2024年2月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル

出演者
今村涼子 山木翔遥 桝田沙也香 森川夕貴 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 
(ニュース)
列島各地で20℃超「春一番」も相次ぐ

今日、北陸地方と関東地方などで相次いで春一番が発表され、都心や東北地方では20℃を超えた。

キーワード
台場(東京)春一番
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

(ニュース)
気温ぐんぐん上昇”伝統のかまくら”ピンチ

関東などで春一番が観測された今日。都心では最大瞬間風速は18.8m/sが観測された。仙台市では観測史上初となる21.1℃が観測され、春が近いと感じられる中、埼玉県飯能市ではアイスチューリップテラスのイベントが行われ、色とりどりの花が見頃を迎えていた。更に全国チェーン店であるしまむらでは既に春物の服のエリアが用意され、例年より一月ほど早い展開となった。そんな中、秋田の横手市では、名物である「かまくら」に異変が起きていた。

キーワード
お台場(東京)さいたま市(埼玉)ダーウィンスノーファッションセンターしまむら さいたま新都心店メッツァ アイスチューリップテラスメッツァビレッジ仙台市(宮城)富山市(富山)春一番横手市(秋田)渋谷(東京)飯能市(埼玉)
雪がない!“伝統のかまくら”ピンチ

秋田県横手市では今日から毎年恒例の横手の雪まつりが始まる。しかし、横手市の最深積雪は平年89cmだが今日は0cmだった。職人たちはこれまで隣町から1つのかまくらに対し30トンの雪を運び込んだ。ところが雨天と気温の影響によりかまくらはブルーシートで覆われた。安全面から今後内部への立ち入りを制限する可能性も出てきている。雪だけでなく横手やきそばも雪まつりをもり立てている。

キーワード
横手の雪まつり横手市観光協会横手市(秋田)香港(中国)
大谷”青の17番”披露も…頭にクギヅケ

ドジャースの大谷翔平選手はドジャーブルーのユニホームに身を包み、軽快に体を動かしていく。他の選手が「D」の帽子を身につける中、1人「LA」の帽子を被っていて、Dの帽子を被り直すと照れ笑いする様子が見られた。打撃練習の際には手術した右肘にはサポーターを付けていたが、ヘルナンデス選手とは通訳の水原さんを介さずに打席に入っていった。大谷選手の練習にも多くの人だかりが見られ、5連続の柵越えなど29本中10本が柵越えとなっていた。オリックス時代の山本投手の同僚であるステフェン・ロメロさんがキャンプを訪れて談笑する様子も見られる。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)オリックス・バファローズステフェン・ロメロテオスカー・ヘルナンデスバレンタインデーロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス・ドジャース 公式X大谷翔平山本由伸水原一平
バレンタイン動画に大谷チラリ

ドジャースは選手たちにバレンタインカードを渡す動画を公開した。大谷選手はエンゼルス入団当時のキャンプ初日を終えた時にチョコを1つも貰っていないと述べた。今季目指す優勝に向けロバーツ監督は「大谷選手が優勝を目標とすることで皆の心に響く。」などと話した。また、大谷選手についてフリーマン選手は「最初に会ったのが2年前で、それから息子の名前を覚えてくれている。」などと話した。

キーワード
Xアリゾナ州(アメリカ)アレックス・ベシアウォーカー・ビューラーギャビン・ラックスジョー・ケリースポーツネット・ロサンゼルスタイラー・グラスノーデーブ・ロバーツドジャーフェスト2024バレンタインフレディ・フリーマンムーキー・ベッツロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス・ドジャース 公式X大谷翔平山本由伸水原一平
大谷は「本当に優しい」記者も絶賛

2020年にMVPを獲得したフリーマン選手はショウヘイの素晴らしいところは他の人を思いやれるところだといい、息子の名前を覚えていて会いたいと思ってくれるところなど素晴らしい人間だと振り返っている。記者たちも大谷選手の活躍を前に日本語を勉強する様子を見せている。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)スポーツネット・ロサンゼルスチャーリー・フリーマンテレビ朝日ドジャーフェスト2024フレディ・フリーマンロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
LIVE ドジャース”全員集合”キャンプに変化は?

アリゾナからの中継。本拠地であるロサンゼルスからの取材も来ており、現地記者も全員集合でのドジャースの練習風景に、今日の1面になるとも見られている。球団を挙げて大谷翔平に注目が集まっており、若手の選手等も日の目を浴びようとハッスルする姿が見られる等と話している。

キーワード
グレンデール(アメリカ)フレディ・フリーマンムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。現在岐阜などで融雪注意報が発表されている。

キーワード
融雪注意報
news BOX
石川祐希×髙橋藍 今季初の対決

バレーボール・セリエAで活躍する石川祐希と髙橋藍が今季初となる対決を行った。第1セットから石川祐希が強烈なスパイクなどを放ちチーム最多の14得点を上げるも、髙橋藍率いるモンツァが一枚上手か3-1でモンツァが勝利した。

キーワード
パワー・バレー・ミラノヴェロ・バレー・モンツァ石川祐希高橋藍
本多灯 日本勢初!金メダル

カタール・ドーハで行われている世界水泳。その男子200mバタフライ決勝で本多灯選手が悲願の金メダルを獲得した。これによりこの種目で日本勢初の金メダルとなった。

キーワード
ドーハ(カタール)世界水泳選手権(2024年)本多灯
靴下 洗濯するとき 表のまま?裏返す?

靴下の洗濯では表のままと裏返しのどちらが多いのか、全国約8000人に大規模調査が行われた。結果は表のままと答えた人が8割だった。では表のままと裏返しでどちらが汚れが落ちるのか、プロの回答は?

キーワード
ウェザーニュース港区(東京)
靴下 洗う時 表のまま?裏返す?

靴下を洗濯するときに表のままと裏返しでどちらがより汚れが落ちるのか。洗濯の研究を行う専門家は、靴下の汚れは皮脂と直接接する内側に付着するため裏返しての洗濯をおすすめしているなどと話した。また表に戻すタイミングは取り込んだときか履くときで良いとのこと。

キーワード
港区(東京)
(ニュース)
使い道は?派閥幹部への不満も噴出

聴取結果に使い道が記載されていて、会合費・研修会の設備費・人件費・旅費・交通費などとあるが、政治活動に使ったのか私的に使ったかのより詳しい内訳が出てるとより納得感があるなどと指摘。その後のページに、ヒアリングを行った方たちの回答が、「裏金みたいなものではないかと思い全額残した」などと赤裸々に書かれていて、誰が言ったかと書くと出せないものまでふんだんに盛り込まれているという。これらをまとめた弁護士は、「疑問や違和感を持っていたものが相当いたにも関わらず根本的な是正ができなかった」「閉鎖的な組織風土が派閥の中にあったのでは」などという厳しいコメントが書かれていたという。

萩生田氏 政論審への出席「拒まず」

自民党の裏金問題に関して、自民党の萩生田前政調会長は政治倫理審査会への出席について「国会審議の妨げにならないようできることはする」との意向を示した。高木前国対委員長は「具体的な要請がくれば考える」とコメント。

キーワード
自由民主党萩生田光一高木毅
”行列”あなたはどっち?

行列ができるラーメン店に課金できるか。銀座八五では開店1時間前にも関わらず既に行列ができているのが確認できる。客の目当てはミシュラン1つ星のフレンチシェフが作るラーメン「味玉中華そば」である。値段1400円。最大で6時間待ちになることもあったことから、店は今月から有料優先案内サービスを導入した。午前は予約できず並ぶ必要があるが、午後は500円の有料予約制となっている。ラーメンは1杯1200円からで合わせると中々の値段である。予約サイトを運営する谷口代表は「整理券を配布する手間などを削減できる」などと話した。並ぶ派は「全然苦じゃない」と話し、課金派は「並ぶ時間が無駄に感じる」などと話した。松村店主は「予約は高級なレストランがやっていたのが主流なので2000円までの店がやっていい」などと話した。既に東京ディズニーリゾートでは一定金額を払えば短い待ち時間で人気アトラクションを利用できるという。番組の取材ではディズニーに並ぶ派は19人、課金派は16人と4割超が課金派だった。

キーワード
TableCheckホーム・アローンロシア千代田区(東京)味玉中華そば東京ディズニーリゾート浦安市(千葉)渋谷(東京)銀座八五銀座(東京)
”時間”をお金で買う?価値観に変化

なぜ行列に並べるのかと言われがちな日本人。一昔前の昼時の大手町ではどの店にも行列が出来ている。立命館大学の井澤教授は「行動経済学でハーディングと言うが、皆がやっているんだったら自分もやりたい、人が並んでいるんだったら自分も並ぶと安心できる」などと話した。それが今はお金を払えば行列に並ばずに済むサービスが続々登場している。井澤教授は「インフレを消費者が受け入れる状況になり、値上げやお金を沢山払うことへの抵抗感が薄れてきた」などと話した。更に井澤教授は「Z世代は自分が店に並んでいることをSNSに発信して並ぶことに意義を見出してる人が少なからずいる」などと話した。

キーワード
大手町(東京)立命館大学銀座(東京)
追跡
コーナーオープニング

世界の自動販売機事情を追跡。昭和に製造された100台以上のレトロ自販機がある名物スポットに、外国人観光客が殺到しているという。さらに追跡すると、世界には日本にない自販機がある。

キーワード
アメリカカナダブラジル
追跡 意外と知らない 自動販売機の世界

神奈川県相模原市に、レトロ自販機のテーマパークがある。アクセスがちょっと不便だが、今や外国人観光客が押し寄せているという。この場所の魅力は、圧巻の品揃え。全長約100mに112台の自動販売機があった。3年前から来たかったというアメリカから来た女性が食べてみたかったのは「ハムチーズトースト」。古い自販機のため英語表記がないものが殆どで、戸惑う外国人もいた。アメリカから来たカップルは、友人に動画を見せてもらい来たかったという。目を付けたのは1972年に製造されたハンバーガーの自販機。温かいハンバーガーが信じられない様子。アメリカには温かいものが買える自販機はないという。古いマシンが今も動き屋外にあることに驚いていた。2人が最後に興味を持った自販機がおみくじ。外国人を魅了するのはレトロな自販機だけでなく、ホットとコールドどちらも買える自販機が珍しいなどと話していた。

キーワード
アメリカオーストラリアタイツナトーストハムチーズトーストハンバーガーブラジルポップコーン相模原市(神奈川)
追跡 世界の自販機事情

世界の自販機事情を追跡。ドイツではソーセージやソース、卵などを売っている。ドイツならではの理由は、原則午後8時~翌朝6時まで店を開けてはならないためコンビニがなく、それを補う品揃えの自販機が増えているという。アメリカでは、カップケーキ専門店がハイテクな自販機を設置している。ニューヨークでは夜食にカップケーキを食べる人も多く、24時間購入できる自販機は人気だという。さらに、自動車の自販機があるという。中古車販売業者が設置した8階建ての巨大な自販機で、専用サイトで車を選び、事前に決済すると貰えるコインを自販機に入れると、車が出てきてそのまま乗って帰れるという。カナダには値段が変化する自販機で新聞を売っている。週末はページ数が増えるからだという。

キーワード
カナダドイツニューヨーク(アメリカ)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.