2024年3月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
角澤照治 林修 山本雪乃 草薙和輝 潮田玲子 住田紗里 斎藤ちはる 布施宏倖 佐々木一真 森千晴 荒井理咲子 今井春花 
エンタメ ワイド
miwa(33) 「情熱を音楽に」 萩野公介氏(29)との離婚を発表

シンガーソングライターのmiwaさんがリオオリンピック競泳金メダリストの萩野公介さんと離婚したことを発表した。2人は2016年にテレビの仕事を通じて知り合い、2019年に結婚し、翌年には第1子の誕生を報告していた。miwaさんは今後について「これからも変わらぬ情熱を音楽に捧げていく」など話した。

キーワード
miwamiwa ファンクラブ yaneura-no-nekoリオデジャネイロオリンピック日刊スポーツ萩野公介
伊集院静さん「お別れの会」 各界の有名人ら400人が追悼

去年11月に亡くなった作家の伊集院静さんのお別れの会が昨日開かれ、各分野の著名人ら約400人が参列した。祭壇には妻の篠ひろ子さんの希望で400本の白いカーネーションが、遺影には取材で訪れたイタリア・ミラノの教会での写真が飾られた。

キーワード
TUBEみのもんたカーネーションミラノ(イタリア)伊集院静前田亘輝和田アキ子立教大学篠ひろ子肝内胆管がん
単独取材 間宮&二朗 ハイ&ローな出来事

映画「変な家」で間宮祥太朗さんと佐藤二朗さんが共演。この映画は間宮さん演じるユーチューバーと、二朗さん演じるミステリー好きの設計士が変な間取りの家に隠された恐ろしい謎を解き明かしていく物語。そんな2人に用意した企画は「祥太朗と二朗の人生ハイ&ロー(朗)!」。これまでの人生でハイテンション・ローテンションになった時を教えてもらう。間宮さんは「最近で1番ハイになったのは阪神タイガースが38年ぶりに日本一になったこと」と回答。当時は自然と涙がこぼれてきたという。一方ローテンションになった時について、二朗さんは「ハートをつけた妻宛てのメールの返信が『はい』の時」とコメント。しかし正直なところ少しうれしいという。

キーワード
TOHOシネマズ日比谷デイリースポーツ変な家阪神タイガース
あら、いーな!
今回は…

今日のあら、いーな!は「水産業界を救う”魔法の水”」。近年漁獲減・小型化・産地変化など、日本の海では様々な異変が起きている。なかでもサケ類の不漁は長年問題視されている。そんな中、世界で初めてベニザケの陸上養殖に成功した人が。水産業界に革命を起こす”魔法の水”とは。

キーワード
エベレストベニザケ函館(北海道)岡山理科大学新ひだか町(北海道)
水産業界を救う“魔法の水”

岡山理科大学では養殖魚が誕生している。岡山理科大学 好適環境水実習棟の水槽の中にはニホンウナギがいる。おかやま理大うなぎとして全国のくら寿司で販売している。提供終了前に完売する店舗もある。他にもトラフグやブラックタイガー、ヒラメなどの養殖に成功している。好適環境水の主な成分はナトリウム、カリウム、カルシウムなど独自配合の魔法の水である。ベニザケは病気に弱く、養殖には不向きとされていたが去年、世界で初めて陸上養殖の事業化に成功した。陸上養殖であるためアニサキスなど寄生虫がつかず、生食が可能である。去年7月には福島市内で試験販売も行われ切り身や握りが食卓に並んだ。佐々木さんはベニザケの刺身を試食弾力がすごいなどとコメントした。

キーワード
おかやま理大うなぎカリウムカルシウムクエクロマグロサーモンタイトラフグナトリウムニホンウナギヒラメブラックタイガーベニザケ好適環境水岡山理科大学岡山理科大学 好適環境水実習棟瀬戸内海無添くら寿司福島市(福島)

ヒラメやマダイ、ウナギなどは好適環境水の方が成長が良い。宮崎で試験されているタマカイは海と比べると271日目には3倍成長が違うという。好適環境水の中では塩分を出すエネルギーを必要でないためエネルギーを成長に回すことができる。山本准教授らは2019年にモンゴルでハタの養殖に成功した。好適環境水と電力があれば魚はどこでもつくれると証明した。手が離れたモンゴルでは今も魚が養殖され続けている。宇宙でも養殖ができるはずだという。

キーワード
ウナギタマカイハタヒラメマダイモンゴル好適環境水宮崎県岡山理科大学
林修のことば検定スマート
快適な睡眠のため心掛けているkとは?

今日は語呂合わせで眠育の日である。小学生に必要な睡眠時間は9~12時間の睡眠が必要だとされている。林先生は勉強よりも睡眠を大切にしていたという。

キーワード
インドフランス眠育の日
「パジャマ」の由来は?

「パジャマ」の由来は?答え合わせと林先生の解説はこのあと。

「パジャマ」の由来は?グーとチョキに介入はぱーじゃまである。パジャマはインドで生まれた。ヒンディー語ではパージャーマーと呼び、寝る時に着るものではなくズボンを指す民族衣装である。1870年代にインドを植民地化していたイギリスが寝る時に活用するようになった。正解は民族衣装である。

(ニュース)
速報 プーチン大統領 5期目の再選に 米「この選挙には自由も公平さもない」

ロシア大統領選挙でプーチン氏の5期目の再選を受けて、ホワイトハウスのサリバン大統領補佐官は自由も公平さもないと批判した。

キーワード
ウラジーミル・プーチンジェイク・サリバンホワイトハウスロシア大統領選挙
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.