TVでた蔵トップ>> キーワード

「NAVER」 のテレビ露出情報

約2年半前に経営統合したLINEとヤフーが元親会社のZ HOLDINGSなどと5社で合併し、新会社「LINEヤフー」となったことについて、ITジャーナリストの石川氏が解説する。「LINEヤフー」は今後ユーザーが多いLINEをメインにしたサービスを強化していくと見られる。LINEとヤフーの合併で国内最大規模のユーザー数になり、両コンテンツの強みを生かせる、という。これからは「LINE」が何でもできる「スーパーアプリ」になるのではないかと石川氏は予想していて、昨日の会見では会員証・ポイントカードなどを集約した「LYPマイカード」という構想が出ていた。2024年を目処に通知機能に関する利用用途を拡大し、納税や特定の健診などもできるようになるのではないかという。新会社設立にあたり、LINEは引き続き無料で利用可能。PayPayとLINEPayも引き続き利用可能で、現状LINEPayのポイントはPayPayで利用ができるが最終的にはPayPayへ一本化する。ニュースについては現状は明言なし。IDはあす以降LINEとヤフーが順次連携、来年度中にはLINEとPayPayが連携を開始する。サービス統合で情報漏洩リスクは増加するが、LINEヤフーは「グローバル基準でセキュリティ強化を推進する」としている。立岩さんは「懸念の方が大きい。フェイクニュースを取り締まる法がないこと、テレビ局や新聞のニュースをそのまま無料で掲載することについて考えなければならない」などとコメントした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.