2024年5月9日放送 19:00 - 20:00 TBS

プレバト!!
【俳句の新特待生が誕生!内藤剛志の自信作は?最下位は5点の問題作】[

出演者
浜田雅功(ダウンタウン) 清水麻椰 梅沢富美男 内藤剛志 田中要次 千原ジュニア 佐野岳 ゆりやんレトリィバァ 山本里菜 河野純喜(JO1) 金城碧海(JO1) アリアナさくら レッツゴーよしまさ 雲丹うに(Mirror,Mirror) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今夜は俳句、芸術2つのジャンルで新特待生が誕生。

消しゴムはんこ 才能ランキング
消しゴムはんこ

志村けんさんのものまねで大人気のレッツゴーよしまさを査定。お世話になっている人へ感謝の絵葉書を作る。志村けんさんへ向けた消しゴムはんこをつくる。モチーフはあじさい。あじさいの花言葉は「辛抱強い」。タイトル「継続」。掘ったはんこは6種類。査定するのは世界的消しゴムはんこ作家の田口奈津子先生。査定結果は凡人で合計19点。残念な点は初見だと誰がモチーフか伝わりづらい。ランキングは2位となった。

キーワード
志村けん

消しゴムはんこ才能ランキング3位は?

消しゴムはんこ才能ランキング3位はアリアナさくら。贈る相手は母親でモチーフは実家の風景。タイトルは「幸せ」。堀ったはんこは13種類。査定結果は才能ナシで14点。残念な点は夕焼けのグラデーションが失敗している。

消しゴムはんこ才能ランキング1位の才能アリは佐野岳。才能ナシ最下位はJO1の金城。金城が作ったのは甥っ子と姪っ子に贈る鯉のぼりをモチーフにした消しゴムはんこ。タイトルは「姪っ子と甥っ子に贈る鯉のぼり」。堀ったはんこは8種類。合計11点となった。残念な点は鯉のぼりが後ろ向きに階段を登ってしまっている点。

キーワード
日本レコード大賞最優秀作品賞

消しゴムはんこ才能ランキング、才能ナシ最下位はJO1の金城。階段を上る鯉のぼりを田口先生が掘ると、躍動感たっぷりの鯉のぼりになった。

消しゴムはんこ才能ランキング1位は佐野岳。贈る相手は弟の子ども、タイトルは「カエルのFIRST TAKE」。掘ったはんこは6種類。音を表現していて面白いと合唱の表現が評価された。細かい部分にもしっかりインクが乗っている。合計は30点で特待生昇格となった。

「名人」への挑戦

特待生2級の田中要次の昇格試験。朝ドラで共演している伊藤沙莉に贈る作品を作る。テーマは猫と鯉のぼり。タイトルは「猫にコ…イのぼり」。掘ったはんこは21種類。査定結果は1ランク昇格で特待生1級となった。風を感じる作品、奥行きと壮大さが演出されている、堀り方がレベルアップしていると評価された。

キーワード
伊藤沙莉
俳句ランキング
俳句ランキング

今回の俳句ランキングは才能アリが2人、凡人が2人、才能ナシが1人。4位の凡人はJO1河野純喜。今回のお題は「文房具」。河野の俳句は「薫風や 隣の君と 教科書を」。

俳句ランキング、4位の凡人はJO1河野純喜。今回のお題は「文房具」。河野の俳句は「薫風や 隣の君と 教科書を」。添削すると「教科書を 忘れた君と 風薫る」。

俳句ランキング、3位の凡人は雲丹うに。雲丹うにの俳句は「天王山 黒ずむ袖に 薄暑光」。添削後は「鉛筆は 黒ずむ袖や 晩夏光」。

俳句ランキング、才能アリの2位は内藤剛志。内藤剛志の俳句は「虹の下 クレヨンの箱 踊り出す」。内藤は2回連続の才能アリで特待生に昇格となった。

俳句ランキング、才能アリ1位は?

俳句ランキング、才能アリ1位は山本里菜。才能ナシの最下位はゆりやんレトリィバァで5点。ゆりやんの俳句は「消しゴムが 白き水面に ボウフラを」。夏井先生は腹立たしい俳句だとした。添削すると「」。

才能アリ1位は山本里菜。山本里菜の俳句は「迎え梅雨 紙端に滲む 友の文字」。添削後は「迎え梅雨 借りたノートに 滲む文字」。

俳句史に残る句集作り

千原ジュニアが俳句史に残る句集作りに挑む。あと15句、ボツならシュレッダーとなる。千原ジュニアの俳句は「密やかに 鉛筆登る てんと虫」。査定結果は掲載決定。

(番組宣伝)
ニンゲン観察バラエティモニタリング

ニンゲン観察バラエティモニタリングの番組宣伝。

俳句ランキング
特別永世名人

特別永世名人・梅沢富美男の締めのお手本。駄作ならシュレッダーとなる。梅沢富美男の俳句は「初夏の 光のインク 硝子ペン」。査定結果はガッカリ。先生からはまた未完成のまま提出しました?とのこと。梅沢の俳句はシュレッダーにかけられた。

(エンディング)
次回予告

プレバト!!の次回予告。

TVer

TVerの告知。

キーワード
TVer

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.