2023年12月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽日本海側・引き続き大雪に警戒▽大谷のグローブ母校へ

出演者
田中正良 青井実 斉田季実治 林田理沙 吉岡真央 豊島実季 畠山衣美 矢崎智之 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と林田らが挨拶した。

(ニュース)
山本投手 大谷選手と“共闘”

複数名メディアが山本投手のドジャース移籍を伝えた。山本由伸投手は最多勝・最優秀防御率・最多奪三振など3年連続で投手4冠を成し遂げている。9月9日のロッテ戦で大リーグの球団関係者の前で山本投手はノーヒットノーランを達成した。ドジャースとの契約は12年総額3億2500万ドル(日本円で約463億円)となり、同じ年齢でヤンキース移籍した田中将大投手と比べても大型契約となった。東京・新橋周辺、号外が出された岡山駅前での山本投手のドジャース移籍に対する街頭インタビューの様子を紹介。生島はドジャースはプレーオフで1勝もできず先発のエースが不在であり、山本に開幕投手・フロントスターターの役割を期待して招いたなどと解説した。山本の少年野球チーム時代の監督を務めた大饗は、一年前に大リーグについて話した際に山本は自身を見せていたなどと明かした。ドジャースは公式ページで大谷翔平の他に日本のエースも戦力に加えたと記載し期待を寄せている。生島は来年はドジャースで日本が盛り上がると予想した。

キーワード
ニューヨーク・ヤンキースノーヒットノーランロサンゼルス・ドジャース千葉ロッテマリーンズ大谷翔平山本由伸岡山駅田中将大
来年度予算案決定 2年連続110兆円超

2024年度の予算案を政府が決定した。一般会計の総額は112兆円で、その規模は過去2番目となるが、財源の3割以上を国債に頼るという厳しい状況が続く。今回の予算案のポイントとなるのは賃上げと少子化対策で、企業への助成金や介護職員・看護師などのベースアップ、児童手当の拡充が盛り込まれる。コロナ対策で異例の規模となった予備費4兆円を削減してもこれだけの規模となったのは、社会保障費・国債費・地方交付金が増加したためだという。こうした削減が難しい3つの経費が占める割合は、予算全体の7割以上を占めていて、政策の自由度は失われつつある。一方、少子化対策や物価高騰対策などの課題は待ったなしの状況となっている。また、来年の予算案に加え、政府は「こども未来戦略」を決定。多子世帯を対象に大学授業料を実質無償化する措置を講じるなどの経済支援の拡充策などが盛り込まれる。この財源について政府は、支援金制度の創設などで今後3年かけ予算を増やすとしている。

キーワード
こども未来戦略方針つくば(茨城)世田谷区(東京)
賃上げ・少子化対策 岸田政権の今後は

広内仁デスクに話を聞く。支持率低迷の中、国民生活に直結する課題で成果を出し、支持を回復したい考えという。政府は来年度の日本経済の成長率は実質プラス0.3%程度になるという見通しを示している。自民党幹部は、来年は前半を耐えれば後半は比較的いい経済状況になるかもしれないと話していたという。ただ、派閥の政治資金パーティーの問題で政権を取り巻く状況は厳しい。立憲民主党幹部は、二階派に所属していた小泉法相を残したまま通常国会をスタートするのは簡単ではないと牽制している。

キーワード
小泉龍司立憲民主党自由民主党
2050年 東京以外は今より人口減

少子高齢化が進むなか、2050年には東京を除くすべての道府県で今より人口が減り、うち2割は30%以上減るという推計を国の研究所がまとめた。日本総合研究所・藤波匠氏は「人口減少に見合った形のまちづくり・地域形成が必要になってくる」「若い世代の雇用の場をしっかりつくり流出を防いでいくことが必要」とした。

キーワード
国立社会保障・人口問題研究所日本総合研究所
迎撃ミサイルPAC3 米に輸出へ

防衛装備移転三原則が改正。ライセンス生産の装備品について、完成品も含めてライセンス元の国に輸出することを可能とする。地上配備型迎撃ミサイル「PAC3」の米国への輸出も決定。三原則の策定以来、完成品の輸出は初。これまで、米国には部品のみ輸出。今後、米国以外のライセンス元国に対しても完成品を含めて輸出可能。日本の事前同意があれば、第三国への移動も可能。今後、殺傷能力のある武器を搭載していも、「救難」などの用途を条件に輸出可能に。

キーワード
PAC3防衛省防衛装備移転三原則
物価上昇のクリスマス 工夫で楽しむ

物価高の中で迎えたクリスマス。工場直送で輸送コストを減らし、クリスマスケーキの価格を去年から据え置いた店が。規格外品も価格を抑えて販売。スポンジの切れ端など売れ行き好調。新宿のリユースショップでは中古品の売れ行きが好調。特に多いのが20~30代前後の若い世代。指数は今も2%の上昇率。

キーワード
クリスマス上野(東京)品川区(東京)新宿区(東京)消費者物価指数総務省
日本製鉄のUSスチール買収合意

日本製鉄が米国大手鉄鋼メーカー「USスチール」を買収することで合意。ホワイトハウスは声明で「USスチールは米国安全保障に不可欠な中核」とし、同盟国であっても買収は真剣に精査するとした。

キーワード
USスチールジョー・バイデンホワイトハウス日本製鉄
米中軍幹部が会談

アメリカ軍制服組トップのブラウン統合参謀本部議長と、中国軍の統合参謀部の劉振立参謀長がテレビ会議形式の会談を実施。責任を持って米中の競争を管理する重要性を協議。司令官同士の対話が重要だと米国側は強調。このレベルでの会談は去年7月以来。

キーワード
チャールズ・ブラウン劉振立
藤井八冠「王座」就位式で意気込み

将棋の藤井聡太八冠が、8つ目の獲得タイトル「王座」の就位式に出席。今後について「課題の残るシリーズとなったが、前向きに捉えてより良い将棋に向けて取り組んでいきたい」など語った。年明け最初のタイトル防衛戦は来年1月7日に開幕する王将戦。

キーワード
第73期ALSOK杯王将戦藤井聡太
年末年始の空の便 予約状況

年末年始の期間中、国内線の予約数は215万人。前年比でほぼ横ばい。全日空と日本航空の予約数は158万人。コロナ禍前と比べ85%まで回復。2社の国際線予約数は27万人と、4年前の66%まで回復。

キーワード
全日本空輸成田国際空港日本航空東京国際空港
(気象情報)
気象情報

気象情報を報じた。

(スポーツニュース)
坂本 3連覇へ 安定感抜群の演技

フィギュアスケート全日本選手権に坂本花織と島田麻央が出場した。坂本花織はショートプログラムで1位になり好発進した。島田麻央はトリプルアクセルを決めて7位だった。

キーワード
坂本花織島田麻央第92回全日本フィギュアスケート選手権大会
4大会連続の五輪出場へ

レスリング全日本選手権に高谷惣亮が出場し、準決勝で白井達也と対戦。高谷惣亮が勝利し決勝に進んだ。決勝で勝利すればオリンピック予選の代表になる。

キーワード
レスリング全日本選手権白井達也高谷惣亮
レスリング女子 強豪ひしめく68キロ級

スタジオでは女子レスリングについて話題になり、中でも68キロ級は強豪ぞろいだと話題になった。注目は石井亜海で優勝すると代表内定だ。そんな石井亜海は世界選手権で逆転負けして、この試合が今も忘れられないと語り、このことが頑張る原動力になっていると語った。

キーワード
パリオリンピックレスリング世界選手権2023レスリング全日本選手権
大谷翔平選手 寄贈のグローブ 母校に

大谷翔平選手が日本国内全ての小学校にグローブを寄贈するとしていたが、この内の3つが母校の小学校に届けられたという。早速子どもたちはグローブをはめてキャッチボールしたという。

キーワード
大谷翔平奥州市立姉体小学校
新型コロナ感染拡大以降 初の改善傾向

全国体力テストが行われ、新型コロナウイルス感染拡大以降、初の改善傾向だと報じた。スポーツ庁は、体を動かす活動が増えた影響が考えられるとしている。

キーワード
SARSコロナウイルス2スポーツ庁
(エンディング)
福井 中継

福井市の現在の様子が中継された。

キーワード
福井市(福井)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.