2024年2月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽大谷開幕へ弾み・パワー健在のホームラン▽政治倫理審査会

出演者
田中正良 斉田季実治 林田理沙 吉岡真央 畠山衣美 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。

(ニュース)
なでしこジャパン

なでしこジャパンがパリ五輪出場を決めたと報じた。

キーワード
パリオリンピック
初のオープン戦で豪快ホームラン

大谷翔平がドジャース移籍後初めてのオープン戦に出場。打順は2番で、1番にはベッツ、3番にはフリーマンのMVPトリオ。大谷は第3打席で移籍後初のホームラン。去年、右ひじの靭帯を修復する2回目の手術に踏み切った大谷。キャンプでは打者として出場するための挑戦を続けてきた。小早川毅彦氏はホームランを打った打席に大谷の進化を見たと語った。あすは山本由伸がレンジャーズ戦に先発予定。

キーワード
Xシカゴ・ホワイトソックステキサス・レンジャーズデーブ・ロバーツフレディ・フリーマンムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
現職として初 岸田首相出席 政倫審 あす・あさって開催

衆議院の政治倫理審査会は、あすとあさって報道機関にも公開する形で開催することが決まった。公開のあり方と巡り与野党の協議が難航する中で、岸田首相の出席の意向が突如示された。審査会への出席は現職の首相として初めてとなる。岸田首相が公開審査を申し出たことから安倍派・二階派の5人も公開を受け入れ日程などが固まった。あすは岸田首相と武田元総務相が、あさっては西村前経済産業相、松野前官房長官らが出席。1人あたり1時間20分で、本人の弁明15分ののち各党の質疑を1時間5分行うとしている。衆議院の政治倫理審査会はこれまで9回開催されたが、完全非公開となったのは加藤紘一氏の時の1回のみとなっている。

キーワード
丹羽秀樹加藤紘一塩谷立安住淳寺田学山崎拓岸田文雄政治倫理審査会日本維新の会松野博一橋本龍太郎武田良太立憲民主党笠浩史自由民主党西村康稔遠藤敬額賀福志郎高木毅
政倫審 あす・あさって開催 岸田首相 出席のねらいは / 政倫審 あす・あさって開催 信頼回復につながるか

政治倫理審査会があす・あさってに開催されることが決まった。岸田首相出席のねらいについて小口記者は「膠着状態を打開するねらい」とし、政権幹部の話として「岸田首相は当初から全面公開が必要だと考えていたが、出席する議員の意向も尊重したいという思いもありギリギリまで推移を見極めていた。なかなか決断しない5人に対して総理が不満をにじませる場面もあった」などと話した。この流れで新年度予算案の週内の衆院通過が図れるかがポイントになるという。

キーワード
岸田文雄政治倫理審査会立憲民主党
非正規雇用の賃上げへ 新たな一手

春闘の交渉が本格化し、非正規雇用の賃上げの実現へ新たなアプローチが始まっている。ウエルシア薬局の労働組合では約4万2000人の組合員のうち3万人がパートやアルバイト。労働組合は非正規従業員の待遇改善について例年以上の賃上げを要求した。

キーワード
ウエルシア薬局厚生労働省春季闘争江東区(東京)

ことしの春闘では非正規労働者も高い賃上げで妥結する動きが出ている。イオンリテールやダイエーではパートなどで7%超の賃上げで妥結した。ただ、労働組合がない会社も多く、非正規労働者の賃上げは大企業が中心。こうした中、非正規春闘で賃上げを引き出そうという取り組みが始まっている。今回は21の労働組合が集まり120社に対し一律10%以上の賃上げを要求している。専門家は非正規雇用の人たちの賃上げは日本経済全体にとっても重要だと指摘している。

キーワード
イオンリテールダイエー全国一般労働組合全国協議会東京東部労働組合成田国際空港日本経済団体連合会日本総合研究所春季闘争非正規春闘
韓国の出生率 過去最低 日本は?

韓国の2023年の合計特殊出生率は0.72で過去最低を更新した。韓国では少子化対策の法律を2005年に制定。これまでに280兆ウォン(30兆円)余を対策に投じてきたが出生率の低下に歯止めがかかっていない。専門家は「不動産価格の上昇、厳しい就職事情などの韓国社会の状況が背景にある」と指摘している。日本の出生率低下の向き合い方について専門家は「今も行われている人口減少社会への対応をさらに進めるべきだ」と強調した。

キーワード
ニッセイ基礎研究所ユン・ソンニョル合計特殊出生率新宿駅日本経済研究センター韓国統計庁
避難生活を励ますミニコンサート

石川県珠洲市で能登半島地震の避難生活を励ますミニコンサートが小学校で行われたという。児童たちは1か月前から練習をしており、練習に参加した児童自身も自宅が壊れて避難生活をしている子もいるという。また断水が続く中での卒業式前に、被災した生徒へ制服のクリーニングが行う業者もいるという。また穴水町では避難所で提供する食事を地元の飲食店に委託するなどの新たな取組も始まっているという。

キーワード
令和6年能登半島地震珠洲市立正院小学校珠洲市(石川)穴水町(石川)花は咲く
トルコ遺跡で“約3000年前の粘土板”

トルコのビュクリュカレ遺跡で、日本の調査隊がヒッタイト王国のものとみられる粘土板をほぼ完全な状態で発掘したと報じた。

キーワード
ビュクリュカレ遺跡
米大統領選 ミシガン州 予備選

アメリカのミシガン州で米大統領選挙の予備選。共和党はトランプ前大統領が68.2%、ヘイリー元国連大使が26.5%、民主党はバイデン大統領が81.1%だったという。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーミシガン州(アメリカ)共和党民主党
(気象情報)
気象情報

気象情報を報じた。

(スポーツニュース)
なでしこジャパン 決戦 勝てば五輪出場決定

日本対北朝鮮の試合。後半31分藤野あおばがゴールを決めた。試合は2対1で日本が勝利した。

キーワード
サウジアラビアパリオリンピックパリオリンピック2024 女子サッカー アジア最終予選国立競技場山下杏也加池田太熊谷紗希藤野あおば高橋はな
ダルビッシュ有投手 オープン戦で好投

ロイヤルズ対パドレスの試合。ダルビッシュ有は連続三振を奪うなどした。ダルビッシュ有は「けがしないよう慎重に調整していきたい」などと話した。

キーワード
カンザスシティ・ロイヤルズサンディエゴ・パドレスダルビッシュ有ピオリア(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
パラリンピックまで半年 “広く開かれた大会”を

パリパラリンピックまで半年。日本の注目選手は小田凱人選手。先月には全豪オープンを優勝し四大大会三勝目をあげた。杉村英孝選手は精密機械とよばれる正確なコントロールを持ち味に連覇を狙う。団体競技で注目はブラインドサッカー。日本の主力として活躍が期待されるのは平林太一選手。柔らかいボールタッチの静かなドリブルで初のメダル獲得を目指す。

キーワード
IBSA ブラインドサッカー世界選手権 2023TOYOTA presents 第25回日本ボッチャ選手権大会ウィンブルドン選手権コンコルド広場シャンゼリゼ通りセーヌ川パリオリンピックパリパラリンピック上地結衣全仏オープンテニス2023全豪オープンテニス2024八木克勝和田なつき山口尚秀工藤俊介廣瀬隆喜杭州アジアパラ競技大会東京パラリンピック田中光哉
荒川龍太選手 2大会連続の代表に内定

ローイングパリオリンピック代表選考レースが埼玉県で行われた。荒川龍太選手は序盤からリードし中盤以降は後続との差を広げ7分6秒19で優勝しパリ五輪代表に内定した。

キーワード
アジア競技大会(2023年)パリオリンピック戸田(埼玉)東京オリンピック荒川龍太
(エンディング)
エンディングトーク

うるう年についてトーク。田中アナは「1日得した感じですね」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.