2024年2月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
梅津弥英子 榎並大二郎 木村拓也 宮司愛海 立石修 竹俣紅 東中健 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者らが挨拶した。

取材center24
速報 社会部 仲邑三段日本”最後の勝利”

午前10時に始まった国内最後の対局は名人戦の挑戦者を決めるリーグ戦で、仲邑菫三段が勝利を収めた。現在14歳の仲邑菫三段は、史上最年少となる10歳でプロ棋士となり、去年に13歳11カ月で女流棋聖を獲得した。今月行われた女流棋聖戦で敗れ、自身初となるタイトル防衛を逃している。今後は囲碁の強豪国として知られる韓国に渡り、より高いレベルを目指す。

キーワード
仲邑菫女流棋聖第27期 ドコモ杯 女流棋聖戦第35期 女流名人戦博多・カマチ杯
スポーツ 大谷OP戦開幕欠場へ

きょうドジャース・大谷翔平はキャンプで全体のウォーミングアップに参加したが、2日連続で屋外フリーバッティングは行わなかった。オープン戦開幕は日本時間23日で、対戦相手はパドレス。ロバーツ監督は、大谷が今週末のオープン戦に出場しないことを名言した。大谷は数日中に実戦形式の打撃練習を行う予定で、オープン戦出場は日本時間26日のアスレチックス戦以降の予定。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)オークランド・アスレチックスサンディエゴ・パドレスデーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
スポーツ 卓球世界選手権で完勝

卓球世界選手権の団体戦。日本代表は南アフリカと対戦。第2試合、平野美宇は第1ゲームを11ポイント連取で完封。第2ゲームも9ポイント連取し20連続得点。失点もわずか2点で3-0で勝利した。日本も3-0で勝利した。

キーワード
ジャデ・サスマンパリオリンピック世界卓球選手権(2024年)平野美宇釜山(韓国)
世界卓球 日本が圧倒 20連続得点も”暗黙ルール”なくなった?/中国 世界1位&2位が敗れる インド戦で波乱…五輪どうなる

卓球の世界選手権団体はベスト8に入ればパリオリンピック団体の出場権を獲得できる。きのう女子日本代表が南アフリカ代表を3-0で下しグループリーグ3連勝。話題となっているのが「ラブゲーム」。1番手・木原美悠の第1ゲーム、2番手・平野美宇の第1ゲームがそれぞれ11点連取で完封だった。 特に平野は試合開始から20連続ポイントだった。失点はわずか2点。かつては暗黙のルールで、10-0の段階でミスショットなどで相手に得点を与えるのがマナーだったという。中国代表は初戦にインドと対戦し、世界ランク1位と2位の選手が敗北した。全体では3-0で中国が勝利している。柳澤秀夫は「お家芸が通用しなくなっていくのはいいことだと思う。日本も気を引き締めないと」とコメントした。日本はきょう世界ランク14位のブラジルと対戦する。

キーワード
ジャデ・サスマンダニシャ・パテルパリオリンピックリオデジャネイロオリンピック世界卓球選手権(2024年)中国平野美宇木原美悠東京オリンピック石川佳純西村卓二
ソラよみ
食べヨミ

今夜のメニューとして鯛めしを紹介した。

キーワード
鯛めし
取材center24
経済部 北陸の水産物アピール

坂本農林水産大臣は豊洲市場でタイやベトナム、シンガポールなどの大使らに向け、能登半島地震で被災した北陸産の水産物などをPRした。中国による禁輸措置の影響を受けた北海道産のホタテや北陸産のブリを試食し、日本産水産物をアピールしASEAN地域への消費拡大を狙いたい考えである。去年の農林水産物や食品の輸出額は11年連続で過去最高を更新したが、中国の禁輸措置の影響で伸びは鈍化している。

キーワード
ブリホタテ坂本哲志東京都東南アジア諸国連合豊洲市場
経済部 日経平均「史上最高値」は

週明けの日経平均株価は反落し、一時200円以上値下がりした。今日の東京市場は先週1週間で1500円以上値上がりした加熱感もある中で、先週末のニューヨーク市場の株価下落の流れを受け、半導体関連などの銘柄に売り注文が出る展開となった。今日の終値は小幅に値下がりしたが、市場関係者は、日本株上昇への期待は依然として強いと話している。

キーワード
ニューヨーク株式市場日経平均株価東京株式市場東京証券取引所
なぜ 最高値目前も好景気感なし バブル前と”決定的な違い”

智田さんによると最高値をいつ更新してもおかしくない状況であるという。証券会社では38915円を語呂合わせで砂漠へ行こうと呼んでいる。株価の推移はバブル崩壊後、失われた30年と言われるほど日本経済は低迷を続け、リーマンショックの後、7054円まで下落した株価は15年で最高値目前まで回復した。1989年には高級ブランドを買う人達で町が溢れていたという。当時は場立ちと呼ばれたと人たちの手のサインで売買が行われていた。企業ごとの時価総額ランキングは1989年の年末はNTTが1位となったほか、大手銀行が続き日本企業がトップ5を独占した。現在はアメリカのITや半導体の新興企業が占めていて日本で100以内は24位のトヨタ自動車だけである。日本経済の落ち込みはGDPを見てからでも見られる。伸び率は1.07倍とかなり低い。企業価値の高騰が地域への分配に繋がるかがカギである。

キーワード
トヨタ自動車バブル崩壊リーマン・ショック国際通貨基金場立ち日本電信電話時価総額ランキング東証Arrows野村證券
NEW 政治部 有識者「防衛費増額を」

政府は防衛費を2023年度からの5年間で約43兆円に増額したが、座長の榊原名誉会長は「より実行的な水準や国民負担のあり方を改めて議論すべきではないか」と提起した。会議では他のメンバーからも同様の発言が出た。

キーワード
東京都榊原定征
新研究 高い枕で「殿様枕症候群」に 3cmで脳卒中リスクUP

殿様枕症候群について、脳卒中の要因の一つとされる首の後ろの血管が避ける特発性椎骨動脈解離が、高い枕で寝る人ほど発症率が高いことが分かった。研究チームは2018~2023年に脳卒中で入院した人の中で特発性椎骨動脈解離と診断された53人と違う要因で脳卒中で入院した53人で発症時に使っていた枕の高さを調べたところ、特発性椎骨動脈解離の患者で12cm以上の枕を使っていた人が18人で一方は8人、15cm以上は特発性椎骨動脈解離の患者で9人で一方は1人であった。枕が高いと首が曲がり血管への負担が大きくなり、寝返りで首が回る時などに血管が傷つく可能性が高まる。江戸時代の殿様枕は髪形を維持するのにいいとされ庶民にも流通していたが、1800年代の複数の随筆の約12cmの枕は髪形が崩れず楽だが約9cmの枕は早死にしなくて済むという意味の「寿命三寸楽四寸」という言葉がある。枕の高さが15cm以上だと、枕が柔らかくても首が大きく曲がるという。

キーワード
殿様枕症候群特発性椎骨動脈解離田中智貴脳卒中
国際取材部 トランプ金色スニーカー

スニーカーはアメリカ国旗やイニシャルのTが施されている。絶対降伏しないスニーカーは限定1000足で約6万円であるが事前申込で完売している。トランプ氏はニューヨークの裁判所から533億円の支払いを命じられていて補填に充てるのではないかと言われている。

キーワード
「絶対降伏しない」スニーカードナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)
国際取材部 春節4億7000万人が旅行

今月10~17日の春節期間中、中国で国内旅行した人数は延べ4億7400万人で、去年より34%増えコロナ禍前の2019年と比べ19%増えた。国内旅行での消費金額は約13兆2000億円で、去年より47%増えた。海外旅行者は延べ360万人であった。

キーワード
中華人民共和国文化観光部春節
(ニュース)
最後 1000年以上続く伝統行事 奇祭「蘇民祭」の歴史に幕

岩手県奥州市の黒石寺で1000年以上続く、ふんどし姿の男らが五穀豊穣や無病息災を願う蘇民祭が一昨日行われた。祭りのクライマックスは蘇民袋争奪戦である。16年前、JRは祭りのポスターが不快感を与えかねないと駅への掲示を拒否し、注目を集めた。今年は4年ぶりの開催となったが、スタッフの高齢化や担い手不足の影響で今年が最後となった。菊地敏明さんは18歳から蘇民祭に参加し、父の背中を追い蘇民祭保存協力会の青年部に入り部長を務めている。これまで蘇民袋の取主になったことはなく、取主となるため最後の蘇民祭に挑んだ。

キーワード
JR奥州市(岩手)神奈川県黒石寺黒石寺蘇民祭黒石寺蘇民祭保存協力会

邪気を払う掛け声とともに男らは黒石寺の前を流れる川に向かい、水を被り身を清める。その後境内を一周し再度水を被るという清めを3回繰り返す。最後の祭りに多くの人が集まったことで、待ち時間が発生した。ほら貝の音を合図に蘇民袋が運ばれ、午後10時に舞台を本堂に移し争奪戦が始まった。争奪戦は本堂から境内へと移り、約1時間経過し決着がついた。最後となる取主は菊地さんであった。菊池さんは祭りの復活を見据えていた。

キーワード
黒石寺黒石寺蘇民祭黒石寺蘇民祭保存協力会
波紋 首相笑顔も支持率過去最低に 「次の総理」に上川外相急浮上 河野大臣を追い抜く

岸田内閣の支持率は前回から5ポイント以上急落し過去最低の22.4%となり、不支持率は72.5%となった。午後に茨城県古河市の桃むすめの表敬訪問を受け、桃の花を贈呈された。次の首相にふさわしい人について、麻生副総裁に年齢や容姿を揶揄された上川陽子外務大臣が河野太郎デジタル大臣を抜き石破元幹事長、小泉進次郎元環境大臣に次ぐ3番手に躍り出た。岸田総理は2%に留まっている。

キーワード
上川陽子古河市(茨城)小泉進次郎岸田文雄桃の花桃むすめ河野太郎石破茂自由民主党芦屋町(福岡)菅義偉野田聖子高市早苗麻生太郎
(番組宣伝)
今夜のラインナップ

「ネプリーグ」と「呼び出し先生タナカ」と「君が心をくれたから」の番組宣伝。

ソラよみ
気象情報
Flash UP!
アメリカツアーV 通算9勝目!

過去の実績などを含め出場者が限定されたゴルフの高額賞金大会。トップと6打差の7位からスタートした松山英樹は、3連続バーディーでスタートし、後半の10番からもこの日二度目の3連続バーディーを決めた。15番からも、この日3度目となる3連続バーディーをマークした。9バーディー・ノーボギーの猛チャージで、松山は大逆転優勝を果たした。優勝賞金約6億円を獲得した。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)ジェネシス・インビテーショナル松山英樹
活躍 三笘薫(26)危険タックルもん絶も… 久保建英(22)は今季7点目!

イギリス・プレミアリーグのブライトンとシェフィールド・Uの試合。ブライトンの三笘薫は前半、相手選手のタックルを受け、思わず悶絶していた。悪質なプレーに、レッドカードが出された。三笘薫はその後、プレーを続けるが、アウェーでの試合とあって、ボールを持つだけでブーイングが起こった。三笘は後半30分、鋭いクロスで、オウンゴールを誘発した。三笘は、2点に絡む活躍で、チームの勝利に貢献した。

キーワード
シェフィールド・ユナイテッドFCブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC三笘薫久保建英
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.