2023年8月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
島本真衣 大下容子 佐々木亮太 森葉子 林美沙希 林美桜 増田ユリヤ 仁科健吾 田中道昭 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
なでしこジャパン快進撃ノルウェー下し8強入り

サッカー女子ワールドカップでなでしこジャパンがベスト8に進出した。ベスト4をかけて戦う次の対戦相手はスウェーデンに決まった。ノルウェー戦で注目されたのは宮澤ひなた選手。宮澤ひなたはグループリーグで4得点あげている。ノルウェー戦でも前半15分に宮澤のクロスが相手選手の足にあたり、オウンゴールとなった。その5分後には、同点に追いつかれる。しかし、後半宮澤から長谷川へのパスから一度戻し、最後は清水が決め、勝ち越し。さらに日本がカウンター攻撃をし、宮澤ひなたが決め3点目。リードを守りきり快勝した日本。宮澤ひなたは今大会5得点となり、現在得点ランキングトップに立っている。次の対戦相手は優勝候補とも言われるスウェーデンとなった。スウェーデンはグループリーグを全勝1位で通過し、アメリカをPKで下しベスト8に進んだ強豪。  

キーワード
2023 FIFA女子ワールドカップなでしこジャパンニュージーランド南足柄市(神奈川)宮澤ひなた清水梨紗長谷川唯
遺族への給付金大幅引き上げへ 犯罪被害者への支援強化で

犯罪に巻き込まれた被害者への支援を強化するため、警察庁は遺族給付金を引き上げる検討を始めた。去年の遺族給付金の平均金額は789万円。一方、交通事故の自賠責保険は平均で2400万円。警察庁は来年5月までに具体的な引き上げ額や方法を取りまとめる方針。 

キーワード
警察庁
ピックアップNEWS
岸田総理の「広島ビジョン」核抑止論肯定・・・市長が批判

広島への原爆投下から78年となった昨日、市内の平和公園で平和記念式典が開かれた。広島市の松井市長は、核抑止論を肯定する内容が含まれる「広島ビジョン」を痛烈に批判した。一方、岸田総理はG7広島サミットの成果を強調した。核兵器のない世界の実現に向け努力を続けるとしながらも、核抑止論や核兵器禁止条約には触れなかった。式典後、岸田総理は被爆者団体との会合に臨んだ。被爆者側は、核兵器禁止条約に参加するよう求めた。しかし岸田総理は、条約に核保有国が1カ国も参加していないとして、参加しない考えを示した。原爆資料館の滝川館長は、核のない世界の実現へ各国のさらなる協力が必要だという。G7広島サミット後、海外からの入館者も増えているという。

キーワード
原爆の日岸田文雄広島市(広島)広島平和記念公園広島平和記念式典広島平和記念資料館広島県原爆被害者団体協議会松井一實核兵器禁止条約核軍縮に関するG7首脳広島ビジョン第49回先進国首脳会議箕牧智之
「核抑止論」肯定で異論も 岸田総理の「広島ビジョン」

今年5月のG7広島サミットについて、共同通信が全国の被爆者354人に行ったアンケートでは、69.5%が「核なき世界」の実現に向けて「開催した意義はあった」と回答。「広島ビジョン」については評価が分かれていて、評価しない・どちらかといえば評価しないが計51.7%と、評価する・どちらかといえば評価するを上回っている。「広島ビジョン」をめぐっては、核抑止論を肯定している点が議論となっている。増田は「今のロシアを見ると、抑止ではなくエスカレートしているように感じる。核兵器禁止条約にオブザーバーとして参加するのは問題ない。そこを明言してくれれば岸田総理に少し信頼を持てる。そこが疑問で評価できない」と述べた。

キーワード
ヴォロディミル・ゼレンスキー共同通信社岸田文雄広島市(広島)広島平和記念公園広島平和記念式典核兵器禁止条約核軍縮に関するG7首脳広島ビジョン第49回先進国首脳会議
核兵器なき世界へ向けて広島の高校新聞部が活動

8月6日の広島原爆の日前日、市内で被爆体験の継承や核兵器のない世界への思いを共有するためのイベントが開催された。このイベントでは、今年5月に番組が取材した崇徳高校新聞部員の姿もあった。崇徳高校新聞部は、1949年の創部当初から、平和や核について取材してきた。5月のG7広島サミットでは、海外メディアの記者にもインタビューした。様々な取材を行い、先月16面にも及ぶG7広島サミットの特集号が完成。一昨日のイベントで一般公開した。

キーワード
2023 ピースアクション in ヒロシマ原爆の日大石陽乃宮野眞陽崇徳中学校・高等学校広島市(広島)第49回先進国首脳会議英国放送協会
サミット取材の成果を広島の高校新聞部が公開

広島原爆の日前日に開催された平和をテーマにしたイベントで、崇徳高校新聞部はG7広島サミットを取材した新聞を一般向けに公開した。新聞部は去年11月頃から取材を始め、サミット後には岸田総理への取材を試み5月31日に質問を送ると、先月10日に直筆の書名が入った返答があった。今回新聞を作るにあたり、核廃絶については「今回のG7でゴールは見えなかったが、スタートラインは見えたと思っている」などと語った。新聞部は今回、取材にまつわる品々を展示した。78回目の広島原爆の日、G7広島サミット取材班代表の坂田さんは「今はウクライナ侵攻などで海外からも注目される8月6日になると思ってて、原爆の日はより強い意味を持つと思う」と語った。

キーワード
岸田文雄崇徳中学校・高等学校広島原爆の日広島市(広島)第49回先進国首脳会議須原乃愛
サミット取材の成果を広島の高校新聞部が公開/核兵器なき世界へ向けて広島の高校新聞部が活動

崇徳高校の新聞は、16面に渡ってG7広島サミットの特集が組まれている。「専門家に聞くサミット大成功の声も」との見出しでは、カナダのトロント大学が運営するG7サミットなどの調査・研究を目的としたネットワークが広島サミットについて、1978年にドイツで開催されたボンサミット以来45年ぶりにAグレードの高評価をつけたことが伝えられている。理由として国内での政治運営などが例年より高い水準だったことなどを挙げている。「NGOや被爆者、首脳声明に無念の声」との見出しもあり、サミットは失敗だったと振り返った被爆者のサーロー節子さんの意見も取り上げている。取材を通して芽生えた高校生の決意のメッセージが最終面に書かれている。大下さんも5月のサミットでの広島取材時に新聞部の取材を受けている。新聞は学内で配布されるもので、購入などはできない。

キーワード
サーロー節子トロント大学ピースアクションin ヒロシマ・ナガサキ崇徳中学校・高等学校広島市(広島)第49回先進国首脳会議
フラッシュNEWS
大谷翔平得意のデーゲームに出場

日本時間今朝エンゼルス大谷翔平がマリナーズ戦に2番DHで出場した。今季デーゲームに強い大谷は第1打席でセンター前に弾くとムスタカスのツーベースヒットでホームを踏んだ。試合は延長までもつれたが2-3で敗れた。

キーワード
エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムシアトル・マリナーズマイク・ムスタカスロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平
新型コロナ”秋接種”来月20日開始

共同通信によると厚労省はXBBのワクチン接種を来月20日から開始するということ。接種可能なすべての年代が対象で開始時期をすでに都道府県などに周知している。読売新聞によると9月からの追加接種は年度内は無料で受けられるということ。

キーワード
SARSコロナウイルス2共同通信社厚生労働省読売新聞
”遺族給付金”大幅引き上げへ警察庁

政府は6月犯罪被害者への経済支援を拡充する方針を決定した。警察庁はこの方針をうけきょうから犯罪の被害者遺族への給付金について大幅に引き上げる検討を始めた。去年の遺族給付金の平均額は789万円で交通事故で被害者側の遺族に支払われる自賠責保険は平均で2400万円、制度の違いはあれど遺族給付金は低いとの指摘もされてきた。警察庁は来年5月までに具体的な引き上げ額・方法を取りまとめるとしている。

キーワード
警察庁遺族給付金
認知症を「正しく理解」子どもも学ぶ

先週木曜日、岸田総理は認知症対応の介護施設を訪問し、認知症の当事者らも参加する会議を来月に発足させると表明した。こうした中、東京千代田区で小学生を対象にした「認知症キッズサポーター養成講座」初めて開催された。認知症の人との接し方、認知症そのものについてアニメで学び、その後クイズで知識を深める。日本では認知症高齢者の人が増加していて2012年には462万人だったのが、2025年には約730万人で65歳以上の約5人に1人になる推計となっている。田中さんは世帯構造の変化で高齢者と住む子どもが減っているので子どもに認知症の教育を行ってどう接するのかを教育するのは素晴らしい取り組みだとコメントした。増田さんはこういった活動はどんどん広めてほしいとコメントした。

キーワード
デイサービスセンターおおいど伊勢崎市(群馬)千代田区社会福祉協議会千代田区立高齢者総合サポートセンター千代田区(東京)岸田文雄認知症
ANN NEWS
台風6号動き遅く奄美で影響長引く 四国や近畿でも大雨に

奄美地方は、昨日夜から再び雨風ともに強まり始めた。奄美空港は30m近い最大瞬間風速を観測、1時間に20mm超の強い雨も降っていて、影響が続いている。台風から湿った空気が流れ込み、四国や近畿でも大雨。1時間雨量は、徳島の福原旭で52.5mm、奈良の下北山で53mmなど、非常に激しい雨を観測していて、広範囲で台風の影響が出始めている。

キーワード
下北山(奈良)台風6号奄美市(鹿児島)奄美空港徳島市(徳島)福原旭(徳島)
台風6号線状降水帯発生の恐れも 離れた場所も大雨長引く

台風6号は木曜日にかけて九州のすぐ西の海上を北上する可能性が高まっている。動きが遅いため、広い範囲で影響が長引きそうだ。今日は台風本体の活発な雨雲が奄美地方にかかり続ける。台風から離れた西日本の太平洋側でも激しい雨が続きそう。明日は発達した雨雲が北上して九州にかかる。奄美地方と九州南部では線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがある。明後日朝にかけ、東海~九州、奄美では500mm前後と記録的な大雨となり、その後も雨量がさらに増えるおそれがある。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫などに厳重な警戒が必要。

キーワード
台風6号線状降水帯
台風6号長崎平和祈念式典縮小 市の関係者のみ屋内開催

台風6号の接近に伴い「長崎平和祈念式典」は、「出島メッセ長崎」で市の関係者のみで行い、台風の進路・天候次第では中止の可能性もあるとしている。屋内開催は、1963年以来60年ぶり2回目で、主催者のみの参列は市主催となった1956年以来初となる。

キーワード
出島メッセ長崎原爆の日台風6号岸田文雄平和公園鈴木史朗長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典長崎市役所長崎市(長崎)
台風6号沖縄に食料品など”緊急輸送”JALとイオン台風で不足続く

台風6号の影響で食料品などが不足している沖縄に、日本航空とイオンが物資の緊急輸送を始めた。日本航空によると、輸送したのはパンや加工食品などコンテナ約数十台分で、沖縄県内のイオンの店舗で販売されるという。この取り組みは、2018年の北海道胆振東部地震の際も行われているが、沖縄への緊急輸送は初めて。

キーワード
イオン北海道胆振東部地震台風6号日本航空東京国際空港沖縄県
処理水放出8月下旬にも開始へ 岸田総理訪米後に最終決定

岸田総理は福島第一原発の処理水放出の開始時期について、関係閣僚らと協議し最終決定する考えで、8月下旬にも放出する方向で調整している。これに先立ち福島への訪問を検討していて、漁業関係者らと面会し、理解を求めたい考え。岸田総理は、18日にアメリカで行われる日米韓首脳会談に合わせ、尹大統領と個別に会談し、改めて放出計画について説明することにしている。

キーワード
ユン・ソンニョル岸田文雄福島第一原子力発電所
政策の修正求める意見相次ぐ 日銀7月金融政策決定会合

日本銀行は7月の金融政策決定会合で長期金利の上限を0.5%から事実上1.0%に引き上げた。出席者からは「2%の持続的・安定的な物価上昇の実現がはっきりと視界に捉えれる状況になっている」という意見や金利を操作する政策について「運用を柔軟化したほうがよい」など修正を求める声が相次いだ。一方現在の物価上昇は輸入インフレによるもので賃上げには稼ぐ力の向上が重要だとして政策の柔軟化は確認したうえで行うのが望ましいという慎重な意見もあった。

キーワード
日本銀行
国立科学博物館が”クラファン”物価高で資金不足 標本は山積み

国立科学博物館が物価貴などで収蔵庫の建設費用が不足しクラウドファンディングで1億円を目標に支援を募る異例の事態となっている。国立科学博物館では資料を保管するスペースが不足し入り切らなくなった資料が廊下に山積みの状態となっている。国立科学博物館は支援だけでなく国の宝を守る新たな仲間の出会いにも繋げたいとしている。

キーワード
クラウドファンディング台東区(東京)国立科学博物館篠田謙一
(おしらせ)
しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~のお知らせ。シリーズ初3DCGになり、大ヒット公開中。  

キーワード
しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~東宝
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.