2024年4月7日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日

サンデーLIVE!!

出演者
平石直之 松木安太郎 松岡修造 古田敦也 下平さやか 野村修也 磯貝初奈 浅尾美和 中林美恵子 増田紗織 鷲尾千尋 小松崎花菜 武隈光希 
(オープニング)
オープニングトーク

今週から参加する増田アナの紹介とラインナップ。

厳選!今週の注目ニュース
ドジャース×ジャイアンツ 待望 大谷 9試合目で移籍後初アーチ

MLBドジャース×ジャイアンツで、ドジャーズ・大谷翔平が移籍初のホームランを放った。

キーワード
サンフランシスコ・ジャイアンツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
カブス×ドジャース 圧巻 大谷 2試合連続ホームラン!

カブス×ドジャース。ドジャース・大谷翔平が2試合連続ホームラン。この後詳しく伝える。

キーワード
シカゴ・カブスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
亡き友 吉永小百合 朗読で坂本龍一さん追悼

先月31坂本龍一さんを追悼する演奏会「東北ユースオーケストラ演奏会 2024」に吉永小百合が出演した。東北ユースオーケストラは東北復興支援のために2013年に坂本さんが立ち上げ、今回で7回目の演奏会になる。吉永は坂本さんにオファーした主演映画楽曲「母と暮らせば」を背景に復興への思いを乗せ、和合亮一の詩を朗読した。1886年から原爆詩の朗読を続けてきた吉永が坂本さんにピアノ伴奏を頼んだのが最初の出会いだったといい海外でも共演している。

キーワード
Merry Christmas, Mr. Lawrence吉永小百合和合亮一坂本龍一東北ユースオーケストラ東北ユースオーケストラ演奏会 2024母と暮せば
ドジャース×カージナルス 始球式 真田広之 “ハリウッドの二刀流”、大谷 二塁打は球団史上最速!

ドジャース×カージナルスの始球式を真田広之が務めた。真田はドラマ「SHOGUN 将軍」でハリウッド初主演とプロデューサーを兼務している“二刀流”。試合では大谷が球団史上打球速度最速のヒットを放った。

キーワード
セントルイス・カージナルスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平真田広之
vs山本 メンタルに“ほぐれ”? 大谷「にらめっこ」

大谷翔平と山本由伸が球団の企画で互いを褒め合い笑った方が負けというにらめっこ対決を行った。結果は山本の勝利。

キーワード
大谷翔平山本由伸
ドジャース×ジャイアンツ 豪快 HR2戦連発! 大谷 量産態勢へ!?

ドジャース・大谷翔平選手が移籍後初アーチを放った。開幕から41打席目と最も遅いシーズン第1号HRとなった。大谷はこの試合の前日で今シーズン開幕から8試合37打席ノーアーチという自己ワーストを更新。一方球団は開幕から8試合連続5得点以上の球団記録を更新した。大谷は「メンタルを言い訳にしたくない」とコメント。試合も5-4でドジャース。

キーワード
サンフランシスコ・ジャイアンツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
カブス×ドジャース 軍配は? 大谷vs鈴木 “同学年対決”

大谷は昨日のカブス戦で2試合連続ホームランを放った。ホームインの際に左手の薬指にキスをするような仕草を見せ、SNSでは“妻・真美子さんに捧げる一発”と話題に。これえで松井秀喜氏の日本人最多HR記録175本まであと2本に迫った。一方、カブスの鈴木誠也選手も絶好調。試合はカブスが9-7で勝利した。

キーワード
シカゴ・カブスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平松井秀喜鈴木誠也
スタジオトーク

ドジャース・大谷翔平が開幕9試合目で移籍後初のHRを放った。HRボールはキャッチしたファンにサイン入りで贈られたという。古田敦也は調子が上がりだしてきたとコメント。

キーワード
セントルイス・カージナルスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
カブス×ロッキーズ デビュー戦 今永昇太 初登板で大記録!

日本時間2日、メジャー初登板の今永昇太投手は1回、低めの変化球でメジャー初の三振を奪うと6回途中までに8奪三振をとり、ノーヒットに抑える完璧なピッチングを見せた。最後はランナーを2人出したが、空振り三振でピンチを切り抜けてメジャー初勝利となった。カブスの公式SNSによると、デビュー戦での6回無失点・9奪三振・無四球は1901年以降の123年間で2人目の偉業だという。

キーワード
コロラド・ロッキーズシカゴ・カブス今永昇太大谷翔平
ソフトバンク×ロッテ ビバ! 松平健サプライズ 球場は大興奮!

ソフトバンクのホーム開幕戦のセレモニーに松平健さんがサプライズ登場し、ソフトバンクのチームスローガンの美破=VIVAにちなんでマツケンサンバIIを披露した。歌詞の「オレ」のコールでスタメン選手がグラウンド上のボックスからビバポーズを決めて登場し、球場は大盛りあがりだった。試合は2対0でソフトバンクが勝利し、ビバなスタートをきった。

キーワード
マツケンサンバII千葉ロッテマリーンズ松平健福岡PayPayドーム福岡ソフトバンクホークス福岡ソフトバンクホークス公式YouTube
42周年 中森明菜 最新映像&“幻の曲”公開

中森明菜さんの42周年の今年の最新歌唱映像が解禁した。1988年のヒット曲「TATTOO」をJAZZバージョンで熱唱する映像や36年前にライブのみで披露された幻の曲「HELLO MARY LOU」も解禁した。「HELLO MARY LOU」は1957年にアメリカで発表されたナンバーで、1988年にCM用にレコーディングされたが、公式に発売されずファンの間で幻の曲となっていた。来月1日に発売されるベストアルバムに収録され、中森さんは「覚えている方もそうでない方も聴いていただければうれしいです」などとコメントしている。

キーワード
AKINA NAKAMORI OFFICIALDESIRE-情熱-HELLO MARY LOULive in ’88 Femme FataleTATTOOTATTOO -JAZZ-アメリカベスト・コレクション 〜ラブ・ソングス&ポップ・ソングス〜(+2)中森明菜十戒
被災地へ さだまさし ライブ・義援金で支援

きのう、さだまさしさんが能登半島地震で被災した石川県珠洲市と輪島市を訪問し、カレーなどの炊き出しとミニライブを行った。また、自身が設立した「風に立つライオン基金」で集めた義援金各500万円を漁師に届け、エールを送った。さだまさしさんはこれまでも他の被災地でボランティア活動を行ってきて、他にも能登町・穴水町にも寄付する予定だ。

キーワード
さだまさしカレー令和6年能登半島地震珠洲市(石川)穴水町(石川)能登町(石川)輪島市(石川)道化師のソネット風に立つライオン基金
松岡修造の みんながん晴れ
高知発 “情報格差”のない最先端の村

高齢者もスマートフォンをフル活用している村が四国にある。人口は4800人。名産品はトマトだ。日高村の高齢化率は40パーセント。高齢の方々はスマートフォンを使いこなす。普及率は92.7パーセント。全国平均よりも高い。スマホ普及の立役者が、37歳の安岡さん。子どもが3人いるという。今後、高齢化率は60パーセントになる。子ども達になんでこんな村にしたのか?と言われないために対策を講じているとのこと。どのように高齢者にスマホを普及させたのか。スマホのオトクなサービスを使ったという。村で使えるデジタル通貨。スマホの新規購入者に最大1万2580円分のポイントがつくという。村オリジナルのオトクなアプリを開発。

キーワード
YouTubeりっちゃん食堂トマト日高村日高村役場日高村(高知)総務省

高齢者の情報格差は社会問題だ。日高村のスマートフォン普及率は92.7パーセント。役場の職員の安岡さんは、スマホの普及をすすめた。「まるけん」というアプリは、歩数や健康状態を入力すると、地域通貨として使えるポイントがもらえる。普及率が上がった。健康だったら保険を使わなくなる。暗号資産で投資をはじめる人もいる。この事業には税金を使用していない。事業費の7000万円は企業版ふるさと納税を利用した。国が認定した地方創生プロジェクトに企業が納税できる制度だ。医療費を減らすことになり、ひとりひとりが意識するようになり、地域が活性化するという。安岡さんは、住民といっしょに活性化していきたいという。

キーワード
YouTubeトマト健康アプリまるけん地方創生応援税制日高村日高村役場日高村(高知)
スタジオトーク

高齢者の方々が楽しそうにスマホを活用していると浅尾さんがいう。高齢者がデジタルに弱いというのは思い込みだ。

キーワード
サンデーLIVE!! ホームページ
(ニュース)
台湾地震 寸断された道路が一部開通 “孤立状態” きょうにも解消へ

台湾東部で発生した地震で、山間部で寸断されていた道路が一部で開通し、観光地のホテルなどで取り残されていた人たちの孤立状態が解消に向かっている。3日に発生した地震で、花蓮県の太魯閣渓谷などでは一時、700人以上が孤立。きのう孤立した地区への道路が一部で通行できるようになり、200人以上が車で避難を終えた。ホテルなどに残されているのは344人。きょうにも避難を終える。行方が分からない6人の捜索が依然続いている。きのうはトルコからの救助隊が台湾に到着し、きょうからドローンで行方不明者の捜索などを支援する。

キーワード
トルコ太魯閣渓谷花蓮県(中国)
「復興とはもっと良くなるもの」 さだまさしさん 被災地に“エール”

さだまさしさんが石川県珠洲市と輪島市で被災者を元気づけようとミニコンサートを開催した。またさだまさしさんは涼しと輪島市に約500万円の義援金を送り、今後も被災地支援を続ける方針。

キーワード
さだまさし案山子珠洲市(石川)輪島市(石川)道化師のソネット
鈴木新彩アナが一日署長 春の全国交通安全運動始まる

「春の全国交通安全運動」が始まり鈴木新彩アナウンサーが麻布署の1日所長に就任。鈴木アナは子どもたちと横断歩道の正しい渡り方を学んだ。警視庁は去年路上で寝込んだ人が車にはねられる事故が発生したことから飲酒による事故に注意するよう呼びかけている。

キーワード
六本木(東京)春の全国交通安全運動港区(東京)警視庁麻布警察署
(気象情報)
桜前線 4月で急加速! 満開の頼り続々 見頃の桜で入学式も

六本木ヒルズから中継。桜も咲き始めている事や午後6時現在の気温は13.1℃となっているがこのあとは気温が上昇していくなど伝えた。

キーワード
ソメイヨシノ六本木ヒルズ千鳥ヶ淵東京都
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.