2024年2月20日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
2024 ウクライナ 戦時下での“復興” 課題は

出演者
栗原望 油井秀樹 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
最南部での地上作戦 イスラエル ”遂行”強調

イスラエルによる軍事作戦が続くガザ南部のナセル病院。イスラエル側は病院内でハマスの武器を発見と発表。病院を拠点としていたハマス部隊の制圧も主張。ラファに残る部隊の殲滅のため、今後も地上作戦を継続へ。ガザでは過去24時間で127人が死亡。累計死者は2万8985人に。米国などが求める2国間共存にネタニヤフ首相は否定的。

キーワード
テドロス・アダノム・ゲブレイェススナセル病院ハマースハンユニス(パレスチナ)ベンヤミン・ネタニヤフヨアヴ・ガラントラファ(パレスチナ)
WOW!The World
世界初 サメの誕生撮影に成功?

米カリフォルニア州。YouTuberの男性がドローンでサメが泳ぐ様子を撮影していると、白い体が水面に。これが生まれたてのホオジロザメだった場合、野生での撮影は世界初。専門家からは「もっと証拠が必要」との声。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)ホオジロザメ
亡き夫から毎年花束が

7年前にがんで夫を亡くしたダイアナさん。バレンタインデーになると、亡くなった夫の名前でメッセージ付きの花束が毎年届くんだそう。死期を悟った夫が生前に計画していたもの。

キーワード
バレンタインデー
Monday Biz
中国 経済効果は 中国版「紅白歌合戦」

毎年10億人が主張するとされる中国の音楽番組。1983年から放送が始まり、その視聴者数でギネス世界記録にも認定。今年は4時間半に渡って放送。毎年注目されているのが大手IT企業によるスポンサーの座を巡る争奪戦。今年はネット通販大手の京東がメインスポンサーに。30億元(620億円)相当のお年玉キャンペーンを行った。

キーワード
TikTokWeChatテンセントバイドゥ京東阿里巴巴集団
アメリカ 利下げ開始は 後ろにずれる…?

FRBは早期の利下げは行わないとの観測が浮上。1月の消費者物価指数は前年同月比で3.1%の上昇と市場予想をわずかに上回るなど、利下げの時期はずれ込むとの見方が広がっている。インフレ収束は未だ見通せない状況。

キーワード
連邦準備制度理事会
タイ 日本車メーカー 「ハイブリッド」に注力

タイではEV充電スタンド不足が課題。東南アジアでは火力発電が多く、EVによるCO2削減効果を疑問視する声も。日本メーカーは現地の気候に合わせたハイブリッド車を開発。雨でぬかるんでいても安定して走れるんだそう。こうした多様な選択肢で、EVで攻勢をかける中国メーカーに対抗へ。

イギリス 紅海の混乱で 紅茶の供給に遅れ

英国では紅茶の輸入においてインドからが全体の半分以上。紅海を通るルートが主に使われるものの、その現地は中東情勢で不安定な状況に。影響がどこまで広がるのか関心が集まっている。

キーワード
紅海
(特集)
ウクライナ国立フィル 平和願う 指揮者と日本人の絆

ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団が4年ぶりに来日公演。露による軍事侵攻から2年。国際社会の関心も低下する中での公演は、音楽事務所の中村代表の熱意によるもの。東日本大震災や原発事故などあった2011年でも予定通り来日。侵攻で一部の団員が兵役にとられるなど活動は制限されたが、ギリギリまで調整が続けられ来日が実現。披露されたのは平和への願いが込められた「交響曲第9番」など。

キーワード
ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団ポーランドルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン交響曲第9番
(ニュース)
外国人観光客を対象に観光税導入

インドネシアでは観光税が導入。15万ルピア(1400円)で、自然や伝統文化保護や観光サービス改善などの財源に。

キーワード
インドネシアバリ島
(エンディング)
「ウクライナ侵攻」から2年 ご意見・ご質問を募集中

露によるウクライナへの軍事侵攻から2年。番組ではHPなどで意見や質問を募集中。

キーワード
国際報道 公式ホームページ
あすは

明日の「国際報道2024」の番組宣伝。「大規模火災から半年 マウイ島はいま」など。

キーワード
ハワイ(アメリカ)マウイ島
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.