルとなっているやなせたかしさん関連の商品や特設コーナーもある。一方、悪天候を見越し、高知旅行のお土産をこっそり調達している女性も。都内から来た60代女性が買っていたのは「和風なココナッツカレーらー麺」。高知県にある完全予約制の居酒屋「ふきのとう」の看板メニューだという。都内に住む50代女性が気になっていたのは「土佐寿司」。酢飯の上には魚ではなく、野菜がのっている。お客さんが次々に手に取る商品が「万能おかずしょうが」。高知県産のショウガを刻んで醤油漬けにしたもので、10年連続1位の殿堂入り商品。しかし、高知県出身者は初めて見たと話す。高知県出身の20代女性が教えてくれたのは「ゆずパッパッ」。うどんなどに入れると美味しいという。高知県出身の70代女性が買っていたのは「サラダかつお」。燻製したカツオをオリーブオイルで漬け込んだもの。高知県出身の70代女性が見つけたのは「食べきり大丸」。白とピンクのかまぼこだが、真ん中にはゆで卵がまるごと1個入っている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.