TVでた蔵トップ>> キーワード

「TOPPANホールディングス」 のテレビ露出情報

TOPPANホールディングス、売上高を見ると印刷事業は情報コミュニケーションの中の30%程度、約2600億円で事業全体の6分の1ほどしかない。3年後に1兆8000億円を目指すがどのような事業を柱に経営目標を突破しようとしているのか、CFOに聞く。黒部隆CFOはアメリカの子会社でCFOを務め2018年に取締役に就任した。新体制になり社内の雰囲気はやる気が満ちいていると思うとのこと。TOPPANホールディングスでは印刷のほか、ICカードやパッケージ、建設資材、半導体関連など幅広く事業を展開、印刷で培ったグラフィック技術を活かしデジタル事業も強化している。中期経営計画では2026年3月期に売上1割アップ、営業利益4割アップと利益率を重視している。鍵となるのは海外事業で現在売上は国内3分の2、海外3分の1だが、3年後には利益の半分を海外で稼ぐ計画。海外で引き合いが強い製品は「GLフィルム」で世界最高品質・最高のバリア性能を誇るフィルムで、パッケージの中にフィルムを使うと品質を保持することができる。EUでは2030年までにすべての包装・梱包材の完全リサイクルが義務付けられ、このフィルムはリサイクルのしやすさが指示され取引量が大きく増える見込み。そのため2024年稼働にむけチェコ工場を建設中。海外では売上の拡大だけではなく、投資家の増加も狙っているが海外投資家が懸念しているのは政策保有株を多く抱えていること。黒田CFOは「グラス・ルイスとISSの基準に日本の投資家も同じ投票行動をとる」とし「新聞記事の内容を説明して納得してもらう」などと話した。政策保有株の評価額は4575億円で純資産の30%ほどをしめている。中期経営計画ではこの割合を15%未満まで減らすことを目標にしている。黒田CFOは「ベンチャーと老舗のいいところを持っている会社、ベンチャーなので資金を止めるとチャレンジができない。両方のバランスをとるのは大変難しい。私は黒部ダムとよく言われる。せき止めるだけでは厳しい、放流して電気をつくらないと役にたたない」などと話した。またROEを2026年3月期に5%としている。モーサテプレミアムではロングインタビューを配信中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月21日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
去年、社名を変え新たな経営体制で進化を続ける「TOPPANホールディングス」。東京都文京区にあるTOPPAN小石川本社ビル。デジタル技術を活用した新しい文化財の鑑賞体験を提案するデジタル文化財ミュージアム「KOISHIKAWA XROSS」。「VR THEATER」は、大型LEDカーブビジョンに映し出されるVR映像で、高い没入感を味わうことができるという。[…続きを読む]

2024年5月18日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
火災の原因ともなるリチウムイオン電池の電気漏れ。これまで見えなかった漏れを神戸大学教授・木村建学発のスタートアップ企業がある。神戸大学教授・木村建次郎(Integral Geometry Science CEO)が数学によって導き出した物体内透視技術で発見できるようにした。電池内の三次元電流を磁気計測結果から逆解析する方程式でつくられた製品が蓄電池非破壊画像[…続きを読む]

2024年3月15日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けガイアの夜明け
エレキソルトを食洗機で洗浄したところ、ヒビが入るものがでた。エレキソルトを開発している佐藤さんが、製造担当者らと打ち合わせした。

2024年3月15日放送 1:40 - 2:10 テレビ東京
お仕事search!それってグッジョブ(お仕事search!それってグッジョブ)
ヒューマンリソシアは年商915億円を誇るヒューマングループのうちの1社。ヒューマングループは教育・保育・スポーツなどの事業を展開しているが、ヒューマンリソシアは主に人材関連事業を手掛けている。現在注力しているのが外国人ITエンジニアを日本企業に派遣するビジネスで、オンラインも活用して日本語やマナーの授業を行った後に来日してもらい、手続き面でもあらゆるサポート[…続きを読む]

2024年3月2日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国江戸川橋 BEST20
明治19年に市ヶ谷に秀英舎の工場が出来たことを皮切りに界隈に印刷関係の会社が次々に誕生した。現在でもトーハンなど大小様々な会社が点在している。「TOPPANホールディングス」は現在は印刷の技術を応用し建装材など幅広い分野に進出している。日暮里駅の駅舎にもTOPPANグループの技術が使われている。併設された印刷博物館には解体新書の初版本など貴重な印刷物が展示さ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.