2023年12月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽政治資金問題・特捜部捜査の行方▽さらなる寒波に警戒を

出演者
田中正良 青井実 斉田季実治 吉岡真央 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
解説 西日本でも積雪注意を/解説も 木・金は警報レベルの大雪も

積雪についてトーク。斉田予報士は「まだ雪が積もっていない地域も明日はこれから大雪になるところがでてきそうです」などと話した。

速報 日本製鉄が米大手鉄鋼メーカー買収へ

日本製鉄がUSスチールを買収することで合意し、USスチールの株主総会・関係当局の承認などを前提に2024年度中に日本製鉄がUSスチールを子会社化するとしている。買収額は約2兆円に及ぶ見通しである。アメリカの鉄鋼市場は輸出に依存しない国内需要を中心とする安定的な市場で経済安全保障の観点から国内回帰が進むことで今後さらに市場の成長が見込まれるとしている。日本製鉄は買収を通じてアメリカでの事業強化につなげるほか脱炭素に向けた環境技術など両者の技術を組み合わせ世界の鉄鋼メーカーの間での 競争力強化へつなげる狙いがあるとしている。

キーワード
USスチールミシガン州(アメリカ)千代田区(東京)君津(千葉)日本製鉄
来年秋の値上げ念頭に議論開始

総務省は定形郵便物の手紙のうち重さ25グラム以下の料金を84円から110円に値上げするとしている。来年秋を念頭にしている。また方針案でははがきも63円から85円となり重さ50グラム以下の手紙は94円から110円にそれぞれ値上げするとしている。日本郵便の昨年度の郵便事業の営業損益は211億円の赤字となった。国内郵便は2001年度をピークに減少していて昨年度はその半分近くに落ち込んだ。

キーワード
はがき大分県手紙日本郵便総務省鶴岡(山形)
”日本学術会議 国から独立・自律的に選考”

有識者懇談会の中間報告案では学術会議は政府に助言を行う際批判的な姿勢も求められるとして組織の独立性を徹底的に担保することが何よりも重要だとしている。また会員選考は学術会議選考の候補者がそのまま会員になる仕組みが自然だとして自立的に行うことが望ましいとしている。その他財政基盤については将来的に一定程度の自主財源確保を目指し国費だけでなく多様化させることが自然としている。学術会議側からは安定的な財政基盤が確保できるか不安といった意見が出された。内閣府は国から独立した組織とするため法整備の検討を進める考えを示した。

キーワード
日本学術会議
日銀 金融政策決定会合 初日

日銀は2日間の日程で金融政策決定会合を開いている。植田総裁が「年末から来年にかけて一段とチャレンジングになると思っている」と発言したこともあり今後の金融政策の方向性や緩和からの出口について踏み込んだ議論が行われるかが焦点となる。

キーワード
日本銀行植田和男
「書道」ユネスコ無形文化遺産提案へ

文化庁は書道をユネスコの無形文化遺産に提案することを決めた。文化庁は選定理由について日本の文化の多様性・深みを発信していく観点で審議し最もふさわしいと判断したなどとしている。

キーワード
国際連合教育科学文化機関文化庁
岸田首相”アジア脱炭素化を主導”

日本とASEANのアジア地域の脱炭素化を目指す首脳会合が開かれ岸田総理は日本の技術力などをいかしながら取り組みをリードしていく考えを示した。

キーワード
岸田文雄東南アジア諸国連合総理大臣官邸
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

SPORTS
浅野拓磨 今季5点目 意外な行動も

ボーフム対ウニオンベルリンの試合。浅野拓磨は前半終了間際にゴールを決めた。試合は3対0でボーフムが勝利した。

キーワード
FCウニオン・ベルリンVfLボーフムドイツ浅野拓磨
久保建英 2試合連続ゴールは

レアルソシエダード対ベティスの試合。久保建英はゴールを決めることはできなかった。試合は0対0で引き分け。

キーワード
スペインレアル・ソシエダレアル・ベティス久保建英
モドリッチ(38)健在ぶりアピール

レアルマドリード対ビリャレアルの試合。モドリッチは前半絶妙なクロスボールでゴールをアシストした。試合は4対1でレアルマドリードが勝利した。

キーワード
ビジャレアルCFルカ・モドリッチレアル・マドリード
ウクライナ復興支援 サッカー慈善試合

シャフタール・ドネツクは2014年の紛争後拠点を移すことを余儀なくされロシアの軍事侵攻を受け現在キーウやリビウなどを拠点に活動している。シャフタール・ドネツク対アビスパ福岡の試合。キックオフ前には軍事侵攻で犠牲になった人に黙とうがささげられた。試合は2対2で引き分けであった。収益は経費を除いた全額がウクライナでの住宅再建など復興支援にあてられるという。

キーワード
FCシャフタール・ドネツクUEFAチャンピオンズリーグアビスパ福岡キーウ(ウクライナ)タラス・ステパネンコドネツク(ウクライナ)リビウ(ウクライナ)ロシア国立競技場
2028年ロス五輪で実施 フラッグフットボール

フラッグフットボールはロス五輪で実施されることが決まっている。北区の小学校ではフラッグフットボールの授業が行われた。フラッグをとり攻撃が止まるとハドルと呼ばれる作戦会議が開かれていた。全員がプレーに参加し運動が苦手な子も楽しめるため現在約6700校で行われている。10月にはアジア・オセアニア大陸選手権が開かれた。女子日本代表は近江佑瑠夏選手が次々とタッチダウンし優勝を果たした。近江選手はフラッグフットボールをしていた両親のもと小学生でプレーを始め20歳で日本代表に選ばれ中心選手に成長した。近江選手は5年後のオリンピック出場を目指してレシーブするための技術を磨き続けている。

キーワード
ロサンゼルスオリンピック北区(東京)第1回アジア・オセアニアフラッグフットボール大陸選手権大会
張本智和(20)”パリでの(金)を仙台に”

張本智和が地元の仙台市で卓球教室を開いた。張本智和は「必ず金メダルそして複数メダルをとって仙台の皆さんにお見せできるように頑張るので2024年もぜひ応援をよろしくお願いします」などと話した。

キーワード
パリオリンピック仙台(宮城)張本智和
(エンディング)
エンディングトーク

気象についてトーク。青井アナは「週末に向けて広い範囲で大雪に警戒が必要です」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.