2024年3月12日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
ツイQ楽ワザ 常識破りのシン・天ぷら

出演者
鈴木奈穂子 八田知大 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 副島淳 池田沙耶香 黒田有(メッセンジャー) 近藤芳正 
(オープニング)
オープニングトーク

オープニングの挨拶。きょうのゲストは、近藤芳正さんと黒田有さん。最近は2人でゲストに呼ばれることが多いそう。2人の出演する朝ドラもラストに向かっている。

ツイQ楽ワザ
油節約&後片付け楽チン サクサク食感!天ぷら革命

揚げずに焼く「焼き天ぷら」を紹介。

油節約&後片付け楽チン 今ブーム!焼き天ぷら

さわけんさんが焼き天ぷらの簡単な作り方を紹介。薄力粉40グラムに対して水100ミリリットルを2回に分けて入れる。

キーワード
焼き天ぷら
Q.サクサクにするために何を混ぜる?

クイズ「サクサクにするために何を混ぜる?」。正解は、サラダ油。

油節約&後片付け楽チン 今ブーム!焼き天ぷら

食品科学が専門の山田昌治さんによると、サラダ油を混ぜた衣液が高温で熱せられると、熱くなった油が水分を瞬時に蒸発させる。すると、すきまができてそのまま固まることでサクサク食感になる。

キーワード
山田昌治

スタジオにはできたての焼き天ぷらと1時間前につくった焼き天ぷらを用意。焼き天ぷらは時間が経ってもサクサクなのが特徴。黒田さんは、関西人は天ぷらにウスターソースをかけると関東の方に話すと引かれると話した。焼き天ぷらの最大の特徴は、少量の油でできること。温め直しはトースターを使うのがオススメ。番組では視聴者からのお便りを募集。

キーワード
あさイチ ホームページ
油節約&後片付け楽チン サクサク!天ぷら革命

焼き天ぷらの衣液の作り方を紹介。薄力粉40グラムにサラダ油小さじ1、水50ミリリットル入れて混ぜる。残りの水50ミリリットルを入れて混ぜてシャバシャバにする。今回はえび・さつまいも・れんこん・かぼちゃ・青じそでつくる。サラダ油大さじ3をフライパンに入れ、油の温度を180℃にしたら、片栗粉を具材に薄くつけて、衣をまとわせる。具材を滑らせてフライパンに入れて焼く。焼き挙がったら金ざるに立てかけるのもポイント。海老天を豪華にする時は、先に花を作るのがポイント。

キーワード
えびかぼちゃさつまいもれんこん焼き天ぷら青じそ

焼き天ぷらをさらにおいしくするコツを紹介。薄力粉に塩をひとつまみ入れることで、衣のおいしさがアップする。ホットプレートでワイワイ焼くと、焼き立てを食べられる。

キーワード
焼き天ぷら
日本料理の巨匠と作る!焼き天ぷらのサクサク天丼

日本料理の巨匠・野崎洋光さんとさわけんさんが焼き天ぷらのサクサク天丼を作る。焼き天ぷらを試食した野崎さんは、揚げないことに驚きを隠せない様子だったが美味しいと評価した。

キーワード
焼き天ぷらのサクサク天丼
Q.サクサクにするためにタレに何を入れる?

クイズ「サクサクにするためにタレに何を入れる?」。正解は、卵。

日本料理の巨匠と作る!焼き天ぷらのサクサク天丼

日本料理の巨匠・野崎洋光さんとさわけんさんが焼き天ぷらのサクサク天丼を作る。タレを卵でとじて天ぷらをのせる。長ねぎ・生しいたけで旨みをプラス。片栗粉・水を入れ、卵でとじる。

キーワード
焼き天ぷらのサクサク天丼
日本料理の巨匠と作る!焼き天ぷらのサクサク天丼/もう失敗しない!サクサクふわっ!かき揚げ

大吉は、クイズは別の回答をしたつもりだったと明かした。焼き天ぷらのサクサク天丼は、天ぷらの衣が薄いため、ぐしゃっとならないように上に乗せる形にしている。ティーポットに鰹節・昆布・湯を入れて、簡単にだしを作ることができる。番組アンケートで好きな天ぷらランキングを集計したところ、1位がえび、2位がかき揚げ、3位がさつまいもだった。

キーワード
焼き天ぷらのサクサク天丼
もう失敗しない!サクサクふわっ!かき揚げ

武蔵裕子さんが「焼き蒸しかき揚げ」を紹介。たまねぎ・にんじん・ピーマンを薄く揃え、ボウルでほぐして片栗粉を入れてざっくり混ぜる。薄力粉を加えてよく混ぜ合わせる。溶き卵を入れ、サラダ油をフライパンに入れ、具材を入れたら弱めの中火にかける。3分焼いてひっくり返し、ふたをして弱火で1分蒸し焼きにする。火を強め、両面30~40秒焼く。余ったブロッコリーでも洋風のかき揚げを作れる。カレー粉・粉チーズなどお好みで混ぜ合わせ、同じように溶き卵を混ぜてつくる。

キーワード
たまねぎにんじんピーマンブロッコリー焼き蒸しかき揚げ

「焼き蒸しかき揚げ」がバラバラにならないポイントは、火をつける前にフライパンに入れる。野菜は3種類まで。視聴者からは、おまんじゅうを天ぷらにする、子供の頃おばあちゃんがビスケットの天ぷらを作ってくれたといった声が寄せられた。

キーワード
焼き蒸しかき揚げ
新開発の焼き天ぷら粉で 常識破りのシン・天ぷら

業界初の焼き天ぷら粉を開発した千葉・船橋市の食品メーカーを取材した。開発者の水島徳大さんは、入社5年目。どんな具材の天ぷらも簡単につくれるのがポイント。さらに、かたくなったおにぎりを復活できる。断面にだけ衣液をつけるのがポイントで、衣をつけた面だけを焼く。水島さんのオススメは、バウムクーヘン、チーズ、餅、明太子を焼き天ぷらにしたもので、1番は餅。

油節約&冷めてもサクサク

スタジオには、オススメの餅とバウムクーヘンの焼き天ぷらを用意。餅は懐かしさを感じるというコメントが出た。大吉はバウムクーヘンを試食し、あとなにかのトッピングですごくお金を生みそうなどと話した。また、ウスターソースを用意し、天ぷらを試食してもらった。近藤さんは「おばあちゃんが作ってくれた天ぷらの味」と話した。

(ニュース)
能登半島 北東の活断層 地震でずれか

能登半島地震について、政府の地震調査委員会は能登半島の北西側だけでなく、北東側でも地震で海域の活断層がずれ動いた可能性が高いとする調査結果をまとめた。

キーワード
令和6年能登半島地震地震調査委員会平田直
大企業の景況感 4期ぶりマイナス

財務省などが発表した景気予測調査によると、今年1月から今月にかけての大企業の景況感を示す指数は、-0.0ポイントと4期ぶりのマイナスとなった。

キーワード
景況感指数財務省
富裕層・大企業への増税などで440兆円の財政赤字削減へ

バイデン政権は今年10月から始まる新年度の予算教書を発表し、富裕層や大企業への増税などによって、今後10年間で3兆ドルの財政赤字の削減を目指す方針を示した。中間層の受託購入で、年間5000ドルのローン負担を2年間軽減する取り組みなどを行う。アメリカでは予算案の一部が共和党の反対で成立しない状況が続いている。

キーワード
予算教書共和党
気象情報

気象情報を伝えた。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.