2024年5月11日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ

ウェークアップ
人口減少でも住みやすい街は…コンパクトシティ効果と課題

出演者
山本隆弥 中谷しのぶ 足立夏保 澤麻美 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶をしゲストを紹介した。

キーワード
東京大学関西学院大学
(ニュース)
公共交通を軸に”コンパクト化”

子どもの数が43年連続で減少し、少子高齢化に歯止めがかからない中、公共交通を軸として、住宅や学校、病院、スーパーなど、施設を中心部に集めるコンパクトシティーという政策に全国の市町村が取り組んでいる。その1つ、栃木・宇都宮市から山本キャスターのリポート。去年8月に開業した宇都宮ライトレールを紹介。車両はLRT(次世代型路面電車)と呼ばれるもの。従来の路面電車と違い、車両とホームの段差がなく、乗り降りがしやすいという。全ての扉に交通系IC機器が設置されておりどこからでも乗り降りができる。全停留場には手すりなどが配備されておりバリアフリー化されている。LRT開業と同時に宇都宮駅東口の駅の整備、駅前の整備も行った。病院などもあり広場では今日イベントが行なわれる。LRTの総工費は684億円。

キーワード
コンパクトシティーライトレール・トランジット宇都宮市(栃木)宇都宮芳賀ライトレール線宇都宮駅
「暮らしやすさ」カギはLRT

去年8月に開業した宇都宮ライトレールは宇都宮駅から芳賀町までの全長14.6kmを結んでいる。利用者数が予想を上回っているため4月からは平日の通勤・通学時間帯の本数を増やしている。人工51万人の宇都宮市でLRTの整備工事が始まったのは2018年で、当時の佐藤栄一市長は車を中心に発展してきた宇都宮が方向転換をしていくと話していた。モデルとなったのは富山市で、公共交通を中心に都市機能を集約させて行政サービスの効率化等が図られた。LRTの始発駅には病院や商業施設があり、郊外の停留所には教育機関や遊興施設や企業の工場があり街作りの中心となっている。LRTは市内のゴミ処理場のバイオマス発電と太陽光発電を用いて走行し、100%再生可能エネルギーによって脱炭素を実現している。LRTは今後宇都宮駅の西側にも延伸予定である。高松市では既存の公共交通を繋いだり利用したりすることで利便性を高めており、電車とバスをスムーズに乗り換えれるスペースを作る等の取組みをしている。高松市は行政コスト削減のために住民に市の中心部に居住を促す区域を指定しているが、思惑通り進んでいないという。

キーワード
伏石駅北陸新幹線宇都宮市(栃木)宇都宮芳賀ライトレール線宇都宮駅富山市(富山)芳賀町(栃木)高松丸亀町商店街高松市(香川)
人口減少でも暮らしやすい街は / ”持続可能”海外もコンパクト化

都市が郊外に無秩序に拡大するスプロールと呼ばれる状態が進むとインフラ整備のコスト上昇や設備不足といった問題が発生する。更に高齢化や引っ越し等で空き家や空き地が増えると都市がスポンジ化する。これらを防ぐために国はコンパクトシティーを目指すための法整備を行い、地区町村が立地適正化計画を作成し、都市機能誘導区域や居住誘導区域が設定できるようになる。昨年末時点では703市町村が取り組んでいる。富山市・宇都宮市はLRTを軸にコンパクトシティーを目指し、高松市では既存の公共交通を再編した。富山市では市全体の人口は減少しているが居住誘導区域の人口がLRT開業前と比べ増加している。高松市では居住誘導区域に移住すると新築の購入に20万円の補助金が出され、区域外では開発許可基準の見直しが行われた。アメリカオレゴン州のポートランドでもコンパクトシティ化がされ、専門家はかつての自動車中心から人中心に変わる動きがあり中心市街地や公共交通の整備がされた等と話した。

キーワード
ポートランド(アメリカ)大西秀人宇都宮市(栃木)富山市(富山)岡山大学高松市(香川)
ゴールデンウイーク終了

ゴールデンウィークが終了。東京・中央区の整体サロン「CHARGEヤエチカ店」では連休疲れの人たちの駆け込み寺になっていた。

キーワード
ゴールデンウィークファスト整体スタンドCHARGE ヤエチカ店中央区(東京)成田国際空港東京駅
セレブたちの豪華ドレスは

米国・ニューヨークのメトロポリタン美術館で「メットガラ2024」が開催された。ラッパーのカーディ・Bは一際目立っていた。公開された展覧会では80年ほど前の帽子が並べられていて匂いを確認することができた。

キーワード
カーディ・Bニューヨーク(アメリカ)メットガラ2024メトロポリタン美術館
新型コロナ5類移行から

新型コロナウイルスが感染症法の5類に移行されて1年。場合によりマスクを着用する人は100人中52人。マスクを着用していない人は100人中33人。毎日着用している人は100人中15人。今月5日までの1週間の感染者数は1万1086人(厚労省)。

キーワード
SARSコロナウイルス2厚生労働省新宿(東京)
13年ぶりに5月の雪

水曜日、北海道では道北やオホーツク海側で雪景色となり5月に積雪があったのは2011年以来13年ぶりとなった。

キーワード
オホーツク海滝上町(北海道)稚内市(北海道)
宇野昌磨選手の21年

宇野昌磨が引退を発表。宇野選手は平昌オリンピック、北京オリンピックでメダルを獲得している。

キーワード
北京オリンピック宇野昌磨宇野昌磨 インスタグラム平昌オリンピック
週間MVPにHR量産!

ドジャース・大谷翔平が8度目のリーグ週間MVPを受賞。期間中は5試合に出場し打率は5割越えとなりホームランを3本放った。今月4日に第8号ホームランを放ち沖縄生まれのロバーツ監督を越え日本生まれの選手として球団最多のホームラン記録を更新した。翌日の第1打席では2試合連続となる9号2ランホームラン。同日第4打席でもホームランを放った。今シーズン自己最長の約141mのホームランだった。週間MVPが発表された直後の試合でも3試合連続の11号2ランホームランを打ち、この時点で昨シーズン44本を上回る48本ペースでホームランを打っている。鳥谷氏は好調の理由について「技術的には年々シンプルになってきている」などと話した。現在9つの盗塁を成功させている大谷選手。それについて鳥谷氏は「ドジャースはチームとしての打力が高いのが要因になっていると思う」などと話した。球団公式SNSは「ショウヘイ君はバカげているよ」などと話した。

キーワード
アトランタ・ブレーブスデーブ・ロバーツマイアミ・マーリンズムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平週間MVP
今永投手 防御率1位&5連勝

カブス・今永昇太が日本人として8人目の月間最優秀新人賞を受賞。防御率は両リーグトップの1.08。5勝目。

キーワード
シカゴ・カブスシカゴ・カブス インスタグラム今永昇太月間最優秀新人賞
大谷選手 打撃絶好調

ドジャース・大谷翔平の打撃が好調。大谷選手について福岡さんは「アスリートに必要なものが全てにおいてトップレベルでずば抜けているな」などと話した。福岡さんは自分のメンタルを保つために行っていたことを聞かれると「精神統一みたいなものを試合の直前にしながらイメージを行き渡らせる」などと話した。年間MVPの予想では1位はベッツ選手。

キーワード
ムーキー・ベッツワールド・ベースボール・クラシック(2023年)大谷翔平
スピードスター福岡堅樹の原点

この日訪れたのは、福岡堅樹さんが5歳から10年間通ったラグビークラブ。ラグビーワールドカップ2019では、圧倒的なスピードでトライを重ね、史上初となるベスト8進出に貢献した。福岡さんは小さい頃からの夢でもあった医学の道に進むため2021年に現役を引退し、現在は順天堂大学医学部に通っている。福岡さんは高校3年の時に右膝の前十字靭帯を断裂した。通常ならすぐに手術が必要だったが、当時担当医だった前田朗さんは別の治療方針を提案した。福岡さんの思いを尊重し、手術は大会後に先送りした。その代わり大会直前まで治療に専念し、夢の花園への出場を果たす。怪我を感じさせない走りでトライを決め、チームを逆転勝利に導いた。患者と向き合う前田さんの信念や生き方は福岡さんの目標となり、スポーツの世界から医学の道を目指す原動力となっている。

キーワード
まえだ整形外科 博多ひざスポーツクリニックラグビーワールドカップ2019宗像市(福岡)玄海ジュニアラグビークラブ第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会順天堂大学
医師目指す福岡さんの問題意識

福岡堅樹さんは、医師の働き方と質の維持・向上を両立していくという問題に興味を持っていると話す。技術の発達やチーム医療など様々な観点が整備されていくのが必要なことで、興味を持って追いかけていきたいという。

(気象情報)
気象情報

大阪市内の様子。全国の天気予報を伝えた。

キーワード
大阪市(大阪)

全国の天気予報を伝えた。

(エンディング)
注目ニュースをチェック

斎藤幸平は、円安が気になります、アメリカは経済好調ですししばらくこのトレンド続きそうですよねなどと話した。小西美穂は、ロシアにとって中国との関係性が重要になっているということを浮き彫りにするようなことだと思うので読み解いていきたいなどと話した。

キーワード
ウラジーミル・プーチン宇野昌磨日本銀行
次回予告

ウェークアップの番組宣伝。日本に大転職時代は来るのか。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.