2024年4月12日放送 4:15 - 5:00 NHK総合

国際報道
2024 緊張高まる南シナ海〜日米比3か国で連携強化へ〜

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
米ホワイトハウス 晩さん会の“主賓”は…

日本時間きょう午前、ホワイトハウスでの公式晩餐会に出席した岸田首相。招かれたのは、日米両国の著名なゲストたち。主賓の岸田首相は、日米はこれまで以上に団結していると述べた。

キーワード
ジェフ・ベゾスジョー・バイデンヒラリー・クリントンビル・クリントンホワイトハウスロバート・デ・ニーロ孫正義岸田文雄
オープニング

オープニング映像の後、キャスター陣がオープニングの挨拶。

(ニュース)
岸田首相 訪米 “国際秩序守る” 連携強化を確認

日米首脳会談が行われグローバル・パートナーとしてあらゆる領域で協働する認識を共有。また、自衛隊と米軍の部隊連携を円滑にするため各部隊の指揮統制を向上させることで合意した。岸田首相はこのあと議会上下両院の合同会議で演説する。USスチールの買収計画をめぐりアメリカメディアは司法省が反トラスト法にもとづく調査を開始したと報じた。バイデン大統領は「日本との同盟関係を損なうものではない」と話した。

キーワード
アメリカ合衆国司法省ジョー・バイデンホワイトハウスユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション岸田文雄
SPOT LIGHT INTERNATIONAL
緊張する南シナ海 現場で何が

明日ワシントンでは日本、アメリカ、フィリピンの3か国による首脳会談が初めて行われる。会談では海洋での安全保障分野を中心とした連携強化について話し合われる。背景にあるのは、東シナ海で海洋進出を強める中国の存在。先月、中国はフィリピン船に対して妨害行為を行い負傷者が相次いだ。中国の動きに対して、日米首脳会談の共同声明では、「危険でエスカレートした行動」という一段と厳しい文言が盛り込まれた。パグアサ島はフィリピンが実効支配しているが、中国も領有権を主張していて中業島と呼んでいる。島には約200人のフィリピン人漁師とその家族が暮らしている。両国の間で対立が深まっているのが島の沖合約5キロにある砂州。周辺は豊富な漁場になっている。フィリピン政府の調査船を中国海警局の船が、進路を妨害しようと接近を繰り返していて、取材した日は、9隻の中国漁船が取り囲むように展開していた。フィリピン政府は海上民兵が乗り込んでいるとみて警戒している。フィリピン政府が特に警戒しているのが、中国による新たな埋め立て。周圍の海底で確認されないさんごの残骸が砂州の上で大量に見つかった。ヘリコプターや大型漁船などは人工島を拠点に活動を展開しているとフィリピン政府は見ている。

キーワード
パグアサ島林剣首脳会談
フィリピン 課題は沿岸警備隊の強化

フィリピンでは沿岸警備隊の組織拡大など急ピッチで強化していて、ことし年末までに3万4000人余増員する。しかし、遠洋で活動可能な巡視船が28隻で日本の5分の1。また、すべて外国から供与されている。課題を解決するため日本は人材育成にも協力していて、海上保安庁の職員が手入れや安全点検の方法など運用の指導を続けている。アメリカもおととしから日本と協力し去年初の3か国で海上合同訓練を行った。

キーワード
ルソン島海上保安庁
フィリピン 安全保障で日米との連携強化へ

フィリピンの狙いについて記者は「日本とアメリカから安全保障上の関与を引き出したい」などと話した。

キーワード
マニラ(フィリピン)
フィリピンに安全保障上の関与強めるアメリカ

アメリカの狙いについて記者は「中国を念頭にした抑止力の強化」などと話した。日本の関与はどこまでかについて「海上保安機関同士の連携強化を優先する」などと話した。

キーワード
ワシントン(アメリカ)
(ニュース)
韓国 総選挙 与党大敗でユン政権の今後は

韓国総選挙が行われ野党が175議席を獲得し過半数を維持した。与党は108議席と大敗した。これを受け与党トップは辞任する方向で首相は辞意を表明した。

キーワード
ハン・ドクスハン・ドンフン共に民主党国民の力
WOW!The World
カモノハシの赤ちゃん確認

オーストラリアの国立公園で50年以上ぶりにカモノハシの赤ちゃんが確認された。

キーワード
オーストラリア放送協会カモノハシ
エッフェル塔をロープでのぼる

アスリートがエッフェル塔をロープでのぼり18分で頂上に到着した。

キーワード
France 2アヌーク・ガルニエエッフェル塔
イタリア エトナ山から巨大なリング

イタリア・エトナ山から巨大なリング状の噴煙をふきあげている。

キーワード
France 2エトナ山
(ニュース)
市民による“気候変動訴訟” 前例のない判決

判決の影響について記者は「専門家は気候変動と人権の関連を結びつけた今回の判決を評価した」などと話した。今後の訴訟について「今回の判決をきっかけに新たな訴訟の波が起こる可能性がある」などと話した。

キーワード
パリ(フランス)
INTERNATIONAL NEWS REPORT
ウクライナ提唱 和平案 ハイレベル協議 6月開催へ

ウクライナはロシア軍の撤退や領土の回復など10項目からなる和平案を提唱した。また、各国政府高官など非公式協議の際6月にスイスで首脳級の協議開催を提案した。スイス政府はハイレベル協議を6月に開催すると発表した。しかし、ロシアが参加する見通しは立っていない。

キーワード
イグナツィオ・カシスキーウ(ウクライナ)ビオラ・アムヘルトビュルゲンシュトック(スイス)ベルン(スイス)ヴォロディミル・ゼレンスキー
油井’s VIEW
アメリカのウクライナ軍事支援 正念場

アメリカ議会はウクライナに対する軍事支援の予算案が一部の共和党議員の反対で認められていない。アメリカ軍はイランから押収した武器をウクライナに送ったと発表した。日本はロシアの軍事力による一方的な国境変更を認めればアジアでも同様のことが起きかねないと懸念しているとしてウクライナに1兆8200億円超の援助を約束した。また、アメリカ経由でパトリオットをウクライナに送った。

キーワード
クリストファー・ジェラルド・カヴォリパトリオットミサイル共和党
(ニュース)
米 卸売物価指数 前月比0.2%上昇 市場予想わずかに下回る

アメリカの先月の卸売物価指数は前月比0.2%上昇し市場予想をわずかに下回った。

キーワード
生産者物価指数
(経済情報)
マーケット情報

経済情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

(番組宣伝)
新プロジェクトX ~挑戦者たち~

「新プロジェクトX ~挑戦者たち~」の番組宣伝。

NHKスペシャル

「NHKスペシャル」の番組宣伝。

プロ野球はBS

プロ野球名場面の“あいうえお作文”を紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.